tsujitadao
まあ最近は接客販売系の仕事がほとんどになってきたんだがパチ屋と普通の商売じゃ同じ接客でも全然違うんだろうなと心を新たにして臨んだわけだが確かにいろいろ違うけど遠目からヤヴァい雰囲気の客を察知して心の準備をしておくことに関してはパチ屋のやり方でほぼ丸々オッケーってことは理解した。
10-30 23:332画面視聴してたから周東の世界新13試合連続盗塁の瞬間見たよ。
10-30 21:34おお。接戦で勝つの久しぶりに見たー。てか松井ここで今季初セーブなんだがどうにもそのへん不思議な印象。岸様様。あと浅村八回よく三塁まで走ったと思う。
10-30 21:13待機時間の暇つぶし用に朗読系の音声ファイルをスマホに入れてみたんだがやはり読んだほうが早いってなってちょっとイラつくなあ。倍速再生とか出来ればいいのにと思う。
10-30 08:34
tsujitadao
ちょっと気楽な感じになるとこうゆう勝ち方はするんですよねー。対ロッテの初戦とか緊迫した接戦で勝つとかそうゆう姿も見せてねーって感じですかね。
10-29 21:56よっしゃー田中貴プロ初本塁打おめでとー。素晴らしい当たりでしたねー。
10-29 20:46全くだ。ただ自分は「ノーミス」ではないな。どう考えても。 https://t.co/yPyMAxKD53
10-29 19:44あすあさっては土日じゃなく金土かー。なんか曜日も日付も感覚なくなってきてるなー。そこが派遣のフワフワした不安なところ。かといって固定の何かに属する気はやはり起きない。
10-29 18:00土日はまた外仕事なので極力体力温存しようと引き籠る予定ではあったが図書館の期限があったので仕方なくその行き来はしたがFロスの「素晴らしいアメリカ野球」が目に留まったんで借りてきた。持ってたような気がするんだが未読のまま引っ越し繰り返すうちに無くなってたって類ですね。
10-29 17:55そこそこ詳しく読んだのだが自分も「東北楽天オタク」としては中級レベルではあると自認する。中級ではあるがチーム創設の経緯を大阪近鉄ファンからの流れでリアルタイムで細かく追えてたってのは強みだな。出産に立ち会ったみたいなものだ。 https://t.co/Gjsd13NIG8
10-29 17:48
tsujitadao
今日でCSほぼ無くなりましたかね。とりあえず小郷辰巳田中は相手投手とかの兼ね合い関係なくガンガン場数踏ませてくれよってとこかなー。生え抜き野手のスターを作るっていうのが急務ですよ。まあ貯金作ってせめてAクラスとか思ってそうゆうこともやらなそうだけど。
10-28 21:16次15万くれたらなんらかの耐久消費材的なものの購入に回そうかなとか考えてるのでよろしくお願いしますよ。仕事いくのに役立つようなものも買いますよ。いやほんとマジで。
10-28 09:14麻生さんわたくしの10万円は貯蓄に回らず日々の雑費で消えましたよー。
10-28 09:11
tsujitadao
@jfukushima777 ははは。平石あげたのでこれ以上はないかなー(^^♪
10-27 21:39@jfukushima777 おめでとうございます。
10-27 21:25ホークス優勝おめでとう。今季も全員にやられた感じだけど印象に残るのは打てる周東かなー。
10-27 21:22いつもの則本の様式美でしたね。で接戦落とす。逆転負け多い。そしてBクラスとなれば勝負師としては平石の方が勝ってたッてことになるのでせいぜい残り10試合頑張ってねってとこかなー。則本は長期契約でこれからもずっと見るんで来年は貯金作ってもらいましょう。
10-27 21:10今日はとにかく動かない休むバタバタしない。バタバタ走らない。
10-27 13:56
tsujitadao
無党派無宗教で音楽好きで邦楽だと陽水明菜を敬愛してるけど信奉ってレベルじゃないし昔はそもそも12球団オールOKで観戦してたし諸々の争い事とか大概クールに接してきたけど東北楽天に対するこの言われようを見て「否定されればされるほど燃え上がる愛」の境地がなんとなーくわかった気がする秋の夜。
10-26 19:25三木谷ー石井ー三木体制特に強く支持するものではない、とツイートしたけどここまで悪役あつかいになってくると逆に良い点をガンガン褒め称えたくなるなあ。少なくとも小深田とったっていう実績作ってるのは確か。去年の今頃ポジション被るじゃないかーとかいう世論あったけどそこは手のひら返そう。
10-26 18:33お、今年は当てたんかー競合一位指名。先発の若手も左腕も薄めなので早川万々歳っすねー。
10-26 18:19昨日は行った仕事先が凄まじい忙しさで帰ったら早々に寝落ちしてしまったわけだが仙台の試合は若手大活躍で大勝だったようで何より。しかし勝つとしたらこのパターンしかないっていう接戦の弱さはいつ解消できるのかとも思う。
10-26 08:55
tsujitadao
ペナントレースを人生に例えるというか日々の暮らしの教訓として活かすなんていうような見方するのは不粋とは思うけど私的には絶賛没落中の経済立て直し中の流れなので贔屓チームに失速癖あったり尻すぼみ感溢れるペナントレース過ごしがちなのを見るとおれはそうなるまいと頑張れるとか言ってみる。
10-25 08:37真面目な人間が全然出てこないというか不届き者ばかり出てくる映画ってのは心が落ち着く効果ある気がした。こうゆうコンプライアンスな世の中だと。
10-25 08:01プロ野球ニュースでチラッとしか見てないんだけどあーやっちまったかってな感じの試合だったわけですね昨日の仙台。まあでも近頃のトレンドなので仕方ありますまい。若手の負け直結のミスとかはあれこれ言っても後の祭りだし。祝田中貴初安打って事で。
10-25 07:42
tsujitadao
仙台の試合は日勤だったので文字情報しか見てないんだがとてつもない負け方だったようですなあ。気が向いたら映像も見ておきますよ。
10-24 19:33有限→有言
10-24 08:30映画のパンフレットとかCDのライナーノーツとかは実際もうそこにしか書いてない情報とか意外とあるので必要なら売る前にスマホで撮っておくなりなんなり策を講じることをお勧めしますよ。てかほんとググっただけじゃ得られない情報ってゴマンとありますね。
10-24 08:27スマホのみで行う「ポイ活」、各種ポイント集め活動をやろうやろうとして有限不実行になるのは老眼のせいなんだが自分の場合は本、CD、DVDを地道に出品してればポイ活中級者くらいの年間獲得額にはなると思うので向いてる方に注力しようと思う。とにかく地味ってことに変わりないのなら。
10-24 08:22
tsujitadao
まんが日本史全52話見終わったんだが早くもいろんなエピソードの時期や人名の記憶がごちゃ混ぜになってきている。受験の時に社会科選択科目「政経」にした当時の自分の判断は間違ってなかったってことだな。
10-23 23:2812月のライブ東京都高円寺 無力無善寺「欲情したあと死にたくなるのライブ」※この日は終日禁煙です12月26日(土)op18:30st19:00¥1000(1ドリンク込)結城貴子黄金コンビ十三夜中前適時打 ほか
10-23 23:2111月のライブ東京都八王子 びー玉「Good Will!」11月15日(日)op18:30st19:30 ¥1650+1D 中前適時打K-奥田花村雷蔵MIZOROCK
10-23 23:19まー負けなくてよかったとか言ってる場合じゃない試合だったが負けなくてよかったんじゃないっすかね。ここで勝てないのが今年のイーグルスってことで。
10-23 22:21今の辰巳の美技は今季最高のプレーでしたなぁ。鳥肌もんですわ。
10-23 22:10お子様体質で夜は寝落ちしちゃったんすけど昨日の試合は久々にストレスの少ない試合でしたね。岸2000イニングおめでとう。てかパリーグTVのザッピングで所沢の試合見る時間の方が多かったかなあ。西武ロッテの直接対決まだあるしそのへん面白くなってきましたね。
10-23 10:56三木ではない楽天次期監督案を持ち合わせてるわけではありませんが歴史的人物である礒部岩隈はどこかで重用して欲しいとは思います。思いますがオーナーはそういうノリを好む人物ではなさそうですな。
10-23 10:46球界に限らず、というか地球全体見渡しても「人事」に合理性もへったくれもないってなことは多々見られるので三木谷ー石井ー三木体制を強く支持する理由はないが大阪近鉄から流れてきたイーグルスファンとしてチームの応援はやめない、ってスタンス。文句はその都度吐き出しますよ。ってとこかなあ。 https://t.co/PllMyN5ztm
10-23 10:35
tsujitadao
生観戦でサヨナラ試合はかなり見てますよ。特に所沢は確率高かった。近鉄時代楽天時代通じて。特に楽天優勝間近の数試合は帰路がキツかった。それだけにあのリーグ優勝の試合は高付加価値だったのです。今日もサヨナラ負けか?からの優勝でしたから。
10-22 09:079回に勝利がするり、って言い回しはスピッツっぽいな。いやそうでもないか。
10-22 08:59ブセニッツや松井が連夜の救援失敗ってのはそれはそれで置いといて小郷に代打下水流とかそのへんどうなのよってとこあるな。若手に関して腹の括り方が物足りないというか。 https://t.co/V2o7MThvfF
10-22 08:51
tsujitadao
てかもうこれロッテと西武の2位争いやいかに?ってことになってきてるじゃないですかー。
10-21 21:31まあ久しぶりにリアルタイム視聴してるんだけど「優勝争い」と全然関係ない感じの試合をまったり味わうこの感覚自体がまた久しぶりだなあっていう。CSない頃は8月過ぎたらまあ大体こんな感じで大半のチームのファンは過ごしてたわけですよ。
10-21 19:45『夜回り先生』と坂上忍らが大激論 “大麻使用”東海大野球部の連帯責任は是か非か「罰ではなく教育」水谷修氏の力説に… #SmartNews あらゆる「連帯責任」はハンコ並みの勢いで廃止すべきだと思う。あと終末医療における大麻は合法化すべきと思う。 https://t.co/ZdEzHFOyoF
10-21 10:55@wtVU6fkRsAmNBxr ググってそれしか載ってなくて、念のため電子辞書も見たら人物を表す意味ではやはり軽率とか軽はずみ以外のことは書いてなかったっす。
10-21 10:32まあでもあれか相手の策謀にハマって造反に及んだってなりゃそりゃ軽率の謗りを免れないってことか。
10-21 10:02楽天 守護神打たれ痛恨ドロー 三木監督「僕の責任。ブセニッツは何も悪くない」 #SmartNews 昨夜仕事で全然チェックしてないんだが山本の投球見たかったな。自軍に関しては則本復調気配2試合続いてよかったんじゃないっすかね。 https://t.co/ilJDyZU28S
10-21 09:58@wtVU6fkRsAmNBxr あの時は確かある程度は当事者たる選手たちの「意向」は聞いてたような記憶あります。オーナーの考えに賛同はできかねるけど子息の教育の都合その他で生活圏を移す選択はしたくないとかいろいろあったようですしもちろん最初から残留一択の人もいたでしょう。今となっては何がどうとかは言えませんね。
10-21 07:43「跳ね返り者」っていうのには造反者、とか、反骨心のある者とかそういう意味合いはなく、軽はずみとか軽率ってことなのねと齢56にして知りましたー。
10-21 07:37@wtVU6fkRsAmNBxr はねかえり組→×プロテクト造反組→〇「はねかえり」に造反っていう意味合いはありませんでした💦
10-21 07:33@wtVU6fkRsAmNBxr 本体の経営に関しては「剛腕」であり、経済政治思想の面では昨今世界的に疑問視されてもいる「新自由主義」側の最も濃いタイプの人だとは思いますが12球団のなかで「野球好き」度が最も濃いのもまた宮内オーナーなのでしょう。
10-21 07:27
tsujitadao
巨人・岩隈に「オリックスでやりたいならやっていい」 田尾元監督が告白、当時は明かされなかった楽天入りの秘話とは #SmartNews 単純に当時あくまで「合併」にこだわった宮内義彦氏の考えは受け入れ難かったってことだと思う。謎とか真相って言うほどの事じゃない。 https://t.co/64t1hzHmVh
10-20 23:16自室での暇つぶしに録り貯めた「まんが日本史」見てるんだが大体半分南北朝の統一くらいまで来た。よしついでだとばかりに和歌森太郎の「派閥の二千年」も読み始めたんだがどうにも文章が読みづらい。受験科目は政経だったし専攻は地理学選択したし史学科卒だが史学科卒でないみたいな状態だからか。
10-20 15:19遅番的シフト勤務前に早めに現地近くまで行って待機するのに丁度いいのはドトールかガストであってスタバとかロイホではない。今日はガストとかが絶妙の位置にあって幸せだ。というように自分はスカパーならスカパーとか固有名キッチリ出すが一円も貰って無いしスタバ、ロイホに喧嘩も売ってない。
10-20 14:57わたくしも鬼滅の物凄い圧を最前線で実感しまくっている者の一人でございます。詳細は省きますが。
10-20 09:18お子様体質になってるので32年前の10月19日の試合が終わった時間あたりツイッターが盛り上がったであろうと思われる頃には寝る態勢に入ってたでござる( ;∀;)まあ来年もこの祭りには参加できる時に参加するってところです。
10-20 07:50RT @nantokabot1988: ニュースステーションが始ま…あれ!?#ここだけ32年前の川崎球場 https://t.co/uzO6SvNS6R
10-20 07:46
tsujitadao
#ここだけ32年前の川崎球場 今頃の時間「卒論ゼミ」終えて電車に乗って川崎に向かってたのは確かなんだがあの日何処かの路線で電車の運行に支障を来たす事故があったのは間違いないんだがその細部までは思い出せない。
10-19 16:07辻タダオの三多摩だより35|辻タダオ(中前適時打Pf&Vo 漫画は原作担当) #note https://t.co/pZhtPxNEjA岩隈引退を受け過去の文を転載しました。
10-19 14:50#ここだけ32年前の川崎球場 ロッテが頑張って直接対決でソフバンに勝ちまくって差をつめていくと10月末から11月頭のロッテー楽天あたりでその時はもうペナントレースの当事者性を失っている楽天が32年前のロッテのような役割を担う可能性もあるなあ。で悪天候続きでダブルヘッダー組まれてたり、とか
10-19 09:44#ここだけ32年前の川崎球場 今年もこの日が来ましたねー。10・19じゃない試合も他に何試合か見たので多分通算3回くらいは川崎球場行ったんすけど今思うのは駅から歩くあの距離この歳だとキツいな、と。当時は、ことに10.19にはあれを走ったわけですからね。今じゃ考えられません。
10-19 09:34録り貯めてた「15時17分、パリ行き」と「阪急電車片道15分の奇跡」をそんなに間を置かずに見たんだがパリ行き初めて見たとき自撮り棒とかwifi入りやすい場所必死に探す若年層を否定的観点無しに淡々と描くイーストウッドさすが、と思った元の原因が阪急の「ガラケーに見入るパンピー」描写と気づいた。
10-19 09:06
tsujitadao
ライブもあって仕事もあってといろいろあって福岡三連戦今日初めてちょっとリアルタイム視聴したんだけどまあ本当にペナントレースの興趣を削ぎまくる3タテ喰らって皆様誠に申し訳ございませんでしたとしか言いようがないっすねえ。皆様ってどの皆様なのかよくわかりませんが( ; ; )
10-18 16:56辻タダオの音楽レポート1|辻タダオ(中前適時打Pf&Vo 漫画は原作担当) #note https://t.co/uQuPnLFYvT 今後ライブレポはnoteに書きます。で第一弾。
10-18 09:27
tsujitadao
一瞬上福岡を探しちゃったぜい。 https://t.co/w99SMU9dSO
10-17 08:44今日の仕事はとてもじゃないけどボーっとなんかしてられんのだよ命まではとられないかもしれんがボーっとしてたら精神的に死ぬ可能性もあるんだよ、ってな朝っぱらに二次元キャラからボーっとすんなとか言われてもやはり腹立つだけだから茶の間から即座に逃げる。
10-17 08:39
tsujitadao
https://t.co/hHP0bHjJ8vピアノ弾いてるとこのみです。寄る年波の為ライブレポはまた後ほど。一両日内にでも。
10-16 23:29@wtVU6fkRsAmNBxr ホークスは佐々木誠とか出して秋山取った3対3トレードあたりから変わってきましたよねー。
10-16 22:37なんというか個人的には来期見据えたお試しオーダーでいいような気もするんだけど今日負けでも借金は無く2位と5差ってのがこれまた微妙っすよねえ。セの方式のほうが今季に関しちゃわかりやすかった気がしますよ。
10-16 21:21ライブにはライブ体力みたいなものあるなと痛感。いまは数か月に1本なので毎週とか最低でも月2回やってた頃と比べて疲れ方が違う。まあ以前とちがって派遣や日払い外仕事ガンガン入れてる影響もデカいとは思うけど。
10-16 21:16@wtVU6fkRsAmNBxr ウチの表三本柱去年までだと則本美馬岸とかでもソフバン戦慎重になり過ぎてやられるってのはよく見た感じしますよ。ああいう相手は開き直ってグイグイ行くくらいじゃないとなかなか突破出来ませんよねー
10-16 16:12まあローテが裏でソフバン戦なんだがCSの時も裏の塩見辛島で勝った実績あるしそこに期待しよう。ペナントレース盛り上げる意味でも。
10-16 11:09身体泥々って感じの疲れかたでまだ昨日の野球も文字情報しかチェックしてないんだがあれだけ最近絶好調の先発陣有するオリックスでも余裕で3タテ喰らわすんですねえ首位チームは。
10-16 10:57@jfukushima777 投げ銭しなくても見れはしますよー。38:30くらいからでした。
10-16 00:13
tsujitadao
@jfukushima777 うぃーっす。まだyoutubeアカウント生きてるから見れますよー。4組中2番目に出てまーす。
10-15 23:33本番終わって食べ終わったー。まあ急な事で至らぬ部分もあったと思いますが今自分がやってることやりたいことはこうゆうことなんだってことはお伝えできたかと思います。ご覧いただいた皆様ありがとうございます。 https://t.co/gXciszC2Oe
10-15 21:05『失なわれた地平線〜個の美よ、アフレよ!〜』出演:浦邉力 / 山影匡瑠 / 中前適時打 / 栁下学 https://t.co/910ZNN9DSA @YouTubeより始まりました。この次出ます。
10-15 19:33ソーシャルディスタンスとりまくりでAPIA名物焼きビーフン。本番前後で分けて食べるのだ。食べ過ぎもダメだし腹減り過ぎもダメなのだー。 https://t.co/6Im48tshxg
10-15 19:12星空のソーシャルディスタンスー!!ってことでリハ終了。余計な体力使わずAPIAと車の往復のみで今日の碑文谷近辺過ごすぞー。ああそうそうってことはAPIAの食べ物食べるー! https://t.co/He77LK3uXW
10-15 18:14結局車で碑文谷近辺まで来て車中で待機。結局これがいちばん経済的かつ体力温存に繋がるということだなあ。
10-15 15:37やっぱその気が利いてて先回りして上司が言う前に望まれるレベルの仕事ガンガンこなしちゃう有能若手社員っぽくはない辰巳とか田中とかそのへんは小深田とかとはいろんな意味でタイプが違うわけだからそういう路線で育てて欲しい気はするな。ま田中は辰巳に比べると既に十分育ってきてはいると思うが。
10-15 11:15個人的意見だが15万あれば鬱が重くて起きて歯を磨くのもダルい者でも電動歯ブラシ買ったり人前に出られる最低限度の服買ったり交通費にあてたりしてでもちょっと働いてみようかってな気になる可能性あるんじゃないか。人によりけりだろうが。と「15万」を自分も煽っていくスタイル。
10-15 11:01『失なわれた地平線〜個の美よ、アフレよ!〜』出演:浦邉力 / 山影匡瑠 / 中前適時打 / 栁下学 10/15(木) #LivePocket https://t.co/5a4aKeimpg 既報のように19:55~中前適時打は辻タダオソロです。ご来場、配信投げ銭等APIA40、中前適時打へご支援賜りますようよろしくお願い申し上げます。
10-15 08:09
tsujitadao
浜木綿子の読みの件で藤原明子をちょいと思い出したのはたまたま最近「まんが日本史」を見たからであった。
10-14 23:25とりあえず練習の合間にみる感じだった千葉の試合だが今日は涌井と浅村のタイトル確保に近づいたし辰巳は昨日のあれから行って来いの感じになったしよかったんじゃないすか。仕事で言い忘れてたけど瀧中プロ初勝利おめでとう。ときて今日の先頭打者本塁打プロ初藤原もおめでとう。
10-14 23:10恐れ入ります。下記の事情で明日のAPIA40ライブ辻タダオソロとなります。相方は上咽頭炎手術も控え、体調維持は必須なため、私も強く休養を示唆いたしました。何卒ご理解のうえ、ご来場配信ライブ視聴、投げ銭等、APIA40中前適時打にご支援賜りますよう切によろしくお願い申し上げます。 https://t.co/XrXeMqat6U
10-14 17:33断酒4年目に突入。まだ最低5年は続きそうな気はする。4年前に倒れた時にライブの予定が数本決まってたってのもデカかったかな。入院で一本穴開けてしまい「これ以上は穴開けられない」と思った、と。尚「酒体力」は個人差なので当然「断酒」を人に勧めるつもり無し。が、人が呑むのを羨む気持ちも皆無
10-14 08:52ロッテの場合個々人の成績とか総得点やら総失点やらは楽天より低いんだがマーティンに代表されるように「有効打」的な「有効」なプレーが圧倒的に多いんすよねえ。終盤になって西巻藤原連打で高部の犠打とか井上の美技みたいなのとか。楽天の場合数値は上なんだけど肝心なところでやらかしまくる印象。
10-14 07:58
tsujitadao
まとにかく足腰フラフラして車の運転すらダルいってくらいに派遣日払いのシフトガンガン入れてたので引き続き休む籠る。
10-13 21:58辰巳は柳田枠で考えて育てることにしたらいかんのかな。まだ2年目だし。
10-13 21:37NOKKOの「人魚」もあったなあ。
10-13 21:30まあロッテのチーム力が全てにおいて上だったってことですね。ほぼCS確定おめでとうございます。井上男泣きいいじゃないっすか。一応今後も目の前の試合自軍の応援しますけどね。
10-13 21:11さすがにこの試合のここで捕逸で追いつかれるとかこのチームCSとか出なくていいよもうって思うくらいにげんなりするわ。
10-13 20:44あー牧田先頭出してやられるパターンかこりゃ。頼むよー。
10-13 20:38中村奨には常に打たれてるイメージなんすよね。今日に限らず則本に限らず。
10-13 20:23というか赤いハイヒール、しあわせ未満、最後の一葉とかリアルタイムでどんどんFMのベストテンで聞いてたってなかなかに恵まれてた音楽聴取人生だな。でまたそれも全邦楽のほんの一部分だったってことですからねー。70年代中盤から80年代前半って黄金期だと思いますよ。いろんな意味で。
10-13 14:10@wtVU6fkRsAmNBxr 初見だとびっくりするかもの曲です。是非是非。
10-13 14:00@wtVU6fkRsAmNBxr 都会の絵具に染まっちゃうものなのですねえ、と。太田裕美筒美作品だと「最後の一葉」なんかは物語性、じゃなくて物語そのものでした。あの曲もベストテン番組に混ざると異彩を放ってたなあ。
10-13 13:54
tsujitadao
木綿のハンカチーフ、頭の中でイントロから最初のワンコーラスくらいまでいま完全に再現できるんだが瞬時に泣けるなあ・・・
10-12 18:12@wtVU6fkRsAmNBxr 世の中にはパチ屋で負ける分には全然へっちゃらみたいな凄い資産家もそこそこいるんだなあと思いましたねー。公営ギャンブルに比べると賭けられる金額に物理的制約あるし。あるとこにはあるんだなーみたいな。
10-12 17:49あはは。本場ビレッジバンガードでマンデイナイトオーケストラを生で堪能していたら「うるさいから河岸変えよう」つって邦人ビジネスマンの一見客がゾロゾロ出て行ったのを思い出した。 https://t.co/5XRyoWBsDf
10-12 11:40「家族の肖像」がアマプラに入ってたので気合いれて全部見るとかじゃなく適当に流してたら頭のほうでシルヴァーナ・マンガーノがふかしてたタバコをバートランカスター所有の建物の階段にポイ捨てしてそれをランカスターがおいおいおいって風情で無言で踏み消す場面があって今見ると隔世の感あるなあ。
10-12 09:10と思ったらこの前はスマホアプリで対応できてなかったヤマト集荷所もQRコード出るようになってた。集荷所徒歩圏なのでウチ最強ではないか(^^♪
10-12 09:03ネコポスの方がゆうパケットより25円安い状態になったんだがファミマ、セブンは車じゃないと微妙にキツい距離でローソン、郵便局は徒歩余裕ってゆうね。最近は車の出し入れも省きたい疲労度ってのもあるから25円払ってでも近場の徒歩一択かなあ。
10-12 08:34実にシンプルでわかりやすく的確な「解説」だと思う。 https://t.co/oVnHWccPuz
10-12 08:00LOFIムードな音にハマりだして数年。最近、6~70年代くらいに東京文化会館とか日比谷公会堂とかで録音された国内オケのつべ動画がねらい目と気づいた。残響ない感じだと曲の仕組みがわかりやすくて面白い。マタチッチ=N響とかその手のやつ。マルケヴィッチ=日フィルとか。
10-12 07:28しかし今にしてつくづく思うのだがパチ屋で物凄く負けてるのにえびす顔でガンガンお金を使い続けてた上品な紳士淑女の皆さまっていうのは最上級の聖人だよなあ。特にお願いしたわけでもないのに若年層への所得移転を率先して実施してくれてた。今日もダメだったよーとか自分の7万レベルじゃなかったし
10-12 07:08パチ屋の現場経験のおかげで接客系業務において「突っかかってきそうな客」は瞬時に見分けがつく能力が自分にはあることがわかった。そこで思うのはパチンコのように「負けてる」ってわけでもないのに端から不機嫌ってそりゃあなた相当ストレスたまってるんすね、みたいなね。
10-12 06:46
tsujitadao
仕事休憩中スマホチェック。浅村三十号キター。あと小郷なかなかのスラッガーじゃないっすか(^O^)
10-11 14:32ということはパチンコも酒もほどほどに楽しめてる人ってのは物凄く精神的に頑健で聖者のような人に違いないと一瞬思うがそれもまた無茶苦茶な理屈か。いやそうでもないか。実際そういう人もたくさんいるんだろうし。
10-11 07:43だからなんなんだって話だがパチンコパチスロ依存状態の時とアルコール依存状態の重い時期は重なってなかった。何故というに流石に酩酊状態じゃパチンコに勝てるわけないのは理解してたし当然ホールは飲酒禁止だからだ。じゃパチンコ辞めたい人は呑み酒辞めたい人は打てばいいのかってそれは無茶苦茶だ
10-11 07:38
tsujitadao
辻タダオの三多摩だより34|辻タダオ(中前適時打Pf&Vo 漫画は原作担当) #note https://t.co/CAcDowCjCC自分のツイートを肴に寝転んで書きました。
10-10 23:56@min2_rokugensya そうです。オーケストラ版ですね。
10-10 23:07そういやアリスの「遠くで汽笛を聞きながら」ってミュージックフェアで初めて見た気がするんだよな。しかも小6の頃。えらく感動した記憶ある。
10-10 22:25新日本紀行の曲とか赤毛のアンの終わりの曲とかジャングル大帝の曲とか言っちゃってタイトル言わないのはCR海物語を「あれあれ、ほれ、魚のやつ」って言っちゃう爺さんと同じ現象でございます。
10-10 22:18久しぶりにミュージックフェアのテーマをふと耳にしたんだけどあれってフルコーラスで聞くと実に壮大だよなあと思いその他の壮大な感じのTVのテーマ曲を色々思い浮かべると①新日本紀行の昔のバージョン②世界名作劇場の赤毛のアンの終わりの曲③ジャングル大帝の曲、くらいかなあ。大河は大概壮大だが
10-10 22:13今このタイミングで「止まない雨は無い」とか言われたらうるせー馬鹿とか言っちゃいそうな勢いの雨だなー。
10-10 11:02今から思えば私的遊技のパチスロ4号機で1度も「万枚」出せず業務遂行の場である店で顧客が2万枚3万枚と出すのを日々見せつけらるストレスがパチンコ業界と別れてゆく兆しになった(さだまさし「交響楽」調)と思う。
10-10 10:49hi-up「ザクザク千両箱R」 https://t.co/jn9g1CikaW7万使って当たらなかった機種はこれだな。名機とかじゃないやつですよー。今から思えばそれがパチンコ業界と別れてゆく兆しになった(さだまさし「交響楽」調)と思う。
10-10 10:41自分も私的遊技でどえらく負けた酷い目に遭ったって一瞬大枠で考えちゃうんだけど今とりあえず屋根のある所に住めてるので意外に勝ってる時もあったってことでこの記事の人達ほどじゃないんすよね。意外にも。7万使って1度も当たらずとかいう記憶ばかり残ってるけど。 https://t.co/ETfkRj4TC2
10-10 10:29
tsujitadao
仕事で全然視聴不能だったんだけどまあそれでよかったんかなーってな負け方だったようですなあ。イーグルス。
10-09 23:59辻タダオの三多摩だより33|辻タダオ(中前適時打Pf&Vo 漫画は原作担当) #note https://t.co/zFoEIJFo35カフェ待機中に書く。
10-09 15:53ダウンバイローだったかストレンジャーザンパラダイスだったかでジョンルーリーが「クールにやってきたつもりだったがヤキが回ってきたな」とかなんとか頭の方で言ってたような気がするんだがいままさにそんな心境。とかなんとか言いつつもまだ家屋敷は当分大丈夫だとは思う。
10-09 13:47台風だろうがなんだろうが仕事だ仕事。橋が通れなくなる前に移動だ移動。通れなくなるとかなさそうだが物事100%は無いですからね。
10-09 13:45@wtVU6fkRsAmNBxr やはり松田優作思い浮かびますよねー(^^♪
10-09 08:15
tsujitadao
まあ今日の札幌は比較的安心して見てられた勝ち試合だったけど所沢の引き分けはなんとも微妙な結果ですなぁ。ホークス方が負けなくて儲けもんって感じかなあ。なかなか面白い試合だったけど。
10-08 21:44ほんとにダウンタウンブギウギバンドの「賈物ブギ」さながらな生活になっているので家人が持ってたいま話題のプリウスはとっくに宅から消え去っております。しかしこれに関しちゃ寂しいとかなんとかそういう感情一切ないですね。安堵感の方が大きいっすよ。マジで怖いっすから。軽トラ残ってりゃ十分。
10-08 12:07イギリス版の「ジ・オフィス」でマナー講師だかコンサルタントだかを現場の者が逆ハラスメントというか逆パワハラみたいなことして全力でいやがらせする回がいまだに忘れられないのだがあれって正しい態度だったんじゃなかろうかという思念も強く残る今日この頃である。
10-08 11:59とりあえず休まず遅れずをやっていると登録しているすべての派遣系求人サイトからオファーが来るようにはなる。半年くらい経つと。ハードボイルド小説でスナイパーとか私立探偵が依頼受けて「仕方ないなあ」つって重い腰をあげる描写の真髄が判った気がする。あれはほんとうにやるのダルいんだよ心底。
10-08 11:43
tsujitadao
あ、4番だったか。なおさらちょっと主情主義的な匂いが強す過ぎる。
10-07 22:27おー今の辰巳のは超絶美技だったなー
10-07 22:04所沢木村よくモイネロから打ったっすねえ。ウチ以来じゃないっすかねモイネロに土つけたの。一方札幌現時点で勝ちは無くなりほぼ終戦っすねー。バーヘイゲン攻略しかかったのに一死一、三塁から盗塁仕掛けてピッチドアウトされて刺された致命的作戦ミスが敗因でしょう。
10-07 21:58今日なんかロメロと小郷の打順逆で良かったと思うしそうかと思うと和田スタメンのとき上位に入れたりよくわからないっすー。決め方が。
10-07 21:20近藤対涌井とか近藤対松井とかそれだけでご飯3杯いける的なおもしろさあるな。
10-07 21:03死球禍から復帰のロメロをいきなり5番に置くってのもちょっと期待値みたいなのを重視し過ぎな気がするなあ。
10-07 20:56@wtVU6fkRsAmNBxr 確かに息長かったですね。江川のことを考えると尚更そう思いますわ。
10-07 20:53@wtVU6fkRsAmNBxr 全般に三振の数取れてても走者貯めての勝負どころでストレート選択せずに打たれてますね。そういう時に選択しないってことはノビに自信ないんでしょう。見てて確かに棒球みたいなの多いかなー
10-07 19:55@wtVU6fkRsAmNBxr ノーワインドアップに変えて投球スタイル変更を試みてるんだけど完全に袋小路に入り込んでますね。ランナー溜まってから相手を威圧せず小市民的に上手く投げようとしてやられてますよ。
10-07 19:33三木采配、ベンチ仕掛けた時のヒキが弱いわ。もう異様なまでに。いきなり監督に抜擢されるんだからマネージメントの能力とかあるんだろうけどここまでヒキ弱いと見てる方もヒクわー。
10-07 19:25
tsujitadao
辻タダオの三多摩だより32|辻タダオ(中前適時打Pf&Vo 漫画は原作担当) #note https://t.co/9bBpudaWwM今度はガチで寝っ転がって書きました。
10-06 23:16所沢いま終わった。こっちも二画面で見てたけど平良も増田もウチがやられた栗原とか普通に直球で軽く打ち取ってるんすよねー。
10-06 21:54さすがに今日の負け方見てるとソフバンロッテも負けてるから、とか心理的にポジれる要素一切ないっすねえ。生暖かく見守りつつストーブリーグというか今後の人事面で起こりうるひと悶着とかそういうのを野次馬的に楽しみますよ。
10-06 21:482020年は則本の3ラン被弾2発で沈んだシーズンということで心の中に深く刻まれること濃厚になってまいりました。
10-06 21:35則本のここ2年ほどの異様な勝負弱さはいったいどうゆうことなのか。
10-06 19:54辻タダオの三多摩だより31|辻タダオ(中前適時打Pf&Vo 漫画は原作担当) #note https://t.co/S1h8EZJ6Pbスマホでダラリと書きました。
10-06 18:48やっぱりエアコン無しで車で過ごせる季節はいいな。ぼくここの家の子になりたいって思うな。
10-06 14:33ひと口にパチンコパチスロと言ってもスタンスは人それぞれだなあとつくづく思う。自分は版権モノにはウンザリしてたタイプ。倫理道徳を考えてのことじゃなくリリース数増えて入れ替えも増えて面倒だったからでございます。 https://t.co/B7tOmsxcCA
10-06 14:21さてどこにもリンク貼って宣伝したりせずにFC2ブログをスマホ操作のみで地味に更新し始めたのだが寝転がっても書けるってのがスマホの唯一良いところと気づいた。毒要素やカスタマイズによる不具合要素のほぼ無いnoteも寝転がってスマホで書いてみよう。こっちは書いたら各所にシェアしますわ。
10-06 09:17@KANA9298 いろいろあちこち行ってるとここの家の子になってもいいかなって思うような所も無くは無いけどよく考えればそれも永続するわけじゃないんすよねー
10-06 08:38
tsujitadao
@jfukushima777 とりあえず今畑以外の出稼ぎ仕事はパチンコ時代に培った粘りと根性でしのいでますがそれとは別に机に向かって大河パチンコ小説も書きますよー(^O^)
10-05 18:45@jfukushima777 久々のいわゆる「遅→早」シフトみたいなやつっすよ。ラジオ体操より早起き。ラジオ体操始まる時間には朝シャワーも終わりっす。コツコツ稼いでいずれ大きく当てます(^O^)
10-05 07:36鬱は心の弱い人がかかるんじゃなくうんぬんのバズってるライブドアニュース記事に「働き方や生活習慣を調整すれば」みたいなこと書いてあるんだが働き方を調整するのが困難なんだよなあ。生活習慣はなんとかなってるが。
10-05 05:29
もう横着ここに極まれりの境地なんだけど
ツイッターかなんかでチラッと見た記憶だと
つの丸先生も寝転がって漫画描いてました。
違ってたらすみません。
でとりとめもなく話変えると
スカパーでタクシードライバーの4Kレストア版
やってるので録りながらちょっと観て
眠くなって来たので後で見ようと思い消した
んだが少なくとも5回くらいは見たけど
確かにワイパーが弾く水滴の様子とか
実に鮮明に映ってたな。レストアだけあって。
自分も1987年と1989年の二度NYに行ったけど
というかNYとか表記せずニューヨークって
きっちりカタカナで書ききるのが本筋だと
考えるタイプの人間なんだが何度も言うように
スマホ&老眼という状況はそういう気力を削い
で止まぬのであった。
とにかくタクシードライバーの十数年後も
NYはアンモニア臭に満ちてたのは間違いない。
と書いててNYって書くよりNYCって書いた方が
なんか音楽業界っぽいので今後そうするとして
そのNYCも今はコロナの混乱で大変なようで
自分はそういう大変さ物騒さ、それにまつわる
天変地異みたいなものはどの場所ででも
体感したことはないわけでそれに関しては
運がいいとしか言いようがないわけだ。
東日本大震災の時もピンポイントで
多摩モノレールは動いてたしウィルコムの
PHSも平常運転だった。今思うと不思議だが。
まあただ今回のコロナに関しては自分も確かに
天災に例外なく巻き込まれたわけで
ライブは以前のように出来ないし
それはそれとして別途大枠で考えても
懐事情も芳しくないので派遣日払いも始めて
生活のペースは疲れる方に様変わりなんだが
精神状態はコロナ以前かつ断酒開始以前と
比較すれば格段に良い。
鬱でもアルコール依存でもない寛解継続中。
実際問題断酒開始前の状態だと仕事得る為に
外に出るとか無理無理無理無理無理無理。
だったのは間違いない。
現場の最前線作業員として働くのは
齢55過ぎようってところでどうなのよ
ってのはあるがおそらく技術の日進月歩で
昔に比べれば体力消耗度の点で楽になってる
のではないかと思う。多分。
最新式の諸々の機器とかに触れるにつけ。
問題は事故だな。なんせ色々行くし、
雇う方もこっちが居つかない前提だから
この場所のこういうところが危ない
とかそういう情報まで手取り足取り指導する
なんてなことは絶無に近いので
自分である程度その場所に潜むリスクを
予測、察知しながら動かないと
ちょっとしたことで大怪我とか十分有り得る。
床と靴の素材の相性悪く滑りやすい、
その逆で滑りにく過ぎて躓きやすい、
とかその場で気付くことも多々あるが
そういった件で注意喚起してる現場とか
そうそうあるもんじゃないんだなこれが。
なわけなのでまず転ばないよう注意だ。
であとやっぱり作業ってもんは手早さが
要求されるのは全職種共通。
それに応えるべく慣れるよう心がけ、
実際慣れてきて調子に乗ってホイホイと
スイスイと動いてたら道具の置き場所なんかに
ちょっとした固い素材の出っ張りがあると
そこに引っかかってリストカットさながら!
みたいなことも起こり得る。いやほんとに。
あと着慣れてない制服作業服の袖が室内の
境界の建具に引っかかるとか。
あとで振り返って
あの時一歩間違ってたら死んでたかも
みたいな瞬間けっこうある。
いやこれほんとマジですから。
なので今後も死なない程度に頑張る。
tsujitadao
30代40代の頃の動きでバリバリ稼ごう、とかそういう無茶な心づもりはないのだが動かなすぎだと稼げないので匙加減というかどの程度までイケるのかとか推し量り中なんだがなかなかわからない。死ぬほど疲れてるのかどうなのかって結果死なないとわからないしってか死んだらわからんしとかわけわからん。
10-04 23:52しかし自分の外仕事なんかは行って帰って来れればほぼ「勝ち」みたいなものなのでプロ野球の人と比べれば遥かに楽だ、と思う。いやマジで。
10-04 16:49いややっぱり1998の横浜みたいなブルペン陣にもローテーションあるよーみたいなそこまでの実力はまだ無かったなーとしか言いようがないのでございます。
10-04 16:32自ら「強い」と公言して憚らず、実際その強さの片鱗を一瞬大いに見せつけられつつも結果それほど強くないことを痛感させられ、その尻すぼみな有り様にガッカリするもの、の代表だなぁWiFiって。外でも家でも。
10-04 15:16リアルタイム動画よりスポナビの文字情報の方が試合の行方知るのに役立つっていうギガの世界の平民にありがちな状況に。いつでもどこでもサクサク見れる王侯貴族になりたい。今すぐなりたい。
10-04 14:58今日は中番的シフトの外仕事。スマホでWiFiの強いカフェ的場所で試合チェック。ロースコアのシブい展開のようだがソフバンロッテは着実にリード重ねてるようだなあ。
10-04 14:37今日の先発投手、スタメンラインナップ見ると全く展開予想つかないんだが都合よくスイスイ3タテというわけにはいかなそうな気がするなあ。和田も内田もホームラン打ったらそりゃ勝てるって感じか。
10-04 12:51そういや何年か前に「新宿モナコ」とか「池袋ミラノ」みたいな地名重ねのパチ屋屋号の横文字部分で何が多いかp-worldで調べたらなんと「テキサス」だったんだよなあ。「パリ、テキサス」のテキサスですよ。なんたる偶然!ってちょっと興奮しました。今はどうだが知りません。
10-04 12:22やたらと名前聞く映画「テネット」なんだが西川口西口のスロ専「ティネット」を思い出す。ってべつだん宣伝する意図はないんだが。ただ思い出す。コロナで鴨宮のコロナワールドを思い出したようなそうゆうことです。
10-04 12:10多摩丘陵に長く暮らしていると「平地」にわけもなく興奮するので関西遠征の行き帰りに愛知岐阜近辺濃尾平野の平坦さを堪能していてふとスマホで日本の平野面積ベスト10みたいなの検索してみたら濃尾平野より越後平野の方が広いとあって驚愕すると同時に秋田→新潟を電車移動した時の車窓を思い出し納得
10-04 11:40
ブログどんどん書いて
左右のプラグインにはさまれた
中央本体部分の空白を無くす運動を展開中。
ってことで外仕事が始まる前の隙間時間。
パリーグは既にロッテ勝ち決定で
ソフバンvs日ハムは僅差でソフバンリード、
贔屓チーム楽天は終盤突き放され敗色濃厚。
とかいろいろ書いてて思うんだが
例えばチームの表記なんだが
「ほんとうの自分」としては
ソフバンだ
日ハムだ
楽天だ
と書くよりは
ホークス、ファイターズ、イーグルス
と下の名前できっちり書くべき
と思ってるしそうしたいのはヤマヤマだが
老眼&スマホ
の状況だとそうも言ってられない。
したがってこの雑録的文章において
辻タダオという人物には
誠実さのかけらもみられないとか
感じる人がいた場合
否それは違う!
私は本当はチーム名略称使ったりしない
誠実そのものの人間なのだ!
全ては老眼とスマホが悪いんや!
と不誠実に言い訳しておく。
それはさておきというか
さらに付け加えるなら
相方おぐま生粋の横浜ファンは
真面目なので
自分が見ると負けるから
とか言って見ないという選択すら時にする。
ひるがえって私は負けっぷりを見届けたうえ
自虐的態度をとって自己の精神衛生維持に
努めようとしたりなんかする。
そういうわけなので
「ほんとうの自分」は
やっぱり誠実とかなんとかとは
程遠いってことに今気づいた。