載ってましたw
自宅はごく普通の洋式なんですけど
就農先は温水便座なので
「この細かい隙間はどう掃除するんだ?」
と疑問に思ってたので
助かる記事でしたよ。
ま、単純に「外して掃除」ってだけのことなんですけどね。
外し方も書いてありましたけどね。
というわけで
無精者の私は
「自宅」へは絶対に導入しないことを決意しました。
朝日で目立ったのは
小林よしのり氏が
選挙結果について語ってた
というくらいでしょうか。
その内容に賛同する気は毛頭ございませんが。
というか紙面全体「選挙結果」に関しての
説教調の記事が多すぎる気がしますね。
ま、それも朝日の自由なんで、
とやかく言う義理はございません。
あ、あと
「今日の日はさようなら」を作った人は
プロの作詞作曲家ではなく
調布に住んでいるそうで、
「歌碑」を建てる計画があるそうですよ。
ま、ちょっとした豆知識。
あと、読売の
宮城谷昌光氏の
「時代の証言者」という連載は面白いです。
不勉強なことに
いままで宮城谷氏の小説全然読んだことないんですけど、
「ああこの人の小説なら読んでみてもいいな」
と思わせるだけのものがある連載ですよ。