相方おぐまのブログでのレポ
にもあるように
昨晩はライブに車で向かうという生涯初の試みを実行。
アラフィフで免許取得のヘタレ野郎のへなちょこ運転で
八王子という大きなターミナル駅周辺の
狭小な「コインパーキング」に駐車するってのは
清水の舞台から飛び降りるどころの騒ぎではないのだ。
いやほんと大げさでなく。
絵にかいたようなあたふたぶりで
駐車後びー玉へ向かう道すがら
「ん?もしかしてドア施錠してないかも?」と気づいて引き返したら
施錠してないどころか見事な「半ドア」状態。
これには深いわけがあって
ちょうど自分が駐車作業してる時に
隣に駐車してた車両の持ち主が帰ってくる
ってゆうタイミングだったのだ。
同年代くらいの眼鏡の女性だった。
べつに特に強くプレッシャーをかけられてはいないのだが
私が作業を終えないと車出せないのは明らかであって
入口付近を所在なさげに行ったり来たりしてるのが視界に入り
そりゃもう焦った。
焦りまくった。
で作業終えたら
「はいはいはい可及的速やかにこの場を去りますので
ほんとすみません心置きなく出庫してくださいませ」
みたいな心持。
半ドアのみならず、
駐車料金支払いの為に自販機で購入した
ジャスト100円のミネラルウォーターも
取り出し口に丸ごと置きっぱなしにするありさま。
ほんとに引き返して確認しに行ってよかった。
とライブそのものとはあまり関係ない話題に終始しているが
ライブの様子はおぐまブログに過不足なく記されているので
またいつものように付け足しくらいにしておこうとは思うが
ほんとに実際「物販」のCDとマンガを忘れたのは
「痛恨の極み」であった。
ってことで
CDもマンガも実はこのネットショップ
「中前適時打商店」
で購入可能なので
みなさま遠慮なさらずお求めくださいませ。
クレジットカード他様々な決済手段に対応しております。
ま、あとは
相方おぐまの上咽頭炎治療に
光が見えてきたこともあり
中前適時打の「活動一時休止」状態は解除となりました。
11月以降ぼちぼち予定いれていきます。
いまのところ中前適時打として新たに入った予定は
11月16日(金)新宿御苑前RUTO
11月24日(土)八王子びー玉
1月26日(土)阿佐ヶ谷チェッカーボード
となっております。
何卒御贔屓に。
tsujitadao
ホール業界から身を引いたのは①「メーカー!!新機種リリースし過ぎなんだよ!週一で入れ替えとか疲れるだろ!」②「リーチ演出長過ぎなんだよウザいよ!」③「純ハズレとか潜伏確変とかわけわかんねえしスペック覚えられないよ!」って感じのエゴの発露なので業界撲滅みたいな風潮には乗らないっす。
09-29 08:36https://t.co/OUBJUGTgv9本日!!9・29(土)東京都 八王子びー玉「晩秋クライマックス」 Op18:30St19:30 ¥1080+1D あひる アリガ松本 MIZOROCK 中前適時打
09-29 07:57
tsujitadao
ああ、これだなあ。65歳だか70歳だかはわからないけど「同世代」で「会社」を「定年退職」するとか出来る人がいたらそりゃ凄いと素直に思う。転職経験の有無、回数とかには関係なく。自分の場合は自分で梯子外しにいってた面もあるので世情への恨みは無いが。 https://t.co/kIcSy9063o
09-28 12:35松坂VS岩隈の投げ合いはまた見たい。 https://t.co/Q2O1XgOEh1
09-28 08:36足腰の衰えで近場でも車を使うことが多くなってふと思ったのだが「地方では老いも若きも車必須」ってやつは単に移動手段の利便性うんぬんの問題だけでなく「プライバシー確保」の面でも重要なんじゃないか、と。ここのところちらほら見る「田舎の濃密な人間関係」の記事を見て感じた。
09-28 08:25さんざん既出だと思うが新元号は山川でいいんじゃないかってゆう打ちっぷりだなあ。
09-28 07:53いやしかし足腰の衰えが凄いことになってて、ほんの一年ほど前まで「趣味散歩」だったのが信じられない!?ってレベルなのだ。多摩市から府中市の図書館まで5駅分リュックに書籍5冊程度を詰め込んで持ち運び往復全部徒歩!!とか狂気の沙汰である。蓄積疲労と考えれば「やって後悔」の部類である。
09-28 01:23
tsujitadao
「店休日」があった頃に「職場の仲間」大勢で同業他社の店に繰り出して自分の持ち金が無くなった時に勝ってる人に借りるってのは当たり前にやってたがその後「就業規則」で従業員同士の金銭の貸し借り禁止になったのだった。いろいろ風紀がグダグダになるので。平成初期の頃。 https://t.co/98LQcTD5VJ
09-27 22:08うーむ。先発勝利で松井裕がお立ち台だったわけだがイニング数以上に三振取ったし、かなりいい感じだったのは確か。今季の「戦犯」なのは間違いないしヒリヒリする順位争いと無関係な試合だったってゆうのもあるけど「先発松井」また見たいなとも思った。やはりスター性ある。
09-27 21:42そうか内田「生え抜き日本人右打者」球団初二桁本塁打か。まあめでたい。
09-27 19:27
tsujitadao
https://t.co/XBRCgqmyhJ全盛期に十二球団オールオッケーの姿勢で観戦してたから東京ドームとかで凄い打球飛ばしたりしてたの見たっす。お疲れ様っす。
09-26 11:35
tsujitadao
どう考えても「パワハラ」より「逆パワハラ」の方を多く見てきた。後輩が先輩をからかい、生徒が教師をイジり、部下が上司をイビり、みたいな。各種協会のトップ私物化問題もここ数日聞かないけど実はトップはお飾りに過ぎず本来フォロワーの者たちが集団で「衆愚」政治をやってる組織も多いのかも。
09-25 10:00ソトと山川凄すぎるのだが今季ハマスタで生で見といてよかった。横浜ー西武。ソトも山川も打ったし両軍合わせると「ソロ」「2ラン」「3ラン」「満塁」とすべての種類のホームラン出たしw
09-25 09:36
tsujitadao
そうやって「博識」には一瞬なったけど、もともとの「好み」でないものはやっぱり綺麗さっぱり忘れる。好きこそものの上手なれってそうゆうことか。いやちがうか。というか北斗の拳アニメ全話視聴はしてないので指示守ってなかった(^^♪
09-24 10:07ホール側「内部」で一度だけ「ブラック」に感じたのは、版権モノの主要機種の対象コンテンツを「全把握せよ」って「指示」された時。なにしろ物理的に不可能。北斗の拳のTVアニメ全話試聴、マンガ単行本全巻読破だけでもかなり時間かかる。まあ指示されたのは店長だけか。おかげで博識にはなった。
09-24 10:07https://t.co/RZBZCf1swo好待遇なのは確か。ただ「新台入れ替え」頻度が飛躍的に増してからはちょっと「ブラック」な臭いになったなあ。深夜残業多過ぎて。でもそれはメーカーの都合にあわせたってのもあるからなんとも言えない。というかそのおかげで深夜残業代稼げた人も多いし。
09-24 10:07
tsujitadao
https://t.co/heclDXMGVG定期的に繰り返しますけど「中前適時打」ってのはそうゆうことですからね。で「中前適時打縛り」での2位は10・19の梨田、3位はクロマティー山なり送球の間に辻が一塁から生還した時の秋山、と個人的に決めてます。
09-23 23:52録画のプロ野球ニュース見てたら、フランコと福浦が一緒にいる映像出てて、どっちも息長いってことだよなあと思った。
09-23 21:47
tsujitadao
ヒッチコックの「ロープ」DVDの特典でメイキング見てたらファーリーグレンジャーとジョンドールの役柄二名の関係はいまでいう「LGBT」の「G」にあたる設定だと脚本家が明言してて、当時はそれを「it(イット)」と隠語的に言ってたそうだ。全く知らなかった。えーそうだったの!?って感じ。
09-22 19:30相方が技術と知識と徳を持ったお医者様に巡り合ったようでひとまずは朗報。すぐにでも中前適時打として「攻め」の姿勢でいきたいところですがまずは慎重に経過を見つつ全てはおぐま本人の判断に委ねます。自分は待ちに徹します。待ちながら自分も力を貯めておきます。 https://t.co/sUmFX9zyTu
09-22 18:34ああ、確かに。 https://t.co/ViIHvom4hT
09-22 13:06日本で有り得たとすれば河埜兄弟か定岡兄弟だな。 https://t.co/gVg2QZBbWJ
09-22 13:01
tsujitadao
https://t.co/FVK6ZutTMvじゃなんで最初からサードにしなかったんだ?って話だけど、坂本(巨)中島(オ)のようにデビュー時は下手でもそのうち上手くなるだろうって考えて打てる遊撃を作りたかったのだろう。
09-21 09:04
tsujitadao
https://t.co/O3sYwRObcc酒には諸説いろんな主張があるけど、自分の場合は酒を「旨い」と思って「好き」で呑んでて人間関係がどうこうとか考えてなかった。断酒中の現在は「酒は値段が高い」と思うのみ。
09-20 07:57
tsujitadao
ああ、こういうのが「日常」だったなあ。もうそこに戻ることはないだろう。 https://t.co/wPwjhw7RlP
09-18 08:40
tsujitadao
祝藤平プロ初完投勝利。田中、内田も一発打ったし、この三連戦は言う事なし。
09-17 16:54
tsujitadao
久々にスカッと勝った。オコエも2日連続打ってるし田中も一発打ったし言う事なし。茂木復活して内田ももう一皮むければ来季は楽しいんだけどなあ。
09-15 23:09ローズが巨人に行って、吉岡がアキレス腱断裂した年だが数字だけ見ると今の楽天打線とは「比べものにならない」レベル(^^♪ https://t.co/eqVl9UIMbD
09-15 10:51
tsujitadao
秋元ガールズバンドの件で「んなこと言ったってあんたもモテたいから音楽やってんだろ?このこのこのー」ってつっつく論調もあって普段の自分であれば、そうだよなあ、つって「野郎どもの愚かさ」方向に流れるんだけど私の場合は「パチンコパチスロ依存症防止」でライブ始めたのでモテ目的ではない。
09-14 22:51というか会社員の頃に忙しくてすっ飛ばして手を付けてなかったDVDの「特典映像」ってけっこう面白いというか見ないと絶対に損だと思う。この「見ないと絶対に損」という精神は自転車に乗る桐谷氏と同じか。
09-14 07:38株主優待権利を余すことなく使い切る為に自転車に乗って外食や映画に行く元棋士の桐谷氏の行動を追う場面を何かのバラエティー番組で見て「本末転倒」ではないか?と一瞬思ったが「目的」は達成しているので本末転倒ではなくメルカリ出品の為にDVD再生チェックして売り惜しみしてる自分が本末転倒だ。
09-14 07:38
tsujitadao
https://t.co/mcoE7Dt13Yあっしのいた業種だと「10割」でしょうねえ。なのでメンタル強い人は多いでしょうねえ。ただ「強い」人がいったん折れるとなかなかにやっかいっすね。経験者は語るってやつですね。
09-11 22:56
tsujitadao
ブーイングっていうと10・19川崎「有藤監督抗議」の場面とブルースブラザースがC&Wの店で演奏する場面を思い出す。全米テニス決勝のブーイングも何やら「客が期待していない」ことが起きたのだろうと推察する。映像見てないのでそれが何なのかは自分にはわからない。文字情報のみでは判断不能だ。
09-10 11:56久々TSUTAYA。「旧作」は全部100円、無人自動レジがあって、さらに清算時「Tカード」じゃないクレジットカードもサクッと使えるのにはけっこうビックリした。「今日のヒーロー」がお立ち台で貰う「楽天ポイント10万円分」とかはさすがに使えないようだが。というか昨日は誰も貰ってなかったようだが。
09-10 09:29
tsujitadao
楽天の海老蔵ことイケメン村林はプロ初タイムリーか。大型連敗からの3連勝。ノンプレッシャーの下位チームが上位チームの「大事な試合」にあっさり勝つってのもプロ野球。勝ち負けとはべつに両チームで募金活動するのもプロ野球。
09-08 19:51個人的にはトリビアじゃなくて常識問題 https://t.co/YSWcqW6xoN
09-08 18:10
tsujitadao
雑誌本体は買わない文春の「女の嫌いな女」のネット記事の松居一代の画像がどうみても仙台のイーグルス戦の始球式の様子なんだけど私はソフィスティケーテッドピープルなので記事の差し止め要求なんていう無粋なマネはしないがそもそも「女の嫌いな女」なんてゆう企画自体がクソだと苦言を呈しておく。
09-06 21:34則本のお立ち台とか久しぶりだ。インタビュー担当のアナウンサー羽村さんはイーグルスについてたこともあるから昨日、今日と敵地のわりには的を射た質問の仕方だ。
09-06 21:03とにかくセイコーマートの動きを注視してみる。
09-06 20:59
tsujitadao
雑録2 https://t.co/tCY7JWNjxiブログカテゴリー~「おれの雑録」~での投稿です。
09-05 21:54映画、一本一本、それぞれの作品についてはウィキペディアのみだと圧倒的に情報量が「無い」ってことがDVDをメルカリ出品する際に痛感中。DVDの「特典メニュー」って意外に情報あるけど、もちろんそれだけでも物足りない。それなら高原書店だ神保町だってなってきて断捨離と真逆の方向へ(-_-;)
09-05 20:24「働ける70歳」ってまたスローガンが大雑把すぎてよくわからんけど、ローテーションというかシフト決めてる人からラインの類で連絡がきて、「明日の遅番入れませんか」的なのがガンガン来るのは嫌だし、身体的に無理だろう。気が向いた時に「時給2000円」で、いつ行っても止めてもよしくらいならOK。
09-05 20:06https://t.co/5sNjKl5ttE「一時外出禁止令」ってことだから、ごく普通の対応してたってことですね。
09-05 11:50
今日作ったカテゴリー「おれの雑録」にまとめて
ただナンバーをふっていくだけにする。
もうね、「選択」して「構成」してとかは面倒なんだけど
自分があれこれ考えたことは
逡巡やためらいもふくめて書いておこう
ってゆうね。ツイッターの140文字じゃ足りないやつは。
ってそうこうしてる間に
ほっともっと神戸のオリックスー楽天20回戦
「楽天の海老蔵」こと村林のエラーでリードが無くなってるやんけ。
まあいまはもう順位関係ナシの育成モードだから
そんなにムキになって怒る気持も湧かないけど
「おいおいおいおい」ってなりますわな。
普通にやってりゃ併殺だったのに
ってところのエラーはやっぱりそりゃ凹みますよ。
で世の中的には様々な「旧弊」が問い直される流れ。
わかりやすいところでは各種団体の高齢幹部の諸問題。
見てるとやっぱり「やれるところだけやってる」感はありますね。
って言ってる間に安達のタイムりーで勝ち越されてるわけで
村林はこのあとなんとかせい!って話だけど
わたしは村林の上司ではなく一ユーザーなので
これはべつにパワハラにはあたらない。
というかまあ昨今守備でミスした選手に
直接口頭で「なんとかせい」なんて言わないだろうけどね。
がしかし当方ほんとただの素人の一観客なので
実際どうかはしらない。
実はけっこうあからさまにハッパかけてる現場もあるのかもしれない。
しれないけどまあどっちでもいいや。
世の流れ的にはもうそんな「無駄」なことはせずに
黙って打席に送り出すのが普通だろうなあと推察する。
でまあ「旧弊」の話に戻ると、
真面目な話「夏休みの宿題」は廃止でいいと思う。
どうしてもやらせたいんなら
「ジャンル不問、形式自由の自由研究1つ」
以上終了
くらいで。
で、そうこうしてる間に村林→代打今江
なんだけど
ま、そうだろうなあおれでもそうするかも
ってところか。
宿題の話なんだけど
単に自分が宿題嫌いだったので
自分の嫌なことは人にも押し付けない
ってゆうそれだけのこと。
実際嫌い過ぎていくつか未提出で押し通した教科もあった。
ちょっと「昔ワルだった自慢」っぽくなってるけど
ただの「事実の列挙」であって自慢のつもりはない
とだけ言っておこう
っていってるうちに
代打今江策成功して守護神増井から島内タイムリーで追いついた。
ここで勝ち越さないのが楽天の醍醐味!!
と予言だけしておき、話を戻すと
現に宿題抱えてる人達に
「やらなくていいよそんなもん」
とか煽るつもりはない。
もうほんと「お気の毒」としか言いようがない。
救ってあげたいんだけど、って書いてる隙に
増井暴投で「勝ち越し」とか予想外!!
海老蔵、これで救われたとか思うなよ!
と「一ユーザー」として釘はさしておいて、
メルカリの「宿題代行出品禁止」の件だけど
まあそれはそれでいいんじゃないの
くらいかなあ。
あ、「禁止」することはいいことなんじゃないの
って意味で。
でも自分が宿題抱えてる身だったらどうなのかなあ
「うおおおおれのニーズにメチャクチャ合ってる!」
みたいな出品を見かけた購入するかどうか。
なんか逆に醒めて「金がもったいないから自分でやろう」
ってなったりしてね。
そしたらすごい教育効果だよね。
ってそんなこたあない、かな。
で、夏休みの自由研究1つだけやるとするならだけど
ついこの前
ヤクルトの山田哲人の研究を提出した児童のネタを
スマートニュースだったかツイッターだったかで見たんだけど
自分確か小6の時に
「夏季オリンピックの新聞スクラップ集」を出した記憶ある。
山田研究の少年にあった「山田愛」のような
「オリンピック愛」はべつになかったと思う。
まさに「最低限」の「仕事」だったような。
ま、そんなんでもよし
ってことにしてくれよ
1つ出しただけでもなかなかエライってことにしてくれよ
ってことで
なんと9-8で楽天勝った。
村林の痛恨のエラーの時は
完全に負けたと思ったけど。
なにはともあれ連敗8で止まったッす。
tsujitadao
寝ぼけ眼でほんとにたまたまこの画面をリアルタイムで見たけどなんかシュールだったなあ。しかし凄い試合だったんすねえ。 https://t.co/8ryl4FuxXd
09-04 23:26以前「雨戸」のない社宅マンションで台風時に4階なのに「浸水」被害に遭ったことあるのでつくづく雨戸の大切さが身に染みる。でも大概のマンションやアパートって「雨戸」ないっすよねえ。きょうび。
09-04 23:21町田市で雨戸閉めて部屋にこもって処分予定のCDを再生チェックしてるんだが雨風が雨戸を叩く音でボリューム大にしないと聞こえなくなってきた。
09-04 15:03
tsujitadao
私も「秋の夕日にゃあそりゃああなたなんつったって照山もみじですよとかなんとか言ったりなんかして」って広川太一郎風に誤解していた者である。「コーヒーにクリープ」のクリープと同じ位置づけである。で「私の城下町」の唄い出しの「格子戸を」は「孔子道」であった。
09-01 08:24
tsujitadao
柳田聖人はなんかよく覚えてるんだよなあ。いぶし銀って感じだったなあ。 https://t.co/GySWd4Pvpx
08-31 11:17