ツイッターとFBに
ほぼ同時刻に
「歌手六角精児」をたたえる内容で投稿。
特に深い考えはなく
たまたま録り貯めてた
シンガーソングライター六角氏
の渾身の名作
「お父さんが嘘をついた」の録画を見て
ゲラゲラ笑って
PCも立ち上げたままだったから
お気楽に投稿しただけ。
で、ここがポイントなんだけど
ツイッターに関しては
その前の日あたりに
「幅広く情報収集」するために
政治的なスタンスの全然ちがう
さまざまな「論客」のアカウントをフォローしまくった
のでした。
共産党よりもさらに左
とか
次世代の党よりもさらに右
とか
そりゃもう手当たり次第に。
無党派層の
有権者として
「プロパガンダ合戦」の
有り様を把握しようと思ったわけですよ。
それを踏まえ
何気ない「六角礼讃ツイート」に戻りますと、
ツイート実施後、就寝。
そして起床、PCチェックすると、
「通常」なら有り得ないペースで
「リツイートしました」「フォローされました」
「お気に入りに登録されました」のお知らせメールを
着信してたのです。
最初、
六角氏を露骨に誉めるとか
真面目な会社員の人とかには無理だろうから
それで共感を呼んだのかなあ
くらいに考え
六角氏の威力すげえ!
くらいにしか思わず
あんまり深く考えませんでした。
自分の場合2ちゃん勃興期から
店舗運営の局面で
ネット上の修羅場は経験してたので
何も恐れるに足りず
って感じでした。
で、一面識もない
「新たに」リツイートやお気に入り登録や新規フォローを
してきた方々のアカウントをザーッとチェックしてみたのです。
チェックしてみたら
右から左まで幅広く
「政治的スタンス」を明示した方々が多かったです。
それと自己啓発orアフィリ系がちらほら。
それがわかって感じたことは、
ただひとつ。
極右から極左までとりこむ六角パワーすげー!
ってのと、
どっちにしても皆様
「組織のしばり」
に相当疲れてるんだろうなあ
ってこと。
小さな木の船の
板の下は地獄ってゆうのと
同じような心持の
自営業者ですけど
精神的自由ってのは
何にも捨てがたいなあ
って
あらためて思う
ここ数日ですよ。
https://twitter.com/min2_rokugensya/status/303820891492605953
憶測がデマとなり、広がっていく様を体験しましたわマジで。
> https://twitter.com/min2_rokugensya/status/303820891492605953
> 憶測がデマとなり、広がっていく様を体験しましたわマジで。
なるほど。選挙終わったらダジャレと野球中心のタイムラインになるように
戻そうかな。と思いましたw