みたいなのを
やってて
番組そのものでは
細かく言及されてなかったんだけど
転職支援会社のパンフレットに
「コンテナに農産物が詰まっている絵」
とかもあったので
農業またはそれに近接する産業
への
人材移動
も政府によって画策されているのかなあ
と
ボーっと思った。
いずれにしても
自分のところは
あくまで「家族経営」以上のことを
するつもりはないので
半分は他人事でもあるし、
しかし旧来の「3ちゃん農業」ではダメなのもわかってるんで
まあ話半分ってところですかね。
とにかく、
各種報道はネットも含め
常に「話半分」で臨むのがベストでしょう。
なんの分野の話題にせよ。
揶揄も排撃もしないかわりに
盲信もしませんよ、
と。
飴玉やお金に釣られて、
車に乗ったりもしませんよ、
と。
無党派バカ一代
死ぬまでそうして
世の中渡っていこうと
おもってます。
現場で汗水たらして働いている方の
言葉は信頼しますが
「職業言論人」に関しては
右派左派共に
距離をおいて判断します。
いわゆる
「それはそれ」
「これはこれ」
「是々非々」
あるのみです。