プロ野球ニュースにおける
近鉄絡みの暴言で関根御大を怒らせた
あの瞬間を生で見てたんで
擁護しようとは思いませんね。
さりとて
デーブ就任反対運動
までする気にはなりません。
あくまで選手主体で野球を見る
という立場なので。
マスコミの一斉バッシング
には常に斜に構えてたんですけどね。
他分野でいえば
エリカ様の沢尻さんとか
あとはなんつってもノリさんとか
叩いてる方にも疑問あり
みたいな風にとらえてたんですけど
今回のデーブ問題は
なんかこうちょっと違うのかな、と。
ですけど
デーブ就任
仮に決定しても
イーグルスファン辞める
つもりはありません。
それについては特に深い意味はなく、
イーグルスの試合を見る
こと以外の
何か強力な楽しみとか趣味みたいなものを
これから新たに探す
ってのも面倒
ってゆうただそれだけですよ。
「おまえは無気力か!」
と言われれば
「はあ」
「まあ」
としか言い様がないっす(笑)
もちろん
楽天という企業や
三木谷氏というオーナーに
媚びるとかそんなつもりも義理もないし、
べつに楽天であろうがなかろうが
どうでもいいわけです。
基本、
仙台でプロ野球チームが
景気よく活動していてくれれば
細部にはこだわりません
って感じでしょうか。
野球拡張論者なもので
監督の人事くらいで
こんなに騒いでどうする?
ってのが
自分の根っこにあるんですよね。
イーグルスのファン辞める
人が多ければ多いほど
「他の時間消費産業」が潤う
ってことでしょう。
一応わたしはそのへんまで
念頭において考えております。
デーブで不人気になって
有力選手が流出しまくり
とか
そりゃまあ憂慮すべき事態であるとは
思いますけど
基本「報道不信」の者なので
なんでそこまで言い切れるのか?
って思います。
思いますけど、
デーブ監督不成立
でも
全く残念には思いません。
自分の希望としては
大阪近鉄から流れてきた者なので
「監督梨田、打撃コーチ兼任ノリ」
とかなったら
泣いて喜びます(笑)