省力化を図りたいと考え、
せめて「草取り」くらいは
機械化とかダメっすかね?つって
農業の先達の人にお伺いを立てたら、
ここは住宅地なので有り得ない
と一蹴されまして、
まあ確かに機械音を高らかに響かせる場所ではないし、
そこはもう納得せざるを得ないので、
せめて全部手作業じゃなくてなんか道具とかないの?
って尋ねたら、「鍬」を使えば楽だ、とのこと。
え?鍬あるじゃないですか、とっとと使いましょうよ!!
つったら、「経年劣化で木でできた柄の部分が縮んで
振り下ろすと外れちゃうので危なくて使えないので、
いま水で濡らして柄の部分を水ぶくれさせてるところ!」とか
素人にはわけのわからないことを言ってました。
それなら帝人か東レの「最先端素材鍬」を買おう!とか
思ってしまいました。そんな製品があるのかどうかはわかりませんが。