全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
ということで明日はGINZA TRILLに出ます。
ってことで11月30日(土)銀座TRILL「タルティーニの夜」は水木翔太・辻タダオ・三浦廣之・ミノルフォンのラインナップです。18時半開場19時開演¥2000「2ドリンク&おつまみ付き」です。ブルージー&ジャジーな夜となるでしょう。自分は知人の方々の曲のカバーも織り交ぜ臨みます。通常ステージ後はお客様参加OKのセッションタイムもありますよ。
なんかブログの表示がおかしくなってましたが、
私の食物誌 (中公文庫)
吉田 健一
中央公論新社
売り上げランキング: 244,559

どうやら原因はサーバーのメンテじゃなくて
このアマゾン画像に余計なタグがついてたからみたい。
ってことで貼り直しました。
もう本文書く気力なし。
食べ物の本ですけど、
「呑み」に関する部分も多くて
結局そっちに夢中になってました(笑)
職業訓練の日々
さて私も世間でよくある
「高年棒がアダとなり」みたいな感じで
勤続20年の会社を離職して
330日間の雇用保険給付を受け
職業訓練校にも通った。
で、その過程で
「自営」で「起業」という方向になったので
訓練校は特に「資格」直結しているわけではない
「経営管理実務」みたいな総花的なコースを選んだ。
ここいらあたりはもう「各自それぞれ」でしょう。

で自分の通ったコースは
それこそ簿記から社労士的業務からPCスキルから
会社の経営に必要ないろんなことを専門家から習う
ってゆう感じでバラエティーに富んでて
面白かったし講師の人も「話が上手い」人が多かったと記憶する。

で、「就職コンサルタント」さんの講義もあって
履歴書や職務経歴書の書き方とか模擬面接とか
そうゆうことにかなり時間を割いてて
自分はもう「就社」の方向ではなかったんだけど
面白かったので一応真面目に受講した。

まずはとにかく「ワード」をミスなくそつなく
スマートに使いこなさなければならない
という現実を知る。

で後は具体的な文面に関する戦略にはいるわけだが
問題は「趣味欄」だ。

やはりパチンコ競輪競馬等のギャンブルはまずかろう
と。

それはまあわかる。
世の常識として。

で、つけくわえて
やはりこうゆうご時世ですから
「特定チーム応援のスポーツ観戦やら
特定アイドル特定アーティストの追っかけ的な
ニュアンスは絶対に出さない方がいいでしょう」
ときました。

ああ、やっぱそうゆうもんかなあ
ってちょっとずっこけましたよ(笑)

チーム創設時からのイーグルスファンです!!!
とか
楽天の面接を受ける以外

ほぼ無効
ってことですよね(笑)

まあようは
「物凄い悪い間とタイミングで
有給申請とかいかにもしてきそうな人材」
と思われるのが「就社」活動においては
めちゃくちゃマイナスですよ
とそうゆうことなわけです。

ということで
今後
農業や起業にことごとく失敗し、
やはり「就社」に力点を置いて活動せねばならない
とかなった場合
これまでの私のネット上の投稿活動は
「取り返しのつかない過ち」と
考えられなくもないわけです。

がしかし、
そんなこたあ知ったこっちゃねえ
って感じっす(笑)
中高大の青春時代に
twitterで炎上しちゃって大変
みたいな方々もちらほら登場する昨今のことを考えると
つくづく自分の中高大時代にネットがなくて良かった
としか思えないのであった。
もうほんと
「戦争を知らない大人たち」ってゆうような
唄を作ってもいいんじゃないか
と、痛感するレベルの話だと思う。
がしかし単純な話
「見なきゃいいだけじゃん」
ってゆうのも真理である。
私はかつて「職場」関係で
2ちゃんねるの
「筆舌に尽くしがたい罵詈雑言」を浴びた経験があるのだが
ほんと単純に
「見なきゃいいだけ」なのだ。
実際「Oね!」とか「Oろす!」とか
書いてあったとして
よっしゃじゃあ返り討ちににしてくれる!!
とかはりきっても
全くのムダなのである。

でそれとはべつに
インターネット上のやりとり
じゃなくて
職場=つまり「営業店舗」の目の前で
「おまえらの業界の悪逆非道の行いは
めにあまる!!」
とか叫ぶ男がある日いた。

私は下手に出て
ご機嫌をとる
というようなことは
一切しなかった。

「うるさいから帰れ」
と一言。
以上終了。

でなきゃ
子供電話相談か
朝日新聞の読者投稿にでも投書しやがれ
と。
言ってやった。
あんたにも言論の自由はあるだろう。
だがそれは
ここで発揮すべきものではない
と。


その後彼が電話や投稿をしたかどうか

当方の知ったことではない。

「敵」は
どこまでいっても「敵」だ
ということを
悟った一瞬であった。

「話せばわかる」
とか
寝ぼけたことをいってはいけないのだ
と悟った。
3時間以内で通読
いじめと探偵 (幻冬舎新書)
阿部 泰尚
幻冬舎
売り上げランキング: 77,435

タイトル見て「即買い」した類です。
子供の世界の苛烈さを知るために
「闇金ウシジマくん」と併読すべきでしょう。
さて野球も終わったし野球以外の話題も書けるんだぞ
というところを示そうかなあ
と思ってはみたものの
最近は世相もややこしいことが多くて
時事ネタもちょっと触れにくいなあ
みたいな。

で、また性懲りもなく
「自分語り」というカテゴリーを設置してみた。

「つれづれ」ってゆうカテゴリーは
音楽や音楽活動を語るというふうに勝手に決めているので
まあそれ以外の「自分語り」ってことですね。

ましかし、
アラフィフにもなって「自分語り」
とかどうなのよ?
ってのもあるんだけど
大体「自作の歌を人前で自演」とかやってる時点で
通常の神経ではないこと確定なので
細かいことはもう気にしないこととする。

男女間の痴話喧嘩とかの定番セリフ
「あなたさっきから自分のことばっかり!!」
ってのを
読んでる人に
叫ばれないように
なんとか節度は保ちたいものだ
と一応気を付けてはみます。
ってなんかそれじゃあカテゴリ作った意味ないじゃん!
って話ですけど細かいことは気にしない。

で、初回なので
自分の存在の根源に関わる話題にしてみよう。

自分の弱点を曝け出す!
みたいな
実にリスキーな話題である。

何を隠そう私は生来の「くすぐったがり」なのである。

なのでいわゆる「マッサージ」の類に関しては
お金を払ってそのサービスを受ける意味
というのがさっぱりわからないのであった。
「このツボ気持ちいいはずですよ」
とか言ってるそばから
「あははははは あはは あははははは」
みたいなことになってしまう。

そんなこともあって
日本国の一般成人男子
の割に
いわゆる「格闘技」に対する興味ってのは
かなり薄い。
「空手バカ一代」は好きでブルーレイ全7巻を
ブックオフで衝動買いしたりもしたのだが
それはそれ
って話で
とにかく「児童」の頃の
ガキ大将による「強制プロレスごっこ」は悪夢だった。
「わ?ばかやめろって、あはははははあはははは」
という有り様なので
技をかける側も腹が立つのかどんどんエスカレートする
みたいなね。
そんなに気安く他人様の身体に触るんじゃねえ!!
ってゆう怒りの気持ちが
「格闘技」に対する疑念をずっと自分に抱かせたのであろう。
児童から中一くらいまでは
背の順で一番前ってゆう「軽量級」だったのも
「格闘技」から自分を遠ざけた要因かもしれない。
人は「負ける」とわかってる戦いに
わざわざ臨むほど暇ではないのである。
児童であってもそのへんの事情は変わりない。

なわけなので、
もし自分が「戦う」ことになったら
「肉弾戦」はなんとしても避けねばならないのだ。
もちろん「戦う」場面が来ないことを祈るのみではあるが、
とにかく「肉弾戦」で笑い死にとか悶死とか嫌なので
「核」はさすがにおおげさだとしても
なんらかの武器を用意せねばなるまい。
法に触れない範囲で。

もちろん人を死においやったり
絶望的な障害を負わせたり
するのは当方の望むところではないので
基本的には
ぐにゃぐにゃ
とか
ねばねば
系の物体で
相手の動きを封じる
という方向でゆきたい。

とりあえず
「自衛」の手段として
納豆とシュールストレミングのコラボを
研究してみようと思う。






長いシーズンがやっと終わりました。
11月20日
アジアシリーズ準決勝
楽天1-4統一

ま、終わるときはそんなもんかな
って感じで
特に細かい感想もないっす。

いい当たりが正面
ってのが多かった自軍打線でしたが
それもまた野球ですからね。

とりあえず
スカパーの「えらべる15」の
チャンネルを何にするか考えます。
快勝でしたね。
11月17日台湾
楽天6-3キャンベラ

永井が5回以降
もうちょっとピリッとしてくれよ
みたいな部分もありましたけど
まあ「完勝」でしょう。

というか
韓国VS台湾
のライオンズ対決
生中継でなんとなーく
見てたんですけど
かなり盛り上がりましたね。
びっくりしました。
負けなくてよかった。
11月15日台湾
アジアシリーズ1次リーグB組
楽天6-1義大

ってことで、
アジアシリーズのおかげで
スカパーの
「プロ野球セット解約
→えらべる15パック契約」
の時期が例年と比べて大幅にずれ込んでまして
普段なら今頃
映画とか旅番組三昧なんですけど
まあこれは「うれしい悲鳴」ということで(笑)

さらーっと
観ましたけど
聖澤の同点タイムリーまでは
ちょっと危ない試合でしたし
8回裏の怒涛の攻撃も
相手エラーとラッキーなイレギュラーヒット
なんかがからんでましたんで
なんだかなあ
とは思いましたが
まあ次は中川に長打がでることを期待します。
以上。
さて新たにカテゴリーを追加してみました。
「49からの体調観察」と題しまして。
中高年ともなると、
たまに同世代の人と会ったりなんかしますと、
だいたい病気とかの話になりがちだったりしますし。
それはそれでもう「1ジャンル」にしてしまおう、と。

で、「体調管理」じゃなくて
「体調観察」にしたのは
わたしが「管理」苦手だからです(笑)

で、一発目の話題は
「老眼鏡」ですよ。

ああ
ここのところ本読むのもダルいわーーーーー
という感じで
なんかこう冴えない気持ちで
数か月過ごしたりなんかして
で、49の誕生日に一念発起して
眼科の診断書もらって
メガネ屋さんで「マイ老眼鏡」作ってもらったわけです。

結論から言えば
「老眼キタコレ」と自覚したその瞬間
即「マイ老眼鏡」を作りに行くことをおすすめします。

うおおおおおこれなら
ジャンプコミックスのブリーチとかも
読めるじゃん!!
ってゆうね。
実に新鮮な気分爽快な心持になりまして、
読書もサクサクです。

ま、ブリーチは読まないかな。
いまさら。

それはそれとして、
そうゆう事情もあり
またアジアシリーズも
あと3試合になってますし
今後しばらくは
「読書ネタ」が多くなるかも

当てにはならない予告をしておきましょう。
帯の付いた新書等61冊を売って
ライヴ・イン・大阪 1984 [DVD]
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル (2007-12-19)
売り上げランキング: 44,352

こいつを買ってきました。
BOOKOFFで。
査定を待ってる間物色しておいたのです。
このDVDは2700円で売ってまして、
61冊もあれば足りるだろうと安心したら
査定は2100円でした・・・・・・
までも差額を足して買いましたよ。
ローマの松とか圧巻ですしね。
調子に乗って9月分もアップ!

ということで、
鉄は熱いうちに・・・・的な考えで
初心者本読んでまだ記憶のあるうちに
9月分のハイライトもアップしました。
視覚効果も猿のように多用。
ハイライトとかいいながら
「大江戸煎餅音頭」だけはフルコーラスMC付き
の出血大サービス!!
もっとも
「フルコーラス」ってゆう概念が
あてはまるのか否かは不明(笑)
生涯初Windowsムービーメーカー使ってからアップ

ってことで先日のライブをハイライトで。
尚、動画本体の冒頭タイトル
本来「2013年」とあるべきところを
「2003年」にしてしまいました。
もう直す気力もございません(笑)
柿はJAで3袋売って終わりでした。
宅配検討中とか各所で言ってたんですけど、
ご期待に応えられず恐れ入ります。
数量的な問題、見た目の問題等で今年は断念しました。
ただ「自家消費」で食べてみると味は良いので、
来年は「薬類を使用しない防鳥防虫」をやってみます。
あとは思い切って全部加工とか(笑)
いずれにしても一年先のことなんで
のんびり考えます。
「ブルーベリー以外も年中何か売る作戦」
次は「食用菊」を検討中です。
昨晩マーキーで共に過ごした皆様ありがとうございます。
twitterとかFBとかでも書いたんですけど、
正直なところ「日本シリーズ疲れ」もあったなかでの
ライブでして、
ともかおさん イグアさんの共演者の皆様や
ご来場いただいた皆様や
マーキースタッフの皆様に
助けていただいた感じ満載のライブでした。
ありのぶさんの名曲「雪」をやろうとして
大失敗してしまいましたので
次回11月30日GINZA TRILL
ではなんとか唄いきれるように
精進してまいります(笑)
ってことでマーキーは今日です。
11月6日(水)江古田マーキー18時半開場19時開演
ともかおいく / イグア / 辻タダオ
¥1000(別途ドリンク代)

ということで、
女性シンガーソングライター2名様の
あとでおっさん登場とゆう恐縮な展開のステージ。
ともかおさんは初めてですけど
youtube等も積極的に利用されてるようで
実に洗練された曲の数々凄いっすね。
イグアさんは前回についで2度目でして、
歌唱力はそりゃもう折り紙つきですから
皆様なるべく早い時間帯からお越しください。
私はどうゆうステージになるか
いまの段階でもまだかなりあれこれ思案中っす。
一応優勝記念のあの曲は必ずやります(笑)
あとはまあ音色であまり「飛び道具」は使わないようにして
シンプルにいこうかな
って感じかな・・・・・・・
戦いすんで日が暮れて
11月3日仙台
日本シリーズ第7戦
E3-0G
勝ち美馬
負け杉内
S田中
牧田1号

ってことで、
第6戦はスポーツバーに
繰り出したんですけど、
第7戦は自宅でじっくり見たのは何故かと言えば
スポーツバーだと記憶が無くなるかも
ってゆう危惧があったわけなのです(笑)
あとはさすがに「日本シリーズ第7戦」ってゆうプレミア感が
あれば「野球嫌い」の妻子も問題ないだろう、と(笑)
実際さすがにマー君9回登板の時
妻子も盛り上がってました。
よっしゃいけーみたいな感じで。

そんなこんなで
素晴らしい日本シリーズでしたよ。

巨人対パリーグ
で言うと
あの「西武黄金時代」
をどうしても思い出してしまうんですけど、
このシリーズのイーグルスは
純粋に「若さの勢い」で突破した印象です。

辛島美馬銀次岡島
最高でした。

来季も連覇目指して
ガンガンいきましょう。!
あまりにも普通に負けたなあってゆう印象
11月2日仙台
E2-4G
勝ち菅野
負け田中
Sマシソン
ロペス1号

町田のスポーツバーに
繰り出したんですけど
高橋の勝ち越しタイムリーの時点で
ハバナクラブだのテキーラだの
スピリッツ系に走りました(笑)
とりあえず
田中におんぶにだっこじゃなくて
日本一になってみろよ!
という課題をつきつけられたわけなので
第7戦マジで
イーグルスの「魂」を見せてくれ、と。
歴史の長いジャイアンツの魂も相当なものですが
それに負けるな!と
ほんとお願いします。
生観戦生涯最高の試合でした。
10月31日東京ドーム
日本シリーズ第5戦
G2-4E
勝ち則本
負け西村
村田2号

あの10.19川崎球場から
うなだれて帰宅した記憶も
まだ強烈に残ってますけど
この試合は勝って大騒ぎできましたんで(笑)

序盤は辛島よく投げ
内海から1チャンス岡島銀次がよく打った
って感じで静かに淡々と進行。

で、投手の打順の巡りとか
まったく考慮することなく
6回からいきなり則本投入。

これはどよめきましたね。
スタンドが。

3塁側内野2階C席の限りなくレフトスタンドに近め
あたりにいたのですが、
やはりドームなので6対4くらいの割合で
ジャイアンツファンの方が多め。
でそのジャイアンツファンの皆様は
一様に「マジかよ?」的な感じでした。
がすぐに
「則本投入で負けたら相当痛いはず」
と気を取り直してました。
それは全くそのとおりなわけで
博打といえば大博打です。
がしかし
前日までのブルペン陣のていたらくを
考えれば「正攻法」とも言えます。

イーグルスファンは
「あとはもう則本に託して祈るのみ」
というムードでしたね。

で基本いつもどおりの強気の投球で、
球威もキレも申し分なし!
ですがここは東京ドームってゆう怖さが
四六時中つきまとう、と。
で村田の1発ですよ。
あー・・・・・とうなだれるイーグルスファンを尻目に
周りで黄色いタオル乱舞ですよ。

ましかし
則本のエライのは
それでも動揺せず同じペースで
また投げる、と。

しかし1点差で終盤はきついぞ

なんとか追加点よろしく
ってところで
澤村や山口に西村に抑え込まれるわけでして、
いよいよ9回となって
代打高橋。
むしろ寺内の方が嫌なんじゃないかなかえってラッキー
と個人的に思ったのも束の間の先頭打者2ベース・・・・・

ここから試合終了までの時間の経ち方は
もうこれぞプロ野球観戦の神髄
みたいな感じで、祈る→うなだれる→立ち上がって喜び騒ぐ
といった動作の繰り返しでして、
長かったのか短ったのかもよくわからないというか
単純に観戦してる側にも異様な集中力を強いられた感じです(笑)

則本が捕り損なった村田の打球が
コロコロとセカンド方向に転がって行く様子
とか
「ああこりゃもうトラウマになるに違いない」
とか勝手に観念してました(笑)

ということで
その後をしのいだ則本様様ですよ。
ほんとに。

で、当然のように
10回先頭の則本に代打は無く、
そりゃもうスタンドのイーグルスファンも
納得で、「15回まで則本と心中」以外の選択肢ナシ
みたいなムード。
逆にジャイアンツファンが「代打ださないんかい」
と残念がる感じ。

あとは西村自滅
藤田の死球でスタンド騒然
銀次タイムリースゲー
でもなんでまた暴走?
そういや先制したときも
藤田の暴走気味本塁突入とかあったし
そんなんで勝てるのか?
とその矢先AJのタイムリー内野安打。
で、森山の超美技込みで
則本最終回三者凡退締め、と。

めくるめく展開で
とにかくそこらじゅうのイーグルスファンと
歓喜のハイタッチをしながら
インタビューも全部見て帰ってきたんですけど
正直興奮状態でインタビューの内容聞き取れなかったです。

で帰宅後
録画をチェックしたら
ああ藤田泣いてたのかあ
とか初めて知って、
9回10回の攻防を
早回しナシで見ましたが
つくづく
これは泣ける試合だなあ
と感涙にむせぶのでありました。