全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
完敗ですけど、ノリの2000本へのカウントダウン見れたので
まあいいか。
ってそうゆう問題じゃないのかな(笑)
画像は略。

5月26日仙台
E1-8B
勝ち高崎
負け塩見
ラミレス3点

ってことで
ノリとラミレスと黒羽根の送球に
やられました。

塩見自体はラミレスにやられたところ
以外はよかったんですけどね。
で、「被弾」後も淡々と投げてたのは
その部分だけ考えればまた一皮剥けたんじゃないでしょうか
と言いたいところですが
打たれた場面がやっぱ最悪でしたね。

塩見立てたってことは
勝たなきゃ
って話ですよ。

で鉄平が離脱で、
牧田も足の打撲で様子見
ってゆうことで、
いよいよもって「守備面」が
ヤバいことになってまして、
終盤の大量失点は明らかに拙守がらみでした。

しかしこれまた耐える他ないでしょう。

なにはともあれ「嶋離脱」状態における「初勝利」を。
まず話はそれからでしょう。
でないとチームが落ち着かない感じがします。

明るい材料としては
「攻撃型オーダー」で出てる
銀次、小斉、枡田あたり
鋭いスイング出来ている、と。

助っ人の皆様がここ2試合当たりがあまりないので、
早いとこ調子を取り戻して欲しい、と。

この試合は
ラミレスとフェルナンデスの明暗がモロに出てたし。

ってことで
明日の神宮は今季初の「イーグルス生」観戦します。
頼むぞ釜田!

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック