E5-4L
勝ちクルーズ
負け増田
S松井裕
まずライオンズが
連敗
で
球団新記録の13になった。
それとはべつに
松井裕が
イーグルスの「セーブ数」
球団新記録の23になった。
でライオンズが連敗前に
「最後に勝った試合」が
秋山の連続安打試合記録が止まった
んだけど
その秋山の献身的な選球による出塁をきっかけにして
おかわり君のサヨナラホームラン
ってゆう
けっこう劇的な「イーグルス戦」だった
ってゆうね。
いろんな綾がありすぎて
めまいがしますねw
ライオンズの二けた超え大型連敗の原因
ですが
私も詳しく見てないんでよくわかりませんが
「西武ライオンズ」になって
最初の「黄金期」だった
石毛辻秋山
のセンターライン
と比較すると
周期的に
「ディフェンス難」になる印象があって
たまたまそれが巡ってきたのでしょう。
松坂がいて
中島がショートで台頭してきて
「守乱」連発してた頃に
ちょっと似てるのかな。
それはともかく
この試合は
則本がサクッと「勝つ」
ってゆう要素があれば
イーグルスファンとしては
「CS圏」狙ううえで
安心材料が増えたんでしょうけど
美馬も抹消になってるところで
則本がQSできず
勝ち星つかない
ってのは
こりゃもう「不安材料」以外の
なにものでもありません。
7回に「突然崩れた」感もありますが
やはりちょっと
決め球
の精度に不安あるかな。
メンタル面で
不機嫌な感じを
全面に出してましたが
それに関しては
特に苦言はございません。
おとなしくて優等生的な人材が多いチームですからね。
でも
「田代コーチ辞任」以降、
「オーナー介入」報道もあって
則本の激情
とかも見ると
このチーム
マジでプロレス化するつもりか?
と
ちょっと
ワクワクしてきましたw