全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
04/29のツイートまとめ
tsujitadao

仕事から帰ったら大概の試合終わってたし昨日の則本の投球録画でチェック。先週対ホークスで負けてたので「なんだまた去年に逆戻りか」とかちょっと思ったけどどうもそうでもなさそうだ。今年は明らかに調子いいと思う。
04-29 21:00

GWも仕事だー。今日は贔屓チーム試合無しだー。休憩中は心置きなく読書だー。
04-29 12:24

@SRuervwWjDeHleG 則本、昨年対ソフトバンクと同じくらい対オリックスも分が悪かっただけに驚いてますよー。早寝しちゃったんでチェックしてないけど今日はコロナの影響で試合ないんで仕事終わったら録画見てみますわ。
04-29 05:47

04/28のツイートまとめ
tsujitadao

コンスタンの「アドルフ」図書館で借りたやつけっこうあっという間に読み終わった。これは人格者でもないのに人格者っぽく振舞おうとして泥沼にハマっていく話って感じで受け取りましたよ私は。まあ身につまされますよねえ( ;∀;) あとはちょっと夢野久作の「鉄鎚」を思い出しました。
04-28 21:18

「質問」から入ってくるモンスターカスタマーだ!悪びれずに「知らない」旨を答えて退散させるのがベストかなあ。「知らんもんは知らんのです。いけませんか?」ってな感じですかねえ。 https://t.co/QY4Zft2CT5
04-28 21:05

練習帰りで途中から視聴開始してスカパー見れない場所で食事したりしたんでまだらにチェックしただけなんだが超絶投手戦で20時過ぎには終わりましたね京セラ。スコアレスドロー。山本より則本に驚いてますわ。あとでザッと録画チェックします。
04-28 20:41

@SRuervwWjDeHleG ああ、吉田、杉本、モヤ、T-岡田とか凄い打球音ですからねー。体感できないのは残念ですよね。話それますがベンチに座ってる宗が他のバッターの登場曲を律儀に大きく口開けて歌ってるのを見て笑ってしまいました(^^♪
04-28 07:39

@SRuervwWjDeHleG そうそう本質的にはそれですね。昨日の山足は責めを負うとしたら最初の送球それたとこだけで二度目の方は不運としか言いようがないですね。それはそれとしてオリックス打線はキャラが立ってて見てて面白いっす。
04-28 07:33

幸手の個人経営の人の動画はたまに見てたけど個人で利益出す人もぼちぼち出てるってのには驚いた。 https://t.co/QIgRcQ3Y6P
04-28 07:06

04/27のツイートまとめ
tsujitadao

いやしかし今日の試合はリクエストの時にメジャーリーグ並みの高性能な記録機器が整備されてたらあっさり負けてたような気がしますよ。細かいところが見えなくてわからないから結局「判定通り」になったのが全部自軍有利になりましたからね。
04-27 22:02

てなわけで今日はいちにち野球三昧読書三昧でしたー。しかしメルカリで相当本売ったんだけど結局また元通りに増えてきたな( ゚Д゚)
04-27 21:54

よっしゃ松井しのいだ。この引き分けは儲かった感じっすね。
04-27 21:33

島内ツーベースで一塁走者武藤還った勝ち越し!って思ったんだが無理だったんかなぁ。
04-27 21:20

投手大谷奪三振9のあと先頭打者としてセーフティーバントで出塁しウォルシュのセンターオーバー2ベースで本塁生還し本日3得点目でイニング終了後交代降板お役御免。なかなかな仕事量でしたねえ。
04-27 11:21

投手大谷2回以降立ち直り縦横の変化球決まりまくって奪三振マシーンと化す。実に目まぐるしい。
04-27 10:40

大谷追撃の2点適時二塁打を放ちそのあとトラウトの左前打で同点の本塁生還。1安打1四球2打点2得点。大忙しですなあ。
04-27 09:52

んー、投手大谷は明らかに制球難ですね。早速3ラン被弾。
04-27 09:29

大谷四球出塁後右前打で生還。やはり足速い。あのくらいの身長で足速いってので思い出すのはペゲーロ。
04-27 09:20

今日も完全休養全力リラックスですよ。大谷さんの試合でものんびり見るかな。
04-27 08:43

[04/27のツイートまとめ]の続きを読む
雑録20
しかし大谷久々試合で二刀流やって
「勝ち投手」になったってことだが確かに凄い。
自室で見てたが2回以降の立ち直ってからの
奪三振ショーは圧巻だった。
横に曲がるスライダー
縦に落ちるスプリット
どっちも魔球レベルだったなあ。
自分も高校の体育の野球の授業の時は
ランニングホームラン打って「完投」したことはあるが
そんなことは自分以外の誰も覚えちゃいないだろうなあ。
なにしろ「授業」だし。
ま、「完投」たって四球出さずに真ん中に
球を集められるからずっと投げてたってことなので
何点とられたかもよく覚えてないし
そもそも勝ったのか負けたのかも覚えてない。
なにしろ「授業」でのことだからね。
それはともかくNPBの試合も
場所によって「無観客」になるという
コロナの状況にあって
屋外で呑む者続出の件だが
ああおれも酒のみであり続けていたら
うひゃひゃひゃつってやってたかもしれないな、
と多少は思う部分もなきにしもあらずだけど
やっぱちょっと今あえてそれやる?
って気持ちの方が強いかなあ。
どっちにしてももう飲む気ナッシングなので
まあおれはやらんけどね、ってだけのことだが。
それはそれとしてやはりモンスターカスタマーは
腹立つね。
腹立つどころの騒ぎじゃなく
豆腐の角に頭ぶつけろとか思うもんねそりゃもう。
まあ齢57になろうという局面だから
キレて何もかもぶち壊し
ってゆうような愚挙には及びませんよ。
でもまあ大概にしとけよ、って強烈に思いますね。
基本、「モンスター来たこれ」って場合は
絶対に下手には出ませんね。
当たり前っすよ。
そんなもんつけあがるだけですからね。
下手には出ず、
こいつはどうも言うこと聞かなそうだ
って思わせて極力早くその場を立ち去らせる、と。
これが基本っすね。


04/26のツイートまとめ
tsujitadao

疲れもたまってたし完全休養でyoutubeでできるだけ聞いたことない見たことない感じの「現代音楽」掘りまくる。ニコライ・ミャスコフスキー、ウィリアム・グラント・スティル、クット・アッテルベリ、ボフスラフ・マルティヌー等等の日本語ウィキを初めて読む。というかこの分野での吉松隆人気を知る。
04-26 22:15

04/25のツイートまとめ
tsujitadao

昨今「SNS禁止」が広範囲に及んでるので日時場所とか全然あさっての方向の話題に詳細省きまくりで触れるとモンスターカスタマーみたいなのに接して「怒りで身体が震える」っての比喩とか例え話じゃなくガチでありますねえ。その症状収まるのに5分くらいかかりますわ。場は収まって大事に至らずとも。
04-25 21:53

土日早番フルタイム勤務はやっぱこの歳だとキツいものがあるけどけっこう次月初旬までそういうのいれちゃった( ゚Д゚)まあなんとかしのごう。てか逆に平日に連日休みだあああ!ってのがめちゃくちゃ嬉しい。これから仙台の試合の録画チェックする。
04-25 19:11

自分が離職した2009年くらいだと確かに明るい若者だらけだったけど90年代中盤くらいまで陰陽、硬軟、理系文系、老若男女、あらゆる層の従業員いましたよ。社宅住み込み流れ旅夫婦ギリギリ一緒に働いたなあ。 https://t.co/VbnTy1r9Ug
04-25 12:29

04/24のツイートまとめ
tsujitadao

かつてのアル依&鬱同時進行だった頃のことを考えるといまのこの状況下断酒継続出来ててラッキーとしか言いようがなく、タバコと一緒で酒そのものの値段が高い!高すぎる!って感覚になってきてるから今後何があろうと「ヤケ酒だああああ」ってことにはならない予定。
04-24 20:51

派遣仕事に関しては緊急事態宣言下でも「休業」はない類の職種なので当面の予定に変更なし。中前適時打ライブは6月17日(木)配信&投げ銭アリのAPIA40で再開決定です。詳細決まりましたらお知らせします。
04-24 20:43

いわゆる「早番」時間帯で仕事だったので帰宅後録画で結果知ったうえでマサヒロさん投球全球チェック。とにかく勝ってよかった。68球1失点で降ろして後続に託すってのもなかなかな選択だけど宋酒井松井がよく投げたし好守も多くて締まったいい試合でしたよ。とりあえず今後も全球必ずチェックしますわ
04-24 20:29

今日は電波状況よくない場所で休憩ってことはあらかじめわかっていたので図書館で借りた本持って来た。今時休憩中にスマホじゃなく本読むとか絶滅危惧種かもしれんが構造的に人から目につきやすくはないので大丈夫だろう。
04-24 12:29

04/23のツイートまとめ
tsujitadao

この土日も連日仕事入れたんでまたマサヒロさん登板は録画だな。明日は勝ってくれー。
04-23 21:22

うーむ。8回2死から追いつかれたから限りなく負けに近い気分の引き分けだが涌井さんも目一杯投げてたし仕方ないかな。ディクソン早速1発打ってイケそうなのはいいとしてカスティーヨ1打席で脇腹痛で交代とか煮え切らない感じの1日ですなあ。マリーンズ、対ホークス負けすぎだし。
04-23 21:18

04/22のツイートまとめ
tsujitadao

図書館で借りたドス・パソスのU.S.A.(岩波文庫)一、二を読了。めっぽう面白いんだが岩波文庫のあとに続くはずだった翻訳は途絶してて新潮文庫完訳版はとうの昔に絶版で改造社単行本共に古書も出回ってないという有様。復刊リクエストしておこう。
04-22 21:57

いやあ大阪は凄い試合でしたねー。てかライオンズの「サヨナラ試合連勝」止まったってことかな。
04-22 21:35

今日は贔屓チームの試合はないので読書しつつザッピング。トレードで北海道に行った池田頑張ってますねえ。開幕シリーズもあの超絶タイムリーエラー無ければ勝ってたかもって出来でしたもんね。
04-22 20:19

いやほんとに「xxがいないのでチャーンス」みたいなのが無いチームですねえ。控えの層が厚過ぎーみたいな。あと8回モイネロの絶望感ハンパない!みたいな(`・∀・´)
04-22 09:26

対ホークスってのはいついかなる時も「こいつ苦手やわあ」って人材が2,3人いてそこに気を使ってるうちに調子が悪かったはずの松田にもやられて後の祭りでそりゃもう大騒ぎって感じなんすよねえ。克服するもなにもないっていうような。
04-22 07:37

04/21のツイートまとめ
tsujitadao

岸則本で連敗はダメージデカいっすわあ。今日の途中からだけ見ましたがまあ打線も湿ってますね。てか対ホークスだけに悔しさもひとしおですねえ。
04-21 20:51

今日も嫌いなアレ気づきませんでしたねえ。あそうそう久々ライブの予定が入ったっす。この状況ですのデガッチリ対策してる会場でってことになりますね。詳細わかりましたらお知らせします。 https://t.co/jLWHFcQvsX
04-21 19:53

04/20のツイートまとめ
tsujitadao

仕事前カフェー待機。野球録画セット。給与締日前後で集中的に仕事入れたので立て混んでる感じになってるなあ。
04-20 14:43

@SRuervwWjDeHleG 西川とか中島卓から空振りとってた変化球はさすがにハイレベルだなあって印象強く受けましたよ。
04-20 09:42

土日の2試合分ようやく録画のプロ野球ニュースでチェック。マサヒロさんはローテで回ってるほかの投手たちと同じようなペースで勝っていけると思う。早川も同様。パリーグナンバー1先発ローテしばらく安泰か。あとは黒川来てますねー(^^♪
04-20 09:33

@SRuervwWjDeHleG とりあえず直近の足の故障の影響でしょう。全般的には問題なくいけそうな気はします。プロ野球ニュースで見た感じでは。
04-20 09:30

煙草やめてから8年くらいなんだが、「やめたと言いつつ実は隠れてちょこちょこ吸ってる💦バレたら世間様に申し訳が立たない💦とビビる夢」を時折見るんだけどどういうことなのかよくわからん。現実問題としてあの高価さでわざわざ買うはずがない。あげるって言われてもメルカリで売れないしいらない。
04-20 08:05

04/19のツイートまとめ
tsujitadao

今日は郊外の緑が見えるコンビニの駐車場で窓全開にしてしばしボーっとしていると実に気分のよい好天である。
04-19 10:22

04/18のツイートまとめ
tsujitadao

RT @kenken_patent: 「話の特集」1978年2月号での下戸同士による座談会。西村晃が飛ばしているw https://t.co/Gvns2sW9o0
04-18 18:58

大森生まれの清瀬育ちで横浜生まれの横須賀育ちに引け目感じるってとこに侘び寂びあるなあ。 https://t.co/Wwa9SFFcwy
04-18 10:59

仕事中2回の飯の1回目終了。2回目はバナナのみとする。
04-18 10:54

プロ野球ニュースの録画だけ残してあるのでチェックしておこう。 https://t.co/VhQFjXUJ8V
04-18 10:51

今日は昨日とほぼ同じスケジュールなので野球はまた録画だ早川頼む。仕事中の飯は2回小分けで食べるつもり。
04-18 08:51

04/17のツイートまとめ
tsujitadao

マサヒロさん連勝記録止まったんすね。録画は気が向いたら見ますわ。とりあえず本読んだり文章書いたり音楽の構想練ったりします。
04-17 19:20

さて今日は休憩2回の現場だが2回目も何か食べようと思えば食べられる気はするが腹凹ませる為にやめておく。てかマサヒロさん既に2本被弾かー(`・∀・´)
04-17 14:54

幼児児童生徒くらいまで一貫して食が細く「食うのが遅い残すんじゃない」とかやいのやいの大人から言われまくったのでグルメ道に全く興味無しの日々が長かったんだがあれはどう考えても身体が小さい為に必要量少なく燃費が良かったってことだろう。実際今はアホみたいに食えるし早弁上等ですらある。
04-17 10:46

昨日久々勝利は録画でザっとチェック。黒川お立ち台はよかったっすね。今日はマサヒロさんだが仕事なのでまた録画チェックだ。連勝記録続けてくれとか過剰な期待はせずQSで御の字と思うことにする。
04-17 06:25

04/16のツイートまとめ
tsujitadao

わっっはっはわたくし目が曇っていますが確かな舌は福神漬けウマーと判定しましたよー(^O^) https://t.co/NdMjtiePdj
04-16 12:39

風と共に去りぬ後編見終わりこれは不純ではない異性交友(彼女宅に行くも親御さんは居て部屋の扉開いてる的な)絡みで映画館行ったが前編のスペクタクル場面の記憶しか無く後編の男女関係の機微描写とか何も入って来て無かった為に後に別れるというかフラれることになったのでは?とやや自省。推測だが。
04-16 10:17

04/15のツイートまとめ
tsujitadao

仕事終わってスマホでスポナビみて仙台の試合結果確認。ブルペン陣若手がやられたようですな。まあ試練と思うことにする。プロ野球ニュースも込みで録画はしてあるが現実逃避してドス・パソス読むかアマプラの風と共に去りぬの後半観るかしながら寝る。
04-15 23:28

仕事前カフェー待機。野球は録画セット。年度替わりで募集増えるってのは自然な流れというかいかにも予想のつきそうなことではあったがここまで流れが急とは!?みたいな。業務そのものは初心者の域脱したがこういう時流の読みはまだ素人だ。てかコロナも絡むし読みもなんもないっすよね誰も皆。
04-15 15:30

小泉今日子、CDJ「今すぐDJあの曲DJかけておくれよCDJ(作詞小西康陽)」ってのが時折頭の中で流れるのでやっぱ「楽曲」って言い方はどうなの?って思うなあ。いますぐDJあの楽曲DJかけておくれよ、とか変でしょ。
04-15 12:24

1月~3月中頃までの募集の少なさから世の中そういうものなのか、と、派遣外仕事に頼ってはいけないと、あれこれ考え、少なくても大丈夫なようにと算段してたら今度は急に増えてきて、飛びついてガンガン入れてたら逆にオーバーワーク気味に。まったくもって先読みできない。仕事あるのはよしとする。
04-15 12:12

RT @kentaro666: YMOで思い出すのが谷岡ヤスジのYMO。 https://t.co/N4pyqdbR4n
04-15 12:04

職業訓練校のことで何度か触れたけどこれらのソフトってやっぱり使い方の「正解」みたいなのが強固にあるんすね。訓練校行ってたのは十年前だけどそのノリは変わらないどころかさらに深まってるのかもしれない。ただその「正解」の使い方を覚えるのって多少面倒ではあっても難易度極端に高くはない。 https://t.co/uAzuc1H8S8
04-15 08:53

04/14のツイートまとめ
tsujitadao

まあよく追いついた。酒居安樂のおかげだろう。
04-14 21:23

おー、昨日岸が捕まったイニング、今日則本はしのいだ。
04-14 20:05

試しに「早朝」のシフト入れてみた。案の定前夜眠れず帰宅後はグダグダだ。眠れさえすればちょうどいい塩梅の場所と労働内容な気はしたが。
04-14 19:57

04/13のツイートまとめ
tsujitadao

うーむ。対ホークスの3番島内バントで送れず以降悪い流れになってきてる気がする。てかまあこうゆう悲惨な試合これまで全然なかったってのが出来すぎと思うことにする。
04-13 20:21

淀川先生本とかネタバレ前提でそれ読んでそうなのかそれなら是非見に行こうエロいようだし、とかいってパゾリーニとか新宿西口小田急ハルクのあたりにあった名画座に見に行ったもんね。高2の頃かな。デカメロンとかアラビアンナイトとか。サンドウィッチマン風に「なんか興奮してきたな」って感じで。
04-13 09:22

各所の古本屋でこの前図書館で借りて面白かった「西洋文学事典」でそこそこの熱量で語られてた作品を安値で見かけたら買うようにしてるんだけどひと昔以上前の刊行のものが多くて今時のノリとだいぶ違う。訳者が前書き部分で粗筋全部語っちゃってたりとか。てか「ネタバレ」気にし過ぎなのかも今時が。
04-13 09:11

04/12のツイートまとめ
tsujitadao

ニュースの内容と関係ないんすけど画像の右下あたりの横浜線の線路の上側にバッティングセンターあったんすよねえ。大昔の話ですけど。で「ミラクル」っていうケージがひとつあって球速や変化がランダム設定になってて全く打てませんでした。 https://t.co/pUuuBqeXOh
04-12 19:46

04/11のツイートまとめ
tsujitadao

2分けからどう決着つくか?で0-2敗戦。まあ仕方あるまい。早川と安樂はよく投げたと思う。鈴木大地にチャンス回りまくりだったので茂木欠場は響いたっすね。辰巳よく選んでモイネロちょっと慌てさせたし去年は浅村鈴木で攻略したこともあるし次は頼むよってところですね。
04-11 16:51

そうそうローストポーク美味いしサンドイッチいいかもって感じっすよー。 https://t.co/OitC7lc6lM
04-11 15:22

「アーティスト」ってのも昔はそんなに多用してませんでしたけどね。歌手とかピアニストとかシンガーソングライターとかでいいと思うけどその一方「アー写」っていう言い回しには抵抗感ない(^^♪人は矛盾をはらんだ生き物なのです。
04-11 09:38

嘉門タツオの言うてなかったやんブルースがTLに流れてたのをちらっと見てふと「楽曲」っていうのもそうだよなあ、と思った。普通に「曲」としか言ってなかったよなあ。
04-11 09:31

プロ野球ニュースチェック。昨日負けずに済んだのは西口のおかげってことですかね。西口ちょっと前に見たけど力で押せるタイプだしセットアッパー向きかも。いますぐ配置ってことはないだろうけど。
04-11 08:53

04/10のツイートまとめ
tsujitadao

仕事終わってスポナビ見たら8対8って何それ?みたいな。結局茂木は監督の言によれば「休養」ってことかあ。メジャー風ですね。試合内容はこれからチェックするかもしれないし寝るかもしれない。
04-10 23:56

@SRuervwWjDeHleG というか元の「り」の音には戻ってないんすよねー。この終わりの三音って高校野球の昔からある応援音楽のちょっと悲しげなやつの出だしと同じ音型ですねー。
04-10 23:08

仕事前カフェー待機。今日は初めて入る現場だが待機出来る場所あってよかった。でスポナビ見たら既に0ー4なうえに茂木いない。どうしたことだ?まあ帰宅後に試合とプロ野球ニュースの録画で確認しよう。ギガ節約の為スマホでスカパーは見ずに図書館の書庫から出してもらったドス・パソスでも読もう。
04-10 14:57

うーむ。NPBでノーヒッター無しは東北楽天だけなんすよねえ。あと三重殺も無いかな。違ってたらすみません。どっちもやられたことはあるんすけどね。 https://t.co/3h33bodGxC
04-10 12:13

いやまて「にっぽん昔ばなし」の方は「戻って」はいないな。不覚であった。
04-10 10:50

「ワインズバーグ・オハイオ」読み終わってたんだがアマゾンレビューで読み難いと評されてる講談社文芸文庫版でもなんとか堪能できた。念のため図書館にある集英社版世界文学全集69の「アンダーソン・ヘンリーミラー」の方の金関寿夫訳の方をちら見したらそっちの方がわかりやすそうだった。
04-10 10:39

佐藤の場外弾はリアルタイムPC画面で見てたんだがペゲーロの場外弾は球場の現場で見たんだもんね。どんなもんだい。と言ってて場外うんぬんよりペゲーロ何してるんだ!って気持ちになってきた。
04-10 09:28

朝一番に思ったことは「にっぽん昔ばなし」の歌い終わりの「遠いむかしの物語り」の「り」は一旦あがってから戻り、「万里の河」の歌い終わりの「流れて行くようで」の「で」は一旦さがってから戻るんだなあ、ということであった。
04-10 08:53

04/09のツイートまとめ
tsujitadao

今季初引き分け。いい勝負だったんじゃないっすかねえ。去年最多勝同士の戦いでそれらしい投手戦だったような。9回表、3安打の周東、涌井相手に粘ってた牧原そのままだったらそっちの方が不気味だったかも。
04-09 21:36

@SRuervwWjDeHleG 常滑川の頃は怖さが3割り増しくらいな印象でしたね。
04-09 15:24

@SRuervwWjDeHleG 二俣川スルヲで常滑川まことのことを時に思い出してしまいました(^O^)
04-09 15:07

文中の「若い選手たちは必要以上に話しかけられたり、長々と話をされたりすることを好まない。」なんだが自分は派遣先で「若い上司」の指示で動く機会多いけど若ければ若いほど指示する側に回っても発話最小限の人が多い傾向感じる。非常にありがたく思う。精神的に楽。 https://t.co/qJd1xhHlcG
04-09 14:27

ネット上の情報過多で特に思うのは「ooの件について芸能人某はこれこれこう考えている」みたいな埋め草的記事多過ぎてウンザリするっていう。しかも芸能人某以前に「ooの件」自体が恐ろしくどうでもよかったり。それだったら2003年頃のホームページビルダーチックな個人のホームページの方が面白い。
04-09 14:17

ああ、児童の頃のインディーズな同級生同士の公園野球でも出現してたなあ。たまたまキャッチャーやってて手取り足取り構え方を伝授された記憶ある。 https://t.co/Ib9bxczugI
04-09 08:59

すっきりした統一性あるデザインの罠。「×4」でPOSで読み込んだら実は2種類あったとか、それにとどまらずバラバラに4種類だったとか平気であり得る事実。老眼者には厳しい現実である。あ、べつに大事故には遭ってません念のため。
04-09 08:33

雑録19
かつて目の当たりにしたグダグダ
について書くようなことを前回予告した気がするんだが
その前に今ここにあるグダグダのことについて触れておく。
ここ「全力リラックス!辻タダオ」だが
FC2のテンプレートをいじり倒しすぎたり、
両脇のプラグインにあれこれ詰め込みすぎて
表示が縦に伸びすぎたり、とかいろいろあって
スマホで見ると表示不具合多発してて
まあぶっちゃけ自分で自分のPCで
自分の過去の動向をチェックしたりするのに便利なように、
というような機能を期待して使用してるんで
もうここを更新したからといって積極的に告知宣伝してない。
なので誰も読んでないだろうと思われるが
小説を書くためのリハビリなので我関せずでいこう。
で過去目の当たりにしたグダグダの件だが
ここのブログもかなりいろいろ書き散らしてるので
まだ一度も書いたことのないグダグダについて
あれこれ思い出しながら進めていこう。
ちなみに自分の人生最大のグダグダは
「青梅」と間違えて「大根」に行っちゃった、
ってやつで、これはもう繰り返し何度も書いた。
何度も書くぐらいのこうゆう大ネタに匹敵するようなグダグダ
を記憶を頼りに見つけ出そうってのも
なかなかに困難なことではあるが何とか頑張る。
で、最も最近のグダグダなんだが
去年の夏ごろの派遣先で
その日出勤してた多分社員の人だと思うんだが
当時業務経験3か月の自分からみても
「要領悪すぎ」って感じの壮年男性の人がいて
現場が文字通りのグダグダになってて
単純な話お客を裁ききれずに滞留させまくったうえに
最初はチラホラ怒りをぶつけてきてたものが
しまいにはあきらめの境地がその場を支配し
「だめだこりゃ」つって無言でいなくなる
ってゆう流れを体感したってゆうあの日だなあ。
あれは凄かったと思う。
いいやもう、つって無言で去る、しかも金払ってるのに、
みたいな。
こっちは対価もらってるのにサービス渡してないので
その分丸儲けじゃないっすか、みたいな、
なかなかに出会わない状況であった。
無言でお客が去っている間も
次から次へと押し寄せる新規客の対応に
要領悪く応じ続けているその人は
かしこまる、おそれいる、へこたれる、
とかそうゆう気配になる暇がまったくないので
ひたずらずっと同じ表情でバタバタしつづける、と。
実に超現実的な時間を過ごしたように思う。
最初は自分も「とばっちり」来るの嫌で
おいおいおい、とか思いながら脇でちらちら見てたんだが
途中で慣れてきて、
「なんとかならんのか」ってこっちを見てる客にも
「どうもならん」ってゆう表情であきらめさせるのが
かえって快感になったくらいである。
まあこれは各所で書いたことだが
昨今は各企業「ネット上で仕事のこと書くのダメー」
の世の中なもので具体的にどこであったことなのか
は伏せておくしかないのが残念至極である。
夏の派遣先なので例えるとするなら
お祭りの屋台で
ワタあめください
とうもろこしください
お面ください
シシカバブください
とか押し寄せてくるお客から金だけもらったものの
不器用すぎて作業を要領よくこなせないために
いつまでたっても必要な分を生産できず
ワタあめ代払ったけど
お祭りにさっさと戻りたくて
待ちきれなくなったお客に
ワタあめ渡さずに帰しちゃう
みたいなそんなような現場だった、ってゆうことだ。
祭りなんだからそうゆうこともあるさあきらめるんだな、
みたいなね。
なかなかにワイルドなグダグダさ加減ではないか。
自分は直接物凄いクレームを受けるとかもなかったし
今となってはよい思い出である。
たぶんそこの現場もお客多すぎて派遣のヘルプ呼んでるわけで
大局的に見れば儲かってるはずで
その程度のグダグダは織り込み済みだったのでは?
とすら今では思える。
なのでやはり「よい思い出」だとしか言いようがない。
その要領の悪い人は多分へこたれずにまだ同じ現場にいるんじゃないか。
雑録18
世界はまずもってグダグダであった。
とかいう場合の「グダグダ」なんだが
そもそもカタカナでは伝統的な辞書には載ってなく、
ググるとweblioでは「実用日本語表現辞典」を典拠にしてて
まあ成り立ちそのものがチャラチャラした語句なんだろうが
けっこう自分の場合は口に出しても書いても頭の中だけでも
使ってきていたような気がする。
じゃ周囲にこれを頻繁に口に出すというか使ってるような人が
たくさんいたかというとそうでもない。
大体家では誰も使ってない。
身近で使ってるのは自分だけということで
じゃなんで自分だけなのかといえば
これ使いがちなのは「芸能」系に身を置く層だろうと思われ
自分の場合は音楽関係周辺への出入りが多かったからだろう。
まああとはお笑い番組とかもよく見てたので
その場を仕切ってる重鎮的な芸人の人が
「グダグダですやん」とか言うのをそこそこの頻度で聞いてたからか。
まとにもかくにも
「しまりがない、めりはりがない、または、収拾のつかない状態。気抜けしているさま。だめだこりゃ、という状態。
「gdgd」は電子掲示板などで用いられるインターネットスラング。」(実用日本語表現辞典)
というような有様はかつては、このかつては自分が中高大の学齢期
1970年代末から80年代末くらいまでの10年を指して言ってるんだけど、
いや、さらに延ばして正社員やってた2000年代序盤、
2001年あたりまでをも指してよかろうと思うがそのあたりまで
とにかく巷のそこここでありふれた光景であった。
自分が居住していた関東南部においては。
で、齢57になろうという2021年、
世の中全般見渡してみるとかつてのように
「グダグダ」はありふれた日常の一コマではもうない。
大体小田急の駅のトイレの個室とかそこらの居酒屋のトイレより綺麗だし。
ときたま訪れる大阪でも街角に8トラックカラオケの機械出して
勝手に大音量で歌う、とかもうやってないし。
世の中素晴らしくかっちりきっちりしてきたわけだ。
自分はいまここでそのことを嘆き悲しみ、
何かを提案しよう、とかいうような意図は有していない。
かつて目の当たりにした「グダグダ」を端緒に
話を切り出そうとしているのだ。



04/08のツイートまとめ
tsujitadao

仕事から帰ってプロ野球ニュース。瀧中スゲー!辰巳スゲー!茂木スゲー!とホクホク顔で見てたんだが牧がまたスゲー!って感じっすねえ。
04-08 23:54

仕事前カフェー待機。野球は録画セット。瀧中今日は頼むよー。
04-08 15:48

04/07のツイートまとめ
tsujitadao

則本、今季は勝負強さ戻ってる。去年ならあっさり点とられてたような場面結果オーライじゃなく抑えてるし。てかどの球種も変化がエゲつない感じ。ワインドアップに戻してよかったんじゃないっすかね。しかし辰巳のお立ち台での則本イジリはなかなかに豪胆だったなあ。
04-07 21:38

んー。リクエストでひっくり返るかもってところでスルーするの見たの2度目だな。石井采配。流れ重視ってことですかね。この数年の「常識」というか規準から考えると斬新と言えば斬新な気がする。
04-07 19:06

@SRuervwWjDeHleG アナログ機器はスイッチ押せば作動してあと放置がデフォでしたからねー。そりゃそっちの方が色々楽でしたけど時勢がここまで来たらある程度妥協してもらわないとねー。
04-07 13:04

ヤフーのトップもブロゴスも文春オンラインも全く巡回とかしなくなったなあ。といって別にまとめ的なアングラ風味なとこや5ちゃんも見ないしスマホでスマートニュースチラ見のみ。それも個別記事滅多にクリックしない。情報過多なんすよねー。どう考えても。
04-07 12:58

そういえば則本の私生活スキャンダルおとといまで全然知らなかったのはたまたまなのか報道量が少なかったからなのか判断つきかねる。ネットのポータルサイト見ない地上波TV見ない電車滅多に乗らないカーステはブルックナーの交響曲オンリーとかだからか。
04-07 12:46

@SRuervwWjDeHleG コロナの影響で4年生の時のデータ少なすぎて回避みたいな球団もあったようですからねー。めぐり合わせってやつですかね。
04-07 07:46

04/06のツイートまとめ
tsujitadao

デジタルデバイド状況逆手にとって居直ってる高年齢層の態度をアナログハラスメントっていうのねってついいまさっき知ったわけなんすけど私も実際高齢の家人にiphoneの初歩動作で何度もあれこれ聞かれると「今時日払いバイトもそれ無しじゃ出来ないんだから勘弁してほしい」旨その都度伝えております。
04-06 21:58

大勝。武藤プロ初安打おめでとう。ザッピングでいろいろ見てたけど牧の2号すごかったな。
04-06 21:31

島内キタ━(゚∀゚)━!
04-06 19:14

この時期に言うほどのことでもない一応の首位攻防戦。この前の岸の試合見たからだと思うが今日はストライクゾーン狭く感じますなあ。いまのところそれで1点得してリード保ってるけど。
04-06 19:09

04/05のツイートまとめ
tsujitadao

昨日は仕事で試合リアルタイムチェックできずプロ野球ニュース録画だけさっきサラッと見たんだけどなるほどこの「イソちゃんねる」見なければ6回表のジョーンズの3ゴロ「三重殺」あり得たとか気づきませんでしたねー。あと三浦監督と同期だったんすねえ。 https://t.co/xa5ADLFhG2
04-05 18:44

そうなんでございますよ。今後ともよろしくお願いいたします。 https://t.co/IZwb6asETC
04-05 18:36

04/04のツイートまとめ
tsujitadao

二日連続フルタイム早番勤務久しぶりだったので筋肉が疲れてる。プロ野球ニュースは横浜優勝んとこ中心に録画で明日にでも見ることにする。仙台の試合はまあ吉田とモヤにやられたってことですね。まそっちも諸々チェックはするけど。
04-04 21:46

シャーウッド・アンダーソンの「ワインズバーグ・オハイオ」講談社文芸文庫版だいぶ前にブックオフで360円で買ったやつでも読もう。てか360円って安かったってことだよな多分。
04-04 21:42

早送りで録画チェックしてたから4、5番全打席四球とは気づかなかったー。 https://t.co/wsTDUz1ktT
04-04 07:54

04/03のツイートまとめ
tsujitadao

仙台の昼間の試合を録画でざっと見たが石井采配当たってる感じっすね。投手陣に関しては掌握しきってるような気がする。
04-03 21:41

マジっすかー。まあウルトラマンは当然見るつもりですけど次々繰り出しますねえー。 https://t.co/dOzijbwEJO
04-03 19:57

今日明日早番的シフト勤務。1、2月から3月なかばくらいまで募集激減しててこりゃもうフェードアウト撤退でいいかなと一瞬考えたけど年度変わり前後から自分の都合に沿う案件増えてきた。コロナ収まってもいないのでマイペースで引き続き適度にぼちぼち入れてく感じっすね。
04-03 08:36