パリーグTVでまったり
マリーンズVSイーグルスでもチェックしようと
思いきや
「強風」の為に
1回裏で「ノーゲーム」ですってよ。
まあその経緯を
VTRで見た限り
「妥当」な判断でしょうね。
投手も打者も
フォームを崩しまくってたし。
怪我や不調につながるのは間違いなし
みたいな。
屈強なプロ野球選手でも
「春一番」にはかなわない
ということです。
勉強になりました。
自分は「賃貸契約の更新」の所要で
街中あれこれ歩きましたが
用事が済んだらとっとと帰宅しましたよ。
やはりこの風じゃ
ぶらり旅
とかする気にならねえ
みたいな。
自然を舐めちゃいけない!
みたいな。
投稿のタイトルにありますように
西湘
つまりは
湯河原に住んでた時に
いろいろありました。
主に「台風シーズン」ですね。
6階建ての4階の自室が床上浸水
とか
国道が河のようになって大き目の漂流物が漂う
とか
店舗施設の看板周囲のトタン部分が剥がれてブラブラする
とか
街灯がグニャリと曲がって「ピサの斜塔」みたいになる
とか
で台風前はラジオとかマメに聞いたりしてましたけど、
なんだかんだで
2ちゃんの「気象・天文」板
が一番役立つ気がしますね。
当時もいまも。
ま「2ちゃん」なので
これはあくまで
※個人的な感想です※
と受け止めてもらえば幸いに存じます(笑)