いつもの年より野球投稿は精度低めでした。
ま、それはそれ
ってことで
来年はもっと一生懸命書くかもしれませんし、
あるいは
その逆かもしれませんが
それはその時になってみないとわかりませんw
で、イーグルス対マリーンズの
最終戦は
涌井の「最多勝」と
永井、小山の「引退試合」が被って
いかにも微妙な試合でした。
しかも巨人選手の「野球賭博」報道も被ったりなんかして。
で、前の試合は
「斉藤隆引退試合」で
ホークスの細川が
あからさまな三振して
でこの試合では
引退する永井に対し
東洋大学の後輩の清田が出てきて
これまたあからさまな「三振」だったりなんかして、
ここいらあたりはちょっと微妙な気持ちになったんだけど、
「巨人野球賭博疑惑」があるにせよ
まあ、そのへんは惻隠の情
ってことでいいんじゃないですかね。
「引退」決まって
最後のマウンドで
感極まって涙ぐんでる投手に対して
必死に打ちにいかなかったからといって
「世の中の原理原則」にもとづいて
怒ろう、って気持ちにはならないですね。
ま、ただほんと
「状況」によりけり
ってのもあって、
大昔の話ですけど
中日と巨人が優勝争いしてた時の
中日ー大洋シーズン最終戦で
大洋の長崎の「首位打者獲得」の為の
「田尾全打席敬遠」とか
ここいらは微妙。
しかもこれを指示したのが
関根大御大だったりとか
ほんとなにからなにまで微妙w
でもほんと
「順位争い」に
関係ない試合であっても
「タイトル」がらみの
欠場&敬遠合戦とかは
やっぱりやめて欲しいですね。
いやまあ確かに
プロ野球選手になる
って
東大に入るより難しい
ってのも確かなことで
そのプロ野球の世界で
「タイトル」とる
のか
とらないのか
ってのは
大違いだってのは
理屈としてわからなくもないんですけど、
でも普通に「興業」として楽しんでる者としては、
いやあ我々はあんたが最後まで
タイトル争いをした立派な選手だってことは
記憶に残しておくよ!
贔屓チームの選手じゃないけど!
と。
そうゆうことじゃダメなんですかねえ。
ってことで
イーグルスの話題から離れましたが、
来季の梨田体制は全力で応援しますし、
とうとう「創設メンバー」最後の生き残りになった
牧田とか
ほんとマジで
気合いれて頑張れよ
と。