全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
振り返りの続き
ということで、
従来のPCに戻ってきました。

しかしほんと
「地上波TV」ってのは
耐え難くなってきてます
自分には。

漫才やコントのネタを
延々とやってる
みたいな番組くらいかなあ
大丈夫なのは。

なんか芸能人やら文化人やらが
大勢出てきてどうでもいいようなことを
言ったりやったりしてるやつは
どうにもダメですねw

それはさておき
動作の遅い小型PCで
中途半端に終わった
音楽活動の振り返りの件ですけど
なんというか
御存知のように
究極に近い大雑把野郎なんで
今年はダブルブッキング寸前みたいな
連絡ミスも一回やらかしたりして
それを反省して
スマホじゃなく紙のカレンダー付きメモ帳を
10月くらいから使うようにしまして
そうゆう事務処理ミスみたいな危険は回避できるように
なった代わりに
呑み過ぎて大失態
ってのを
特に店名は秘すことにしますが
八王子びー玉で
複数回やらかしたのは
大いなる反省点ですね。

来年以降は
「節酒」を心がけ
同様の過ちをくりかえさないようにしよう
多分しないとおもう
ま、ちょっと覚以下略。

あ、でも
「機材」を壊す
のだけは
絶対にしません
そこは固く誓います。

まああとは
十何年ぶりかで
人前で怒っちゃったりなんかして
喜怒哀楽の激しい年でしたよ。

さてさて
前回投稿で
今年の各種活動について
いろいろご意見ご批判ご要望をいただいた
といったようなことを書いたわけですけど、
自分自身で思い描いている様々な活動方針は
ほぼ変わらないんで
来年はそれに沿って
やっていきますよ。

では皆様よいお年を。
昨晩の江古田マーキーも含め
今年一年の音楽活動その他諸々
振り返る。

まずは昨夜の
江古田マーキー年忘れフォークジャンボリー
総勢16組
とにかく凄い流れで
ところどころ泣いてましたw
皆様お疲れ様でした。

一本刀土俵入りは特に泣いたし
ラストのともだちJOZZは
今年みたライブでは
ほぼ「最高」でした。
圧巻でした。

従来からの顔見知りの
皆々様も一様にかっこよかったっす。
柳さんは司会の人の質問へのリアクションまで
すべてが尋常じゃなく面白かったし、
星野さんのユニット好青年はぶっ飛んでたし、
ロッヂのお二人は確かなテクニックでしっとりさせるし、
ヒラソルのお二人は三線でパフュームとか斬新だし、
三浦さん高田さんの両ベテランのラストへつながる
選曲の絶妙さも素晴らしかったです。
特に三浦さんひとまずの復帰
おめでとうございます。

といったところでしょうか。

自分の出演した酒と粕の日々は
自分自身が大汗かいてしまって
若干指先のコントロールが乱れまして
やや悔いは残りましたが、
共演のオーノさんやえんど~さんからは
楽しめた旨の感想をいただいたので、
お役には立てたかな、
とまずはほっとしました。

大汗書いた原因は
ヒートテックを着込んでいた為と
思われましたので
以後の教訓といたしますw

で、今年一年の全体を振り返りますと、
とにかく「やりすぎ」なくらいに
いろいろジャンルも手をひろげ、
場所もあちらこちらで活動しました。
それに関しては
昨晩の打ち上げの席でも
皆々様からさまざまな
ご意見ご批判ご要望をいただきまして、
ほんとに
気にかけていただきありがとうございます。
参考にすべき点はとりいれつつ
また来年も辻タダオなりに
やっていきますので
なにとぞごひいきに。

さてこの投稿の文章
全体的に変なのは
妻子が年末番組を見てる居間を避け
しまいこんであった小型ノートPCで
作業していて
あまりにも動作が遅いからでした。

ちょっとイライラしてきたので
いったん終わりますw




明日は江古田マーキーフォークジャンボリー
「2016年 年忘れ 江古田フォークジャンボリー」

12月30日(金)
開場・午後5時半
開演・午後6時
チケット
前売り予約 1000円+ドリンク代
当日 1500円+ドリンク代

第一部(午後6時~)
1・丸田賢一郎
2・上野雅史
3・柳賢
4・はせ

第二部(午後7時15分~)
5・三味線錬磨ノ吉.雅
6・MAGICAL PUMPKIN
7・ジョフィー・ランデブー
8・酒と粕の日々(辻タダオ、オーノキヨフミ、えんど~)

第三部(午後8時30分~)
9・窪田友紀子(withありのぶやすし)
10・好青年(星野浩明ユニット)
11・ロッヂ
12・こころば

第四部(午後9時45分~)
13・灯良空琉~ヒラソル~
14・三浦廣之
15・高田彰
16・ともだちJOZZ
(午後10時55分頃終了予定)
間違いだらけの車選び、じゃなくておれ。
さて昨日は恵比寿で
中前適時打ライブだったんだけど
よっぱらいがちで
ちょっとボケかかってる自分とちがって
物事をよく覚えている
相方のおぐまゆきに
「恵比須」
じゃなくて
「恵比寿」なんですけど
と指摘され
bar YaYa ebisuの
カウンター席から
転がり落ちそうなショックを受けた。
ほんとにまったく意識になかったわけだ。
いやもうすみません恐れ入ります
と恥じ入るばかりであった。
PCの自動変換の弊害だ!
と言い訳しまくりたいところだが
真面目に知らなかったんで
穴があったら入りたい気分だ
とだけ言っておき
ちなみに「恵比須」のほうは兵庫県にあるそうだ。
とおぐまから聞いたマメ知識を披露しておく。

で、自分のボケっぷりは
それだけにとどまらず
おぐま界隈の「人脈」の
ある人とある人を
名前が似ている
ってだけで
完全に同一人物
と思い込んでた
とw

これはもう
「具体名」は挙げられませんw
恥ずかしい
というか
申し訳なさすぎて。

再度bar YaYa ebisuの
カウンター席から転がりおちそうになった。

しかしだ
自分よりもあるいはおぐまよりも
若いと思われる
対バンだった
猪塚ユウキさん

いつか一緒にやりましたよね?
今日やってたあの曲覚えてるんですよね。
って言ったら
ええそうでしたっけ?
と言われ
うーむおれの勘違いだったかなあ?
とまた自信を失ってたら
何分後かに
ああ、一緒にやりましたね。
と言われ
でしょ?
ってなったわけだw

何が言いたいかってえと
ミュージシャン同士
FBやらツイッターやらmixiやらで
どんどん繋がってゆくのは
有意義なことだし
全然悪いことじゃないと思うんだけど
150人から200人を超えてきますと
初対面じゃない人に
「初めまして」と言ってしまう
みたいな失態はいくらでもある
とw

老いも若いも関係なく。

というか老いも若いも
ってことじゃなくて
「メモ魔」か否かってのがあるのかな。
私も一応「ネタ帳」的なメモ帳持ってるんだけど
ほんとなにか「思いついた」ときだけ
書きなぐるだけで
いつ誰と会い
どこのライブハウスで何を演奏したか
とか
そうゆう日記的なものは
なにも残してないんすよ。

性格的なものもあるんでしょうけど
メモる人メモらない人
タイプ的には半々くらいなのかな。

なので
猪塚ユウキさんを責める気は全くないっすよ。

むしろその素直さに感服しましたw

私も今後できるだけ「素直」に生きていこうと思いましたw

きょうは恵比須
本日はYaYaで「中前適時打」
12月28日(水)bar YaYa ebisu
http://ameblo.jp/keiichi-kukita/
op19:00st19:20 ¥2000(1D付き)
nattu
白鳥麻子
猪塚ユウキ
中前適時打(21:20~21:50)

中前適時打としての「新曲」も
披露しまっせー
ミュージシャンのリンク
ってことで
昨夜は偶然にも
オープンマイクで
町田で
多恵結宇さんと一緒になって
いろいろ話できて楽しかった。
同じ「ピアノ弾き語り」ってのもありますしね。

で、
この前
おぐまゆき
とのユニット「中前適時打」アピールで
ブログの仕様変更したんだけど
いままで「知人」のミュージシャンの
リンクって
なんとなく
「知り合って十年以上で
5回は飲んだことあるやつ」
みたいな基準で貼ってて
そうなると必然的に
「野郎共」ばかりになるわけですw

ですが
中前とおぐま
でそうゆう「原則」はなくなったんで
女性ミュージシャンも
どんどん紹介していきますよ。

ミソジニーだ
とか言われるのも嫌だしw

多恵さんはもちろんのこと
雷華さんとか
マエハラさんとか
高橋さんとか
藤原さんとか
ハルミさんとか
涼夏さんとか
花本さんとか
鈴川さんとか
山口さんとか
蓮理さんとか
とかって
並べて描くのも失礼な気がするし
(ほぼ出合った順で書きました)
でもこうやって挙げてくと
キリがないんすけど
世の中の半分は女性なわけですから
いままでの自分が間違ってましたw

おぐまゆきおすすめの
女性ミュージシャンも
まだまだたくさんいるので
実際に見てから
いろいろ言いますよ。

えっと急には無理なんで
徐々にやっていきますね。
おれの十大ニュース(適当)10
~☆中前適時打結成☆~

まあ結局10個目で
これを書くことになったんだけど
「ライブ本数」今年は過去最高
って書いたネタとも
若干かぶらないこともないんだけど
おぐまゆき
と自分とでは
「野球好き」
ってのと
「譜面使わないタイプ」
ってところ以外は
性格的には
ほぼ「真逆」な感じで
自分は適当にフラフラ
だとすると
おぐまゆきは
一本気に突き詰めてゆくタイプ。

というか
おぐまゆき主催イベント
にも二度出たんだけど
ほんとみんながみんな
これまで合ったことのないような
突き詰めてゆくタイプ
の人達ばかりだった。

おぐまゆき本人とも
話したんだけど
自分の根城は「江古田マーキー」で
おぐまの根城は「APIA40」で
ってゆうのも
そうゆう「芸風」の違いに繋がってるのかなあ
みたいな。

ただほんとべつに
どっちがいい悪い
とかは自分は考えていない。

たまたま自分は
「西川口」に当時住んでいたので
マーキーに出るようになった
ってことで
でもマーキーには
いろいろな意味で恩義を感じてるし
特にAPIAに敵愾心を燃やしてる
ってこともない。

ほんとにそれだけのことだ。

で、
これは冷静に客観的に見て
誰しもが思うことなんだろう
ってのは
あきらかに
「おぐまゆき人気」が
「辻タダオ人気」
を遥かに上回ってて
ほんのときたま
おれってただ「便乗」してるだけなんじゃないか?
みたいな気持ちにならないこともなくはないんだけど
これだけは言える。
中前適時打は
おれの意思で
作ったんだ
ってね。

きっかけは
youtubeで
「旅人のうた」
を見た時だった。

これ
おれがやらないで誰がやるんだ?
って心の底から思った。

ってことで
一本気なおぐまゆきの希望もあって
ブログも作り直したわけなんだけど
ページの右側に埋め込んだ
からすのうた
旅人のうた
これは恋だから
の一連の
「中前適時打」パフォーマンス
これからも是非ご贔屓に。

掲載本数も
どんどん増やしていきますので
お楽しみに。

おれの十大ニュース(適当)9
~☆左手中指腱断裂☆~

単なる「着替え」の動作で
ピキッと音がして
気がついたら第一関節から
垂れ下がってってゆう
恐ろしい目にあって
まだ「完治」はしていないが
まあ概ね日常動作に支障はなくなったきた感じ。

右手であったり
他の指であったりしても
なんらおかしくはないんだけど、
なんで左手中指だったんだろう
といまにして思う。

ギターはまだ弾ける感じじゃない。

でピアノはなんとかイケちゃう
ってゆう
そこのところが
自分
悪運強いのかな
みたいなw

今年は「ライブ本数」
最高回数
ってちょっと前に書いたけど
指が逝ったー
ってなったときも
相当数「予定」が入ってて
これはヤバいぞ
ってあせった。

で速攻で
病院に行ったんだけど
我ながら
非常時の判断力としては
そこそこ間違ってなかったと思う。

でしかも
その当日
町田まほろ座
のオープンマイクに出たのであった。

「シーネ」ってゆう
ギプス状のものをあてながら。

梶谷が試合に出てるんなら
おれも出るよ
って感じだった。

いやほんとおおげさでなくw
おれの十大ニュース(適当)8
~☆家族の区切り☆~

前にも書いたけど
親兄弟の類の人達全員
「自己顕示欲」が強い。
詳細は省く。

妻だけが「普通」の人かと思ってはいたが
よくよく考えると
学級委員とか生徒会とか
ちゃんとやるタイプであり
娘もその血を受け継いでいるようだ。

ほんと自分だけが
政治力
が無いような気がしてならないわけだw

でこれまた詳細は省くんだけど
今年は実父が「定年退職」して
その慰労会みたいなのを
ささやかに催したんだけど
実際冷静に考えると
物凄い「出世」人生を歩んだ人なんだなあ
と思う。

身びいき
とかじゃなく
なかなか
ああはなれないものだと
思った。

で、ふりかえって自分のことを考えると
なにしろ
人前で
自分で作った歌
を披露する
なんてなことをやっていて
それはそれである意味
「自己顕示欲」の塊り
って言えなくもない。

ってことで自分もふくめ身内全員
「自己顕示欲」の塊
の奴らだらけ
と言えなくもない。

自分が生まれる前に亡くなった祖父も
歌をうたってた人だし
そうゆう血筋なんだろう。


おれの十大ニュース(適当)7
~☆スマップ解散☆~

芸能界ネタは
中森明菜復活
で打ち止めにしようと
思ったんだけど
連日のスマップ番組で
さすがに
何か言っておこうと思ったわけだ。

スマップ確かにおれも好きだし
解散は惜しいとは思う。

思うけど
「存続運動」とか
「世界にひとつだけの花買い支え」
とか
そこまでするつもりはないかなあ
ってなスタンスである。
だって本人たちの意思で
やめたい
ってことなんでしょ
としか思えない。

中居正広の野球番組は
なくらないと
希望的観測で
思うし。

個人的にスマップの好きな曲ってえと
1ダイナマイト
2青いイナズマ
3たぶんオーライ
4がんばりましょう
ってところかなあ。

がんばりましょう
なんて
自分の性格からすると
嫌い
であっておかしくない曲なんだけど
さっき聞いて
やっぱりいい曲だなあってあらためて思った。

なんか
仕事で糞疲れたって時に
ほんとに
励みになったような気がする。

ツイッターとかでも書いたんだけど
ほんとに「労働歌」の旗手だと思う。

そんなアイドル
というか
アイドルクループ
他にいないんじゃないかなあ。

掛け値なしにそう思う。


おれの十大ニュース(適当)6
~☆今年は音楽いろいろやったっす☆~

なんですけど
また八王子でへべれけになっちゃって
おまえには「反省」ってものがないのか!
と言われりゃ返す言葉もないんすけど
2017年はもすこしマシな人間になります
とだけ言っておきます。

で、大雑把にこの一年の
音楽活動を振り返りますと
生涯最高回数のライブ本数でした。

なんでこうなったのかってのは
まあ「本業」は農業で、
ここ3~4年
あれこれ試行錯誤はしたものの
やっぱりブルーベリーとレモンの2種類くらいが
主要作物であり
いろいろ手出しても
逆にロスが多いので
そこは絞っていこう
と思い、
もともと音楽はやってたし
機会を増やしてみよう
って感じでした。

そうゆう意味では
実に恵まれた贅沢な立場だと思います。

そんななかで
様々なミュージシャンの方々と出会い
リアルな状況や感情が爆発するような歌に出会い
今の自分はそんなこととても唄える状況じゃないなあ
とか妙な劣等感を抱いたり
嫉妬心を抱いたりなんかしながら
過ごした一年でしたよ。

ま、ただあくまで自分は自分なので
自分なりにやるしかない
とも
ある意味開き直ってますけどねw

辻タダオ個人のソロ活動以外にも
一戸康太朗、三浦廣之とのnorcasorca
おぐまゆきとの中前適時打
あと辻タダオ&della
それからエキストラ的な感じで
町田のメロディーメーカー龍さんのバンドにも出たし
オリジナルではないセッショングループ的な感じの
オーノキヨフミ&えんどー
との
「酒と粕の日々」にも参加。
さらにはいろいろなお店の
「セッション」DAYみたいなのにも
出たりしましたし、
水谷吉克さんのステージに
辻タダオ&dellaで乱入したりもしたなあ。

楽しいは楽しいんですけど
そこそこ消耗度も激しいかな
みたいなw

ってことで
百人
単位で
プロアマ問わず
たくさんのミュージシャンの方々と出会う日々
なので
当然といえば当然の認識なんだけど
自分「唄」も「ピアノ」も
そんなに上手くはないなあ
とつくづく思います。

ヘタだ!
とか卑下するつもりもないっすよ。

そこそこ

出来てる
くらいな感じでしょうかw

ただ昨日よりは今日
打席に立てば立つほど
ピアノも歌も
前よりはよくなってる
って気はします。

へべれけになった時を除き。
おれの十大ニュース(適当)5
~☆八王子へべれけ街道☆~

ほぼ今年から
びー玉

papa Beatってゆう
八王子の2店舗に出演するようになったんだけど
八王子は魔都としか言い様がないわけです。
甲子園の魔物
どころじゃないわけです。

いつのまにやら
野球もやってるしw

まずもって
八王子って
多摩市からだと意外に近い
と。

下北沢とか町田に行くより
全然楽!
みたいなw

あとあの「巨大ドンキ」
も好きで
毎回なんか買ってしまいますね。
主に「いかくん」とかw

それと陽が高いうちから
街中で酒飲んでるおっさんとか
それから和服の妙齢の女性とかを
そこかしこで見かけるのがまた面白い。

ああさすがに町田あたりとは違って
シルクロードの起点なんで
わびさびぶりがすげえ!
みたいなw

ってことで
やたらとリラックスしてしまい
失態だらけの一年でした。
関係各位全方面に
お詫び申し上げます。

来年はもうちょっと
ちゃんとしていきますw
おれの十大ニュース(適当)4
☆~夫婦50割最高~☆

そんなわけで
映画見に行く機会は増えた一年だった。
シンゴジラやら君の名はとか
も見たわけなんだけど
話題の「この世界の片隅に」は
まだ見てない。
そのうち行こうと思う。

ただその
「夫婦50割」ってのも
一長一短あって
あんたと
おまえと
見たくない
出来れば一人で見たい
って場合もあるわけですw

この手の映画は
一緒に見たくない
とか言われてみたりw

お互い「クール」なものでw

そんなわけで
個人的に今年「映画館」で見たなかで
いちばんおもしろかったのは
やっぱりヘイトフルエイトかなあ。
シンゴジラや君の名はやハドソン川の奇跡や
帰ってきたヒトラー
ではなく。

状況設定が
ほぼ「遊星からの物体X」じゃん!
ってのもあって
TSUTAYAでDVD借りて
2倍楽しめましたよw

さすがビデオ屋の店員さん出身!
みたいなw


あれやこれやで
新しい曲を作ろうとしてるんだけど、
なかなかに出来ない。
出来ないんだけど
こうゆう感じかなってのは見えてきた。

もともと
ふざけた感じの歌が多いんで
いまさらなに言ってるの?
って話にもなるんだろうけど
やっぱりあれですよ
「よそ様のことは気にしない」
ってゆう心持が大事だと思うのです。
ああ、こんなこと言ったら怒られるかな
ってゆうような気配は
微塵もなしで
いきますね。

ってことで
怒涛の勢いの
ラブソング作ります。

というかほぼ頭の中で出来ましたw
だいたいついさっき。
スマホのメモ帳にもメモリましたよ。
おれの十大ニュース(適当)3
ま、なんといっても
これは外せない。

~☆茂木シーズン二本のランニング本塁打だが新人王逃す☆~

ま、高梨は日本一に貢献しましたんで
文句のつけようがないっす。

でもほんと
シーズン二本

ランニング本塁打
って
そうそうあることじゃないんで
そこは皆さま
褒め称えてやってくださいませ。

あと茂木のよいところは
ほんと
フルスインガーなんすよね。

ランニング本塁打二本
ってえと
ちょこまかしたイメージを抱くかもしれませんが
空振りでヘルメット飛ぶ
タイプなんすよ。

そこが実に面白い。

来季も
めちゃめちゃ期待します。
1月13日高円寺ペンギンハウス詳細
2017年1月13日(金)高円寺ペンギンハウスライブ詳細
http://penguinhouse.net/56338.html
19:00op19:30st¥1800+1D
toyosick
中前適時打
らりは+arika+南部輝久
田島章年
怒りっぽいのかも
基本的に平和主義なんだけど、
ごくたまに他人様のまえで
あからさまに怒ってしまうこともある。

ふりかえると
これまでの人生52年で
5回くらいはある。

10年に1回
くらいのペースだ。

でその怒り方も
あとから振り返るに
実にくだらない
というか
子供っぽい
理由で怒った
という自覚はあって
ああ、怒らなきゃよかった
ってゆうような
「猛省」ぶり。

おれの怒りは正義の怒り!
とか
開き直ることが出来ないわけだw

でわりかし
酒が入って酔っぱらって
テンションあがりまくり
の時じゃなく
シラフに近い状態の時に
怒る時のほうが多いんですよね。

「会社の会議」の時とかw


その時は、
君ねえ、そんなことしたって
一文の得にもならないから
慎んだ方がいいよ
と周囲全員の「先輩」たちから
たしなめられましたw


おれの十大ニュース(適当)2
告知系の投稿連投だったので、
年末らしく十大ニュースネタへ。
2発目はこれかな。

~☆ポリコレなにそれなんかキター☆~

ってまあトランプネタってとこもありますけど
ほんとに大真面目にポリティカルコレクトネス=PC
=ポリコレってゆう用語は
今回の大統領選であれこれ報道されるまで
全くもって知らなかったわけです。
いい歳こいた大人として恥ずべきことなのかもしれません。
親の金で大学まで出て何やってるんだ!!
と糾弾されても返す言葉もございません。

ぶっちゃっけ
おれは
あたしは
そんなの当然のように知ってた
常識じゃん!
って人どれくらいいたのか
とても疑問に思うわけです。

ほんとそれこそ
ポリコレもミソジニーも
モーリーロバートソンのネット番組で
どちらも初めて耳にしたわけでして
既存の新聞TVからは大統領選加熱するまでは
全く聞かされなかったような気がしますよ。
いまアメリカでは
「メリークリスマス」がダメで
「ハッピーホリデー」になってます
とかいう現象もだいぶ知られるように
なってますけど
ほんとトランプ旋風がなければ
もしかして全く話題にすらなってなかったかも。

要するに
「流行」を取り仕切りたい
強欲な層の方々からすれば
あまり浸透させたくない用語だったんだろうなあ
って
推察するわけですよ。

我が国で
ポリコレ
突き詰めていきますと
例えば
あの小太りの眼鏡のおっさんが
取り仕切ってる
抱き合わせ販売で有名なあの界隈とかが
やってる「恋愛禁止」うんぬんかんぬんだの
それからやたらと「福山ロス」とか言い募る
ワイドショー&週刊誌界隈なんかは、
「原理的独身者至上主義」であって、
明白な
「既婚者差別」だ!
ってゆう理屈も成り立つわけじゃないですか。
だのに意外にもそうゆう声は大きくならない。
そう
ポリコレという言葉を知らないからw

若手女性芸能人が
「妊娠」したから事務所解雇で事実上永久追放
みたいなのも
ポリコレ
持ちだしたら大騒ぎのはずなんですけど
そうはならないw
で同じ口で
トランプの存在を憂えてみせる、と。
ほとんどギャグですよね。

べつにトランプ支持じゃないんですけど
おかげさまで今年はそうゆう日本社会の
あからさまなダブルスタンダードの蔓延ぶりが
よくわかった一年でしたよ。

あ、だからといって
「独身者至上主義」に反対する運動
とか
やるつもりもないですよ。
めんどくさいし
時間の無駄だし。

と今後もこのネタは
これくらいのレベルの適当さ
で書きます。
1月11日(水)江古田マーキー詳細
1月11日(水)江古田マーキー
18:30op19:00st¥1000+1D代
出演
辻タダオ / レッドホットガンボ / 水谷吉克

老舗で人生の先輩に囲まれる感じです。
今回dellaさんは出演厳しそうです。
1月19日(木)新宿Strangeth詳細
新宿Strangeth
1/19木曜
premium live 128
open/18:00
start/18:40
charge/¥1000+order
出演
18:40〜19:20
フタリシズカ
19:30〜20:10
清水舞伎子
20:20〜21:00
中前適時打
21:10〜21:50
トモクロウ
22:00〜22:40
The Jet
フード持ち込み自由
但しドリンクの持ち込みはご遠慮ください。
1月10日(火)八王子びー玉詳細
1月10日(火)八王子びー玉
19時op20時st¥1080+1Dオーダー
・とも恵/ギター弾き語り
・吉原悲劇/ギター弾き語り
・辻タダオ/ピアノ弾き語り
出演順は当日決定。
食べ物のメニューも豊富なお店です。
というかわたくし「とも恵」さんは初対面なんすけど
このラインナップ大丈夫なんだろうか?
吉原も辻も・・・・ってなった場合w
ま、はりまさんになんとかしてもらおうw
12月28日(水)bar YaYa ebisu詳細
12月28日(水)bar YaYa ebisu
op19:00st19:20 \2000(1D付き)
nattu
白鳥麻子
猪塚ユウキ
中前適時打(21:20~21:50)

こちらは純粋にBARなので
腹ごしらえは事前事後でお願いします。
おぐまも辻も久々の出演になります。
12月25日八王子びー玉詳細
12月25日(日)八王子びー玉
19時op20時st¥1080+ドリンク1オーダー
・GO NAKAGAWA/ギター弾き語り
・辻タダオ/ピアノ弾き語り
・☆チヒロック♪/ギター弾き叫び

20時とスタート遅めなので
出演順は当日の雰囲気で
色々な決め方してます。
なので上記表記は出演順ではありません。
フードメニューも豊富なお店です。
喫煙可です。
マメにやってないとなんでも忘れる。
ということで、
ここのブログも投稿する行為だけは
まあそこそこマメにやってきたとは思いますが
全体の仕様に関しては
あまり細かいことは気にしてなかったんで
よく見たら「リンク切れ」等もたくさんあって、
誠に失礼しました。
概ね直った、と思います。
と思います
と言わざるを得ないのは
そうゆうhtml編集(上級者向け)とか
ってのはほんとマメにやってないと
忘れますね。
プラグインの設定うんたらかんたら
とか。

会社員時代に「超高速作業」で周囲をうならせた
(あくまで自己評価)
エクセル操作なんかも
もう出来ないだろうなあ。

英仏独語も
昔はペラペラだったんすけど
いまは読むのも億劫だ。
(信じる信じないは以下略)

で最近はライブの回数増えてるんで
そこだけは「マメ」になってて
ま、なんとか
忘れる
とか
衰える
とか
からは遠ざかっておきたいところです。
当面のライブ予定
2016年
12月25日(日)辻タダオソロ・八王子びー玉
12月27日(火)辻タダオソロ・町田まほろ座(オープンマイクで2曲)
12月28日(水)中前適時打(おぐまゆき+辻タダオ)・恵比須bar YaYa ebisu
12月30日(金)酒と粕の日々(オーノ、えんどーとのセッショングループ)江古田マーキー
大晦日と元旦はいまのところ未定「体調」次第w
2017年
1月10日(火)辻タダオソロ・八王子びー玉
1月11日(水)辻タダオソロ・江古田マーキー
1月13日(金)中前適時打(おぐまゆき+辻タダオ)・高円寺ペンギンハウス
1月19日(木)中前適時打(おぐまゆき+辻タダオ)・新宿ストレングス
2月2日(水)中前適時打(おぐまゆき+辻タダオ)・高円寺無力無善寺
2月8日(水)辻タダオソロ・八王子papa Beat
2月16日(水)中前適時打(おぐまゆき+辻タダオ)・大久保ひかりのうま
ネタ的な出来事が色々ありました。
ってことで、
昨日の東高円寺カットウは
いろいろありまして
までもちょっと細かいことまで全部は書けないなあw
なんにせよ皆様お疲れ様です。
楽しい一夜でした。
ほんといろんな意味で。

書いて支障のないと思われることを
一点だけ。

体調不良で「キャンセル」になった出演者の方が
いらっしゃいまして、
その人は一度対バンしたこともある人だから
ということではないんですけど
この時期「体調不良」であれば
キャンセルするのがそりゃもう賢明な判断ですよ。
インフルエンザとかノロウィルスとか
そうゆう可能性もあるわけですからね。
ライブハウスって密閉空間ですし。

なのでこうゆう場合は
「キャンセル料」とか取らないようにして欲しいなあ
とかねw

昨日のカットウさんが
どうだったのか
までは確認してないし、
ここからは「推測」の範囲なんですけど、
ま、大概
当日の「ドタキャン」は
後日、ペナルティー的な意味合いで
キャンセル料取られるのがごく一般的ですよ。
それはそれで必ずしも悪いことではないとも思います。
最低限のモラル維持も必要ですし。

ただ「病気」「怪我」に関しては
「自己管理」うんぬん以前に
防ぎようがない面も多々あるので
免責して欲しいですね。

まあ、
「それなら診断書もってきて」
とか
いろいろ面倒なことになるのかなあ。

それはそれとして
企画&PA&照明&飲料提供&会計を
全部一人でやってた片山所長の「照明」ぶりに
同世代的共感を覚えたので
自分の「しめのめん」パフォーマンスは
tsujitadaoのyoutbeアカウントに
アップしておきました。
ほんと実に「うさんくさい」ですw


本日は東高円寺カットウです。
12月18日(日)
東高円寺カットウ
通Bライブ
18;20ペリー福神
18:50惣田真史
19:20クリスタル・チェリー
19:50辻タダオ
20:20マーキー
20:50おがわみあ
18:00 OPEN 18:20 START 1700円+1D
となっております。片山所長企画です。
いろいろなタイプの出演者でお送りします。
おれの十大ニュース(適当)1
岡田斗司夫が
ブログとかやってる人は
みんな勝手に十大ニュースとか
書きまくった方が世の中面白くなる
って言ってたのをyoutubeで見て
なるほどと思い書いてみる。

ちなみに私は
モーリーロバートソンとか岡田斗司夫のネット番組は
よく見るんだけど
「ジャニーズ好き」の妻子のニーズは
全く満たしていない人達なので
大概夜中に一人で見て
家族全員で見るってことは無い
とだけ言っておく。
というか逆に
家族全員でモーリー、岡田
ってのも怖い気もするw

で、まだ大晦日まで日もあるし
一挙に10個発表するとかはせず
あくまで適当なペースでいこう。
順位もつけず
「順不同」感覚でヅラヅラ並べる。

まずはこれ
☆~中森明菜ディナーショーで復活~☆

と書いておいてあれなんだけど
yahooのヘッドラインで見ただけで
じゃその内容はどうだったのか?
とか
動画やら画像やらがあるかどうかも
まだ全然チェックしてないんで
ある意味
「なんとも言えない」。
なんというかかつてのファンとしての
ご祝儀ランクインですw

いつか見てみたい
とは思います。ハイ。

ま、いわゆる「芸能界」関係はこれくらいかなあ。
「死亡記事」系には触れる気にならないっす。

というような「適当さ」で今後も書きますよ。

あ、もちろん完全に「私的」なネタも当然いれますよ。
用語の変遷
前にも同じような内容で書いたかもしれないけど、
もはやそうゆうことは気にならなくなってきましたよ。
年寄りは同じ話を繰り返す
ってゆうやつですよw

誰しも「よく知ってる」分野
ってのがありますね。
仕事や趣味に関わる分野とかで。
でそこには「専門用語」「業界用語」
がありまして
私の場合は「音楽用語」「パチンコパチスロ用語」
「野球用語」「農業用語」あたりは
知らない人よりは知っている
といったところでしょうか。

で、ふと
いわゆる「ギョーカイ」用語
って最近使ってる人みないなあ
と思ったわけですよ。

ザギンとかシースーとか
シータクとかの
ひっくり返すやつとか
ドイツ語読みの
C万G千(チェーマンゲーセン)=1万5千円
みたいなのとか。
呑み会終わって幹事みたいな人が
「じゃここはD千とおしで!」と威勢よく叫ぶ
とかあまり見なくなった。

まあいかにもバブルっぽくチャラい感じで
恥ずかしくて口に出したくない
ってゆうことなんだろうなあ
ってゆうような想像は容易につきます。

あとこうゆうのは
バンド系ジャズ系では
わりと使うけど
「弾き語り系」界隈では
あまり聞かない
みたいなね。

最近の「ライブラッシュ」で
「弾き語り」界隈の人達と酒を酌み交わす機会が
どんどん増えてるんだけど
そういえば「ギョーカイ」用語ほとんど聞かないなあ
と。

確かに弾き語りのように
「単独」で行動してると
こうゆういかにもな用語には
接することもほとんどない
ってことなんでしょうね。

でも個人的には
「爺ちゃん」の
「ちゃんじー」
とか
「婆ちゃん」の
「ちゃんばー」
とか
「彼女」の
「じょのか」
とかは
趣があって嫌いじゃないですけどねw

あと野球用語の傑作は
「着払い」かなあ。
いやほんと「まとも」がわからなくなってるぞw
地上波はあまり見なくなって久しいんだけど
おそ松さんとかまほろ駅前なんかは
そこそこハマって
まほろ駅前のエンディングで流れてた
まともがわからない
っていい歌だなあって思うんだけど
真面目にそのとおりになってきてて
ここ1,2年「シリアス」な感じの曲
全然作ってないw
いまのところ新しく曲を作らないと
「女たちがおれのことをタガログ語でしゃべってる」
が辻タダオの「遺作」ってことになる。
なのでそうゆう感じでないのを
作ろうとするんだけど
根が不真面目なので
詞もメロディーもなかなか出てこないw

中前の相方おぐまは
「詞先行」で曲作るタイプだと言ってたんだけど
自分の場合は「同時」タイプで
机やピアノに向かって
って感じではなく
ほぼ大体「歩行中」に出来る。
そうゆうのはまったく人それぞれなんすよね。

歩きながら「唄」が浮かんできて
ワンコーラス目はその勢いでやっちゃって
さすがに2コーラス目は机やピアノに向かう
って感じですかね。

だいたい
「女たちがおれのことをタガログ語でしゃべってる」
とか
机に向かってちゃ出てきませんw

とか言いながら、いま構想中なのが
「反ダイエット」的な詞世界の曲。
ふっくら
とか
ほっぺた
とか
そうゆう言葉をちりばめるわけです。
度胸経験勘
ではなくて
コンセプト先行で行くぞ!
みたいな。

きっかけは
NEWSザップに出てた
米山明日香青山学院大学教授を見たから。
ほぼ一目ぼれっすw

だからと言って
ふっくらした女性のみを好む
とか
そうゆうんじゃないっすw