全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
ま、もうこうなると、
最下位になる可能性大、
ってことを前提に
ペナントレースを観戦する他無い、と。
ってことで
7月27日
熊本
楽3-4ソ
負け岩隈
みたいなことになってまして、
「オールスター明け」の初戦で
エースで盛り返せない
のであれば
もうこれは普通に「諦めモード」っす。
ほんと普通に考えれば。

ただ
過去のプロ野球においても
8月9月で「驚異的な勝率」をあげて
「大逆転」ってゆうようなペナントレースが
まったくなかったわけではないので
手前共イーグルスファンは
それに賭けるほかございません。

とりあえず
みなさん「力む」
のはやめて、
リラックスした状態から
最大限の効果
を挙げて欲しいと思います。

なんつうのか
「折角去年2位だったのに」とか
そうゆうのは関係なく、
楽しく面白く野球をやって
それでちょっとでも多く勝つ、と。

そんな感じで試合してください。
オールスターも込みでまとめて振り返ります。
まあそのオールスター直前の
対オリックス3連敗
で完全にふてくされてました。
ははは。
で、連日猛暑ですし。

オールスターは
永井と川岸が
ご迷惑をおかけしまして
パリーグファンの皆様すいません。
ってところですかね。

までも試合は面白かったと思いますよ。
山崎も連日ホームラン打ったし。

しかしあれですね、
新潟の球場がよかったっすね。

既存球団の移転とか
吸収合併とか
そうゆうのは一切なしにして
新潟に球団作ればいいのに、
って思いました。

イーグルスはもうこうなったら、
まずは
一つでも上の順位にいけるように頑張ってね、
と。

いやほんとマジで
頭が回転しないので
いまのところそれくらいっす。
これが「きっかけ」になるといいですね。
7月17日
仙台
楽4-2日
勝ち長谷部
負けダルビッシュ
山崎16号

ってことで
前日岩隈で負けたけど
ダルビッシュに勝ったので
チャラかなあ、みたいな。

山崎の効果的なホームランとか
ものすごく久しぶりに見たし、
しかも相手はダルビッシュってことなので、
山崎が
ということじゃなくて
チームそのものが
是非とも調子にのって欲しいところです。
久々再開。まとめていきますか。
まあ、
一応試合のチェックはしてます。
イーグルスの。

「学校的空間」の第一弾の区切りがついたんで、
じゃ次どうするか?
的なことでバタバタしてました。

前回投稿の時と
順位、ゲーム差等
ほとんど変化ないようなので、
引き続き
置いていかれないように
がんばってね、
と。

きょうのところは
それくらいです。
ってことできょうは試合ありませんけど、
しばらく投稿中断してましたので、
このタイミングでここ数試合の雑感を述べさせていただきますと、
やはりこの
朝井だ青山だ松崎だ
ってゆうメンツの顔を見ると、
いかにも「おれのイーグルス」って感じがして
心和みました。
ははは。

しかも勝ったりするし。

まあでも
そのへんも
「過度な期待」はしないようにして、
引き続き見守ります。

マサヒロさんの離脱は痛いですけど、
焦らずに
治療してもらえればいいかな、と。

この時期で
首位とのゲーム差が
二ケタないので
まだまだ「CS進出」自体は
望みありまくりですし。

オリックスに連敗って・・・・・・
そんなわけで、
前回投稿で触れましたように
ここのところ
「学校的空間」での総仕上げ
的なことに追われてました関係上
イーグルスの試合は事細かにチェックできてないんすけど、
ここでオリックスに連敗は
超絶痛いっす。

なんか打ててないみたいですね。

いまが「底」と思って
また見守っていきますよ。