tsujitadao
端境期といえば自分は「フリーの釘師」と「社宅に夫婦住み込み両名同じ現場で勤務」と「代書屋さんに書類を持っていくお使い」をギリギリ最後に見たり経験したりした世代だろうなあ。
01-30 20:45国会図書館デジタルコレクション、牛次郎先生の釘師小説けっこう読めますやん。
01-30 20:34今端境期でいろんなレジがあるってことでそのうちに金銭の受け渡し人の手による純粋人力手渡しっての皆無になるのかなあ。まあこれに関しちゃ趨勢に従うのみでどっちでもいいといえばどっちでもいい。
01-30 19:49多摩センターの丸善は「現金で支払う人」専用のセルフレジが出来てた。セルフレジも業態によっていろいろあるよなあ。まあセルフにせよ有人にせよどこのレジ行ってもなんかこうアガるというか逆上気味になるというか慣れるって感じになかなかなりませんね。客側というか使用する側として。
01-30 19:25
tsujitadao
端境期といえば自分は「フリーの釘師」と「社宅に夫婦住み込み両名同じ現場で勤務」と「代書屋さんに書類を持っていくお使い」をギリギリ最後に見たり経験したりした世代だろうなあ。
01-30 20:45国会図書館デジタルコレクション、牛次郎先生の釘師小説けっこう読めますやん。
01-30 20:34今端境期でいろんなレジがあるってことでそのうちに金銭の受け渡し人の手による純粋人力手渡しっての皆無になるのかなあ。まあこれに関しちゃ趨勢に従うのみでどっちでもいいといえばどっちでもいい。
01-30 19:49多摩センターの丸善は「現金で支払う人」専用のセルフレジが出来てた。セルフレジも業態によっていろいろあるよなあ。まあセルフにせよ有人にせよどこのレジ行ってもなんかこうアガるというか逆上気味になるというか慣れるって感じになかなかなりませんね。客側というか使用する側として。
01-30 19:25
tsujitadao
相方リハビリサポート公園キャッチボールの後、読書の鬼と化している相方の希望もあり横浜市内陸部のブックオフに行ったわけだが自分はその後帰路でも各所のブックオフ寄って某店で某高名作家の全集端本格安で四冊入手しラッキー!と喜んだのも束の間帰宅して確認したらそのうち二冊が二度買いだった。
01-29 20:34相方リハビリサポート公園キャッチボール実施。自分はえげつないハーフバウンドからのバックトス送球を何度か試みるも成功率低し。相方に対しては「真正面のセンターライナー」的弾道を狙った球を15、6メートルくらいの距離から放り投げまくったがほぼミスなく捕球された。
01-29 20:26
tsujitadao
相方リハビリサポート公園キャッチボールの後、読書の鬼と化している相方の希望もあり横浜市内陸部のブックオフに行ったわけだが自分はその後帰路でも各所のブックオフ寄って某店で某高名作家の全集端本格安で四冊入手しラッキー!と喜んだのも束の間帰宅して確認したらそのうち二冊が二度買いだった。
01-29 20:34相方リハビリサポート公園キャッチボール実施。自分はえげつないハーフバウンドからのバックトス送球を何度か試みるも成功率低し。相方に対しては「真正面のセンターライナー」的弾道を狙った球を15、6メートルくらいの距離から放り投げまくったがほぼミスなく捕球された。
01-29 20:26
tsujitadao
もうこんな危ない橋は渡りたくないし基本的にそんなにあくせく働かなくてもいいとは思うんだが調子に乗ってトリュフォーのブルーレイ3枚組とかポチッと買っちまったってのもあってまだしばらくはあちこち派遣行かねばなるまい。
01-28 12:28ほんと今日はパチンコホール業務における「キャッチ」(ゴト師集団が仕事する際おとり要員が各所で従業員に小用を申し付ける等して店側の監視体勢を緩める行為を指す)的な動きにも可能な限り注意せねばなるまい。
01-28 12:12さあて今日も島本和彦先生の「逆境ナイン」的なテイストで業務開始の時点で既に112点取られてるって心境で臨まなければならない派遣現場の駐車場で待機中。自分不屈闘志じゃないので点を返すことより俺が来たからには150点以内に抑える!という心構えでいこうと思う。
01-28 12:06
tsujitadao
もうこんな危ない橋は渡りたくないし基本的にそんなにあくせく働かなくてもいいとは思うんだが調子に乗ってトリュフォーのブルーレイ3枚組とかポチッと買っちまったってのもあってまだしばらくはあちこち派遣行かねばなるまい。
01-28 12:28ほんと今日はパチンコホール業務における「キャッチ」(ゴト師集団が仕事する際おとり要員が各所で従業員に小用を申し付ける等して店側の監視体勢を緩める行為を指す)的な動きにも可能な限り注意せねばなるまい。
01-28 12:12さあて今日も島本和彦先生の「逆境ナイン」的なテイストで業務開始の時点で既に112点取られてるって心境で臨まなければならない派遣現場の駐車場で待機中。自分不屈闘志じゃないので点を返すことより俺が来たからには150点以内に抑える!という心構えでいこうと思う。
01-28 12:06
tsujitadao
いわゆる「朝シャン」も出来るシャワーヘッド機能付きの浴室前洗面台の排水が不調なので治し方をつべ動画で把握したのだがさすがに今日は把握するにとどめることとした。
01-27 17:26今日は自分は完全に休みなんだが自分も母も飯食うごとに寝てばかり、ってな具合で全くもって活力のない半日であったが無論寒さのせいである。自炊拘り派の母も今日はさすがに断念したので買い物代行で自分は一瞬外出したがほんと休みでよかったって感じですわ。
01-27 17:23
tsujitadao
いわゆる「朝シャン」も出来るシャワーヘッド機能付きの浴室前洗面台の排水が不調なので治し方をつべ動画で把握したのだがさすがに今日は把握するにとどめることとした。
01-27 17:26今日は自分は完全に休みなんだが自分も母も飯食うごとに寝てばかり、ってな具合で全くもって活力のない半日であったが無論寒さのせいである。自炊拘り派の母も今日はさすがに断念したので買い物代行で自分は一瞬外出したがほんと休みでよかったって感じですわ。
01-27 17:23
tsujitadao
したので衛生観念おかしいんじゃないか?と主に「手洗いうがい」の所作について懇々と諭すこととなった。多分なんだが母に限らず大多数の日本国民「手洗いうがい」ちゃんとやってないんだろうなあ。それじゃインフルもコロナも永遠に流行りっぱなしだろうなあ、と思った。別に悲観はしてない。
01-26 19:21派遣仕事終わって寄り道して帰り次第即台所でTV見てた母に東京ガスへの連絡の様子聞いたら「日中出かけたので何もしてないしお湯出るかも確認してない」と答えたのでおいおいおいってすぐに自ら各所確認したら自然復旧してた。母には外出から帰宅後すぐにお湯で念入りに手洗いする習慣が無いことが判明
01-26 19:16まあもう屋内仕事でも現場は寒いものって決めて端から厚着しまくりで出勤してますけどね。それでもまだ薄ら寒い感じですよ。
01-26 13:45いやしかし派遣現場全てにおいてとにかく寒い。営業フロアもバックヤードも。資源価格高騰からの経費節減でエアコン弱め又は非稼働ってことなんだろうけどそれでかなんなのか急募!みたいなの多いっすよ。あったかくすりゃそんなにならんのになあって思うけどどうなんだろう。
01-26 13:42いやもう今日の派遣現場は数ある中で1番近い部類でもう駐車場待機中で事なきを得てるんすけど水道管凍結はお湯方向に蛇口持ってくと何にも出ない、でも風呂釜にお湯貯めるのは出来る、みたいなわけわからんことになってて母に東京ガスに連絡するよう伝えて出勤したけど帰るまでに治ってるといいなあ。
01-26 08:45関東南部、大寒波注報道以降いまのところ降雪ほぼ無いんだが今朝起きたら水道管凍結で戸建て住宅の一部水道が出にくくなってましたよ。
01-26 07:31
tsujitadao
したので衛生観念おかしいんじゃないか?と主に「手洗いうがい」の所作について懇々と諭すこととなった。多分なんだが母に限らず大多数の日本国民「手洗いうがい」ちゃんとやってないんだろうなあ。それじゃインフルもコロナも永遠に流行りっぱなしだろうなあ、と思った。別に悲観はしてない。
01-26 19:21派遣仕事終わって寄り道して帰り次第即台所でTV見てた母に東京ガスへの連絡の様子聞いたら「日中出かけたので何もしてないしお湯出るかも確認してない」と答えたのでおいおいおいってすぐに自ら各所確認したら自然復旧してた。母には外出から帰宅後すぐにお湯で念入りに手洗いする習慣が無いことが判明
01-26 19:16まあもう屋内仕事でも現場は寒いものって決めて端から厚着しまくりで出勤してますけどね。それでもまだ薄ら寒い感じですよ。
01-26 13:45いやしかし派遣現場全てにおいてとにかく寒い。営業フロアもバックヤードも。資源価格高騰からの経費節減でエアコン弱め又は非稼働ってことなんだろうけどそれでかなんなのか急募!みたいなの多いっすよ。あったかくすりゃそんなにならんのになあって思うけどどうなんだろう。
01-26 13:42いやもう今日の派遣現場は数ある中で1番近い部類でもう駐車場待機中で事なきを得てるんすけど水道管凍結はお湯方向に蛇口持ってくと何にも出ない、でも風呂釜にお湯貯めるのは出来る、みたいなわけわからんことになってて母に東京ガスに連絡するよう伝えて出勤したけど帰るまでに治ってるといいなあ。
01-26 08:45関東南部、大寒波注報道以降いまのところ降雪ほぼ無いんだが今朝起きたら水道管凍結で戸建て住宅の一部水道が出にくくなってましたよ。
01-26 07:31
tsujitadao
RT @GreaterKanagawa: ←不動産屋に見せられた街並み内見で見た町→ https://t.co/OVsquNdDdw
01-25 17:50でもまあ新品で箱もの入手の大人買いは気分いいっす。小売流通業界の人出不足のおかげってところもありますが中古じゃなく「最新リリース」のものも今年は積極的にいろいろ買おうかな、と。
01-25 17:04しかしさすがに小中高の頃のようにステレオセットの前に鎮座して音楽聴取以外何もせずに小一時間、時には菜箸を指揮棒代わりにして、みたいなことはしませんね。しようって気にもなりませんね。
01-25 17:00クレンペラーの16枚組、完全に聴取しきってはいないが一通り全部CDプレイヤーにいれてかけてはみた。ナンバリング後ろの方の初CD化のライブものが期待以上にいいっす。
01-25 16:56
tsujitadao
RT @GreaterKanagawa: ←不動産屋に見せられた街並み内見で見た町→ https://t.co/OVsquNdDdw
01-25 17:50でもまあ新品で箱もの入手の大人買いは気分いいっす。小売流通業界の人出不足のおかげってところもありますが中古じゃなく「最新リリース」のものも今年は積極的にいろいろ買おうかな、と。
01-25 17:04しかしさすがに小中高の頃のようにステレオセットの前に鎮座して音楽聴取以外何もせずに小一時間、時には菜箸を指揮棒代わりにして、みたいなことはしませんね。しようって気にもなりませんね。
01-25 17:00クレンペラーの16枚組、完全に聴取しきってはいないが一通り全部CDプレイヤーにいれてかけてはみた。ナンバリング後ろの方の初CD化のライブものが期待以上にいいっす。
01-25 16:56
tsujitadao
ほんとは昨年末販売予定が1ヶ月「目処」で延期になったと連絡受けておいおい大丈夫かと思ってたらその1ヶ月よりは早く着いた。まあ早め予約割引価額で購入しましたからね。早速1枚目の田園から聴いてますけどSACDってこうゆう感じなんすねー。いいっすわー。我が購入に一片の悔いなしですよ。 https://t.co/BsGVen9Rw4
01-24 20:07西加奈子の「通天閣」読了。いろいろとトホホな感じがリアルに出てて面白かった。一点だけ言わせてもらうと自分の家じゃなくて外の商業施設のトイレを端から自分用に使おうっていう「庶民」が景気悪くなると増えると思うけど度が過ぎると従業員の福利厚生用で関係者以外使用禁止になったりしますよ。
01-24 07:54
tsujitadao
ほんとは昨年末販売予定が1ヶ月「目処」で延期になったと連絡受けておいおい大丈夫かと思ってたらその1ヶ月よりは早く着いた。まあ早め予約割引価額で購入しましたからね。早速1枚目の田園から聴いてますけどSACDってこうゆう感じなんすねー。いいっすわー。我が購入に一片の悔いなしですよ。 https://t.co/BsGVen9Rw4
01-24 20:07西加奈子の「通天閣」読了。いろいろとトホホな感じがリアルに出てて面白かった。一点だけ言わせてもらうと自分の家じゃなくて外の商業施設のトイレを端から自分用に使おうっていう「庶民」が景気悪くなると増えると思うけど度が過ぎると従業員の福利厚生用で関係者以外使用禁止になったりしますよ。
01-24 07:54
tsujitadao
30数年前の西川口でおれに新人いびり的なあれこれを仕掛けてきた顧客の皆さま若造を鍛えてくれてありがとうございました、とか言う気持ちは微塵もなくただただ「人として評価しない」っていうだけ。ハッシュタグ使った殲滅撲滅運動みたいなこともしないけど。
01-23 08:06さて今日もかなりな「逆境」が予想される現場へと赴くか。
01-23 08:02
tsujitadao
30数年前の西川口でおれに新人いびり的なあれこれを仕掛けてきた顧客の皆さま若造を鍛えてくれてありがとうございました、とか言う気持ちは微塵もなくただただ「人として評価しない」っていうだけ。ハッシュタグ使った殲滅撲滅運動みたいなこともしないけど。
01-23 08:06さて今日もかなりな「逆境」が予想される現場へと赴くか。
01-23 08:02
tsujitadao
いやいや小売流通販売の現場で見た目に人手不足明らかっていう間隙ぬって物凄い悪さじゃなくても小さな悪だくみするサイコパス的なやついるなあっていう。見たことない店員だ新人に違いないよおし騙してやれーみたいな。こちとらNK流あったころの西川口の接客業経てきてるんでやられてたまるかっての。
01-22 21:15今自分住んでるとこはどこの駅からも遠いんだが住宅地といっても準工業地域と地続きだし街道沿いって所から一本二本隔たったくらいで静か過ぎずうるさ過ぎずでなんといっても徒歩5分以内にコンビニ2件とか郵便局とかその他諸々あってめちゃくちゃ便利なんだなあと改めて痛感。
01-22 12:36始業前駐車場待機。初めて車で来る現場なのだが完全無欠の住宅専用地帯って感じで適当な商業施設がだらっと歩ける範囲には驚くくらいに何もなくて難儀した。
01-22 12:30
tsujitadao
いやいや小売流通販売の現場で見た目に人手不足明らかっていう間隙ぬって物凄い悪さじゃなくても小さな悪だくみするサイコパス的なやついるなあっていう。見たことない店員だ新人に違いないよおし騙してやれーみたいな。こちとらNK流あったころの西川口の接客業経てきてるんでやられてたまるかっての。
01-22 21:15今自分住んでるとこはどこの駅からも遠いんだが住宅地といっても準工業地域と地続きだし街道沿いって所から一本二本隔たったくらいで静か過ぎずうるさ過ぎずでなんといっても徒歩5分以内にコンビニ2件とか郵便局とかその他諸々あってめちゃくちゃ便利なんだなあと改めて痛感。
01-22 12:36始業前駐車場待機。初めて車で来る現場なのだが完全無欠の住宅専用地帯って感じで適当な商業施設がだらっと歩ける範囲には驚くくらいに何もなくて難儀した。
01-22 12:30
tsujitadao
酒抜けて5年目に突入し→×酒抜けて6年目に突入し→〇
01-21 23:10酒抜けて5年目に突入し記憶も曖昧になってるんだが場末のスナックとかはホステス「指名」するしないは無い境界の緩い世界だったような気がする。まあ特定の場末にスナックに行き倒してたわけではないが。「常連」ぽかった歌舞伎町のスナックは「場末」なんてそんな感じは微塵もなかったと思う。多分。
01-21 23:05そうそう工員、作業員の描写出てくる現代小説もそこそこ楽しく読むんだが自分はどう考えても職人タイプじゃない不器用野郎なので若い現場の長に怒鳴られてああそれなら自分ここに居なくていいですってなる流れなので6、7割は口舌の徒として過ごせる販売店員の方が向いてるんですよ。間違いなく。
01-21 08:36
tsujitadao
酒抜けて5年目に突入し→×酒抜けて6年目に突入し→〇
01-21 23:10酒抜けて5年目に突入し記憶も曖昧になってるんだが場末のスナックとかはホステス「指名」するしないは無い境界の緩い世界だったような気がする。まあ特定の場末にスナックに行き倒してたわけではないが。「常連」ぽかった歌舞伎町のスナックは「場末」なんてそんな感じは微塵もなかったと思う。多分。
01-21 23:05そうそう工員、作業員の描写出てくる現代小説もそこそこ楽しく読むんだが自分はどう考えても職人タイプじゃない不器用野郎なので若い現場の長に怒鳴られてああそれなら自分ここに居なくていいですってなる流れなので6、7割は口舌の徒として過ごせる販売店員の方が向いてるんですよ。間違いなく。
01-21 08:36
tsujitadao
ネタバレにはならんと思うし「分け入っても本の山」ブログの人も言及してるけど「ヒューイ」は格安ホテルのフロント係とゴロつきっぽい客の2人のみで展開されるしょうもない奴らの話でフロント係の「人の話聞いてない」風情が「通天閣」の西成のスナックオーナーに相通じるものを感じましたわ。
01-20 16:17始業前カフェ待機atバーミヤン。オニール作品探究の旅大学系翻訳PDFの「大いなる館」が全部が全部公開されてなく折角いい所なのにーってなって洋書の到着待つしかない状況なので相方に勧められた西加奈子「通天閣」に着手。こりゃ面白い。ヒューイの後にこれとか絶妙にいいテンションで過ごせますわ。
01-20 15:57ガス代の明細ないんか?みたいなやりとりもあったわけだが昨今足腰弱ってるせいであらゆることうっちゃらかす傾向にあるためちょっと家事代行の範囲広げないとなあって感じですわこりゃ。
01-20 10:33去年の企業年度変わりに実母宅に転居して以降すっかり光熱費の推移とか頭から抜けてたんだがここのところどうにも母が厚着して震えて過ごしてる感じだし昨日相方通院時に先月分からのガス代急騰の件聞いてすったもんだの挙句に母の代わりに車飛ばして記帳に行った。事前予想ほどの高額では無かった。
01-20 10:30
tsujitadao
ネタバレにはならんと思うし「分け入っても本の山」ブログの人も言及してるけど「ヒューイ」は格安ホテルのフロント係とゴロつきっぽい客の2人のみで展開されるしょうもない奴らの話でフロント係の「人の話聞いてない」風情が「通天閣」の西成のスナックオーナーに相通じるものを感じましたわ。
01-20 16:17始業前カフェ待機atバーミヤン。オニール作品探究の旅大学系翻訳PDFの「大いなる館」が全部が全部公開されてなく折角いい所なのにーってなって洋書の到着待つしかない状況なので相方に勧められた西加奈子「通天閣」に着手。こりゃ面白い。ヒューイの後にこれとか絶妙にいいテンションで過ごせますわ。
01-20 15:57ガス代の明細ないんか?みたいなやりとりもあったわけだが昨今足腰弱ってるせいであらゆることうっちゃらかす傾向にあるためちょっと家事代行の範囲広げないとなあって感じですわこりゃ。
01-20 10:33去年の企業年度変わりに実母宅に転居して以降すっかり光熱費の推移とか頭から抜けてたんだがここのところどうにも母が厚着して震えて過ごしてる感じだし昨日相方通院時に先月分からのガス代急騰の件聞いてすったもんだの挙句に母の代わりに車飛ばして記帳に行った。事前予想ほどの高額では無かった。
01-20 10:30
tsujitadao
で急に思い出したんだが西川口のホールで働いてた頃に駐輪場利用してた女性客から自転車のカゴに要らんもん入ってたとエロいものを届けられたのだった。それがDVDだったかVHSだったかが思い出せない。覚えてるのはきららかおり作品だったっていう事ぐらい。届けられてもなあ、みたいな心の有り様と。
01-19 13:32前にも書いたと思うが児童の頃団地住まいで何棟かに一個焼却炉付きゴミ捨て場がありそこで多量のクラシックのLP入手し特にカラヤンの71年の悲愴とEクライバーの50年の第7の2枚は長く愛聴した。LPだから見た目大丈夫なら大丈夫なのだ。DVDとかだとそうはいかない。だから拾わぬが吉ということだ。
01-19 13:19そういや昨日多摩永山ブックオフに夕刻立ち寄ったらすんなり地下駐車場に入庫出来て自分が停めた付近の柱の根元に明らかにエロDVDだぞこれはっていうパッケージ5、6個放置してあった。で触れもせず店員に知らせもせずだったんだ。急に思い出した。知らせるべきだっただろうかとかいう煩悶等特に無し。
01-19 12:58てかブックオフよく行くので珍しくよく知る現代芸能人の1人が寺田心だけど明らかに「あるじゃん!」と叫んでる時と比べ昨今「なかやまきんにくんさんはいかがですか?」と言ってる方のはトーンが下がってますよね。てかなかやまきんにくん「さん」なんすよね。私が改めて指摘するまでも無いことですが
01-19 12:29相方通院サポートで表参道。ここでの待機中の時間潰しにはいつも苦労するんだが歩道橋から程近いセブンイレブンによく見りゃイートインあるじゃん!(変声前の寺田心調)ってことだが長くは居られないようだしあまり落ち着きませんねこりゃ。
01-19 12:13というか声優が結婚隠しての不倫で引退の危機ってよく考えれば顔色はもちろん声色でもしらばっくれて長年隠す能力あったってことだからめちゃくちゃ向いてる仕事に就いてたってことなんじゃないっすかねえ。
01-19 09:30あの「インターナショナル」って歌なんだが一番最後の手前で♪いんたーなしょなああある♪でちょっと休符いれたあとに個人的にはなぜか知らぬが「♪わが師の恩♪」で締めたくなってしまうというかTV画面とかで流れると頭の中でそう唄ってしまう。
01-19 06:28
tsujitadao
で急に思い出したんだが西川口のホールで働いてた頃に駐輪場利用してた女性客から自転車のカゴに要らんもん入ってたとエロいものを届けられたのだった。それがDVDだったかVHSだったかが思い出せない。覚えてるのはきららかおり作品だったっていう事ぐらい。届けられてもなあ、みたいな心の有り様と。
01-19 13:32前にも書いたと思うが児童の頃団地住まいで何棟かに一個焼却炉付きゴミ捨て場がありそこで多量のクラシックのLP入手し特にカラヤンの71年の悲愴とEクライバーの50年の第7の2枚は長く愛聴した。LPだから見た目大丈夫なら大丈夫なのだ。DVDとかだとそうはいかない。だから拾わぬが吉ということだ。
01-19 13:19そういや昨日多摩永山ブックオフに夕刻立ち寄ったらすんなり地下駐車場に入庫出来て自分が停めた付近の柱の根元に明らかにエロDVDだぞこれはっていうパッケージ5、6個放置してあった。で触れもせず店員に知らせもせずだったんだ。急に思い出した。知らせるべきだっただろうかとかいう煩悶等特に無し。
01-19 12:58てかブックオフよく行くので珍しくよく知る現代芸能人の1人が寺田心だけど明らかに「あるじゃん!」と叫んでる時と比べ昨今「なかやまきんにくんさんはいかがですか?」と言ってる方のはトーンが下がってますよね。てかなかやまきんにくん「さん」なんすよね。私が改めて指摘するまでも無いことですが
01-19 12:29相方通院サポートで表参道。ここでの待機中の時間潰しにはいつも苦労するんだが歩道橋から程近いセブンイレブンによく見りゃイートインあるじゃん!(変声前の寺田心調)ってことだが長くは居られないようだしあまり落ち着きませんねこりゃ。
01-19 12:13というか声優が結婚隠しての不倫で引退の危機ってよく考えれば顔色はもちろん声色でもしらばっくれて長年隠す能力あったってことだからめちゃくちゃ向いてる仕事に就いてたってことなんじゃないっすかねえ。
01-19 09:30あの「インターナショナル」って歌なんだが一番最後の手前で♪いんたーなしょなああある♪でちょっと休符いれたあとに個人的にはなぜか知らぬが「♪わが師の恩♪」で締めたくなってしまうというかTV画面とかで流れると頭の中でそう唄ってしまう。
01-19 06:28
tsujitadao
とはいえこの本全体はまだ斜めにザっと見るくらいで内容把握しきってないんだが目次に載ってる全解説の作品名つらつら眺めていてネット&国会図書館でも見落としてたやつあるなあ、と気づいたので結局洋書の「complete plays」全3冊揃えることにした。
01-18 15:19昨日注文し本日午前に届き既に「ヒューイ」読了。登場人物2人のみの1幕物だが滅法面白い。傑作ですわ。でこの本は評伝とオニール作品全解説の部分で殆どを占めていて流石に1989年ともなると前日まで疑問に思ってたオニールとルイーズ&リードとの三角関係についてもかなり細かく書いてあった。 https://t.co/LJqZVbW0qL
01-18 15:13
tsujitadao
とはいえこの本全体はまだ斜めにザっと見るくらいで内容把握しきってないんだが目次に載ってる全解説の作品名つらつら眺めていてネット&国会図書館でも見落としてたやつあるなあ、と気づいたので結局洋書の「complete plays」全3冊揃えることにした。
01-18 15:19昨日注文し本日午前に届き既に「ヒューイ」読了。登場人物2人のみの1幕物だが滅法面白い。傑作ですわ。でこの本は評伝とオニール作品全解説の部分で殆どを占めていて流石に1989年ともなると前日まで疑問に思ってたオニールとルイーズ&リードとの三角関係についてもかなり細かく書いてあった。 https://t.co/LJqZVbW0qL
01-18 15:13
tsujitadao
発注済みなのであった。ただ米国店舗なのでいつ来るのか全くもってわからない。とにかくそれが来たら直接辞書片手に読むしかないってところか。
01-17 17:57さてオニール探求は残り「ヒューイー」と「大いなる館」と「詩人の血」の最晩年作品3つのみ未読の状態で昨晩「ヒューイー」の和訳本をネットでそこそこ格安で購入、「大いなる館」は大学系研究機関の和訳PDF発見。もうあとほんとに「詩人の血」のみ。だが実は洋書の全3冊の「名作集」の収録該当巻も
01-17 17:55びはしたがとにかくしつこくリダイヤルすることおよそ6,7分でも繋がらず途中から目でATMの並び状況を確認し巡査以外ほぼ無人になったタイミングで先ほど自分が使わなかった方のATMで普通絵柄選択して繰り越し操作したらあっさり完了。まとにかく在庫切れ起こすなこの唐変木めー、と憤ったのだった。
01-17 17:33る当該店舗の番号に直電してどうすりゃいいんだ?ATMの画面上の案内だと店舗に来いみたいなこと言ってるんだけど店舗ってどこに行きゃいいんだ?とか諸々訊いてみようと目論んだがこれが全然繋がらない。薄々まあもう一台自分が触らなかった方で再チャレンジしてみりゃいいのかもなあなんて考えも浮か
01-17 17:29いよ、とやや不貞腐れ気味にあらためて普通絵柄選んでもブッブーってなり、くそー何様のつもりなんだ俺様を弄びおってこの不埒な機械は??と思いつつその場所は2台しかないしあと詐欺対策で常に巡査が立っていたりもするし利用者も並びがちだし一旦引き上げて駐車場に戻ってスマホから通帳に記されて
01-17 17:25そうそう滅多にやらんことは当然知らんわからんのであって今日近所のATMで記帳したらこりゃもう欄がいっぱいになるしどうなるんかな、と思ったらその場で出来まっせーときて普通の絵柄とディズニーか選べまっせーときたから単に区別つきやすいと思ってディズニー選んだらブッブーときてじゃ普通のでい
01-17 17:21近所のカフェテリア式和定食提供木曽食堂にて今日は慌てることなく会計時にまず楽天カード出してから支払いをする事が出来た。
01-17 11:30
tsujitadao
発注済みなのであった。ただ米国店舗なのでいつ来るのか全くもってわからない。とにかくそれが来たら直接辞書片手に読むしかないってところか。
01-17 17:57さてオニール探求は残り「ヒューイー」と「大いなる館」と「詩人の血」の最晩年作品3つのみ未読の状態で昨晩「ヒューイー」の和訳本をネットでそこそこ格安で購入、「大いなる館」は大学系研究機関の和訳PDF発見。もうあとほんとに「詩人の血」のみ。だが実は洋書の全3冊の「名作集」の収録該当巻も
01-17 17:55びはしたがとにかくしつこくリダイヤルすることおよそ6,7分でも繋がらず途中から目でATMの並び状況を確認し巡査以外ほぼ無人になったタイミングで先ほど自分が使わなかった方のATMで普通絵柄選択して繰り越し操作したらあっさり完了。まとにかく在庫切れ起こすなこの唐変木めー、と憤ったのだった。
01-17 17:33る当該店舗の番号に直電してどうすりゃいいんだ?ATMの画面上の案内だと店舗に来いみたいなこと言ってるんだけど店舗ってどこに行きゃいいんだ?とか諸々訊いてみようと目論んだがこれが全然繋がらない。薄々まあもう一台自分が触らなかった方で再チャレンジしてみりゃいいのかもなあなんて考えも浮か
01-17 17:29いよ、とやや不貞腐れ気味にあらためて普通絵柄選んでもブッブーってなり、くそー何様のつもりなんだ俺様を弄びおってこの不埒な機械は??と思いつつその場所は2台しかないしあと詐欺対策で常に巡査が立っていたりもするし利用者も並びがちだし一旦引き上げて駐車場に戻ってスマホから通帳に記されて
01-17 17:25そうそう滅多にやらんことは当然知らんわからんのであって今日近所のATMで記帳したらこりゃもう欄がいっぱいになるしどうなるんかな、と思ったらその場で出来まっせーときて普通の絵柄とディズニーか選べまっせーときたから単に区別つきやすいと思ってディズニー選んだらブッブーときてじゃ普通のでい
01-17 17:21近所のカフェテリア式和定食提供木曽食堂にて今日は慌てることなく会計時にまず楽天カード出してから支払いをする事が出来た。
01-17 11:30
tsujitadao
映画「レッズ」だとプロヴィンスタウン桟橋の劇場で自作「渇き」の演出をジャック・ニコルソン演じるオニールがやり舞台上でダイアン・キートン演じるルイーズ・ブライアントが難破船の上で水欲しさに水夫を誘惑する女の役を演じる、みたいな場面がありホントかよ?と思っても日本語で確認する術なし。
01-16 21:03いやしかし「ブレード・ランナー」公開されてる同時期にデートでこっち選択するって逆に俺様凄いんじゃないか、とか。なんてね。ははは。
01-16 20:07「レッズ」(1981監督ウォーレン・ベイティ)見終わる。オニール理解には欠かせない映画ですねこれは。まあ国会図書館デジタルコレクションにある資料だと古すぎて評伝の類でもジョン・リード&ルイーズ・ブライアントとの三角関係とか全く触れられてませんからねえ。現在形の最新資料もあたりますよ。
01-16 20:05昨日横浜内陸部で初勤務の派遣現場に行ったんだが場所、勤務時間帯、拘束時間、待遇、諸々実にライフワークバランス的に丁度いい感じだった。拘束時間7時間で休憩45分の実労働6時間とちょっとみたいな。自分としてはほんとに絶妙な丁度良さなんだけど意外に無いのは自分以外には丁度よくは無いんだな。
01-16 09:59まあオニール自体は結果的にコミュニストにもアナーキーニストにもなってませんけどね。作品読んだ限りにおいては。
01-16 08:46とかずっと後悔し続けって感じの作品なので録画はしといても全然見てなかったしそもそもオニール絡みとかまるで意識してなかったってのもあったしまあとにかく若気の至りの赤さっていう原点に立ち戻ってみようかな、と。
01-16 08:42採用される運びとなった作品のようである。ウォーレン・ベイティ監督作品「レッズ」の世界突如出現!みたいな。何の気なしにスカパーでやってたのを録り貯めてあったので今日はそれを見ようと思う。実を言うと「生涯初」デート映画なんすよ。どう考えても「ブレードランナー」だったなこれじゃなく、
01-16 08:39は解った、と思う。この小説のジミー・アンダーソンが氷人来たるのジェイムズ・キャメロンに該当するということである。でググってこの小説に関するレビューのあれこれからDeepl翻訳使い倒しでなんとか把握したところによればジョン・リードの妻ルイーズ・ブライアントの強力な引きがあって出版社に
01-16 08:34傑作戯曲「氷人来たる」のもとになっている作品、ということのようだ。マシン翻訳だと芝居よりは内容把握難しい感じだったなあこういう私小説的な文章。人称混乱すると今のこの文は誰の心理のことなんだ?ってより一層こんがらがってしまう。が一応「氷人来たる」はこなれた邦訳で読んでたし大体のこと
01-16 08:25話の展開はスピーディーでダレるとか飽きるとかいう感じとは無縁で息つく暇もない面白さというかエンタテイメント性に溢れていると思う。その分「通俗」的な印象は高め。ということで「無謀」同様「警告」「中絶」も星3。短編小説"Tomorrow”は若き放浪時代の停滞した日々を描いた私小説風な1篇で後の
01-16 08:20
tsujitadao
映画「レッズ」だとプロヴィンスタウン桟橋の劇場で自作「渇き」の演出をジャック・ニコルソン演じるオニールがやり舞台上でダイアン・キートン演じるルイーズ・ブライアントが難破船の上で水欲しさに水夫を誘惑する女の役を演じる、みたいな場面がありホントかよ?と思っても日本語で確認する術なし。
01-16 21:03いやしかし「ブレード・ランナー」公開されてる同時期にデートでこっち選択するって逆に俺様凄いんじゃないか、とか。なんてね。ははは。
01-16 20:07「レッズ」(1981監督ウォーレン・ベイティ)見終わる。オニール理解には欠かせない映画ですねこれは。まあ国会図書館デジタルコレクションにある資料だと古すぎて評伝の類でもジョン・リード&ルイーズ・ブライアントとの三角関係とか全く触れられてませんからねえ。現在形の最新資料もあたりますよ。
01-16 20:05昨日横浜内陸部で初勤務の派遣現場に行ったんだが場所、勤務時間帯、拘束時間、待遇、諸々実にライフワークバランス的に丁度いい感じだった。拘束時間7時間で休憩45分の実労働6時間とちょっとみたいな。自分としてはほんとに絶妙な丁度良さなんだけど意外に無いのは自分以外には丁度よくは無いんだな。
01-16 09:59まあオニール自体は結果的にコミュニストにもアナーキーニストにもなってませんけどね。作品読んだ限りにおいては。
01-16 08:46とかずっと後悔し続けって感じの作品なので録画はしといても全然見てなかったしそもそもオニール絡みとかまるで意識してなかったってのもあったしまあとにかく若気の至りの赤さっていう原点に立ち戻ってみようかな、と。
01-16 08:42採用される運びとなった作品のようである。ウォーレン・ベイティ監督作品「レッズ」の世界突如出現!みたいな。何の気なしにスカパーでやってたのを録り貯めてあったので今日はそれを見ようと思う。実を言うと「生涯初」デート映画なんすよ。どう考えても「ブレードランナー」だったなこれじゃなく、
01-16 08:39は解った、と思う。この小説のジミー・アンダーソンが氷人来たるのジェイムズ・キャメロンに該当するということである。でググってこの小説に関するレビューのあれこれからDeepl翻訳使い倒しでなんとか把握したところによればジョン・リードの妻ルイーズ・ブライアントの強力な引きがあって出版社に
01-16 08:34傑作戯曲「氷人来たる」のもとになっている作品、ということのようだ。マシン翻訳だと芝居よりは内容把握難しい感じだったなあこういう私小説的な文章。人称混乱すると今のこの文は誰の心理のことなんだ?ってより一層こんがらがってしまう。が一応「氷人来たる」はこなれた邦訳で読んでたし大体のこと
01-16 08:25話の展開はスピーディーでダレるとか飽きるとかいう感じとは無縁で息つく暇もない面白さというかエンタテイメント性に溢れていると思う。その分「通俗」的な印象は高め。ということで「無謀」同様「警告」「中絶」も星3。短編小説"Tomorrow”は若き放浪時代の停滞した日々を描いた私小説風な1篇で後の
01-16 08:20