報道にちょっと触れただけでも
尋常じゃない事態だってのは
業界離れて5年以上の私でも
なんとなくわかります。
業界離れて5年以上経過
ってことは
もうそれだけで
ただの「ど素人」なので
業界復活の処方箋とか
提案のしようもないわけです。
でまた、
メーカー
ホール
警察
それぞれで
色々思惑も違うでしょうし、
周辺の
「広告業界」
「出版業界」
「放送業界」
「周辺機器業界」
「特殊景品じゃない景品業界」
等の
皆々様にも
それぞれの懐事情がありますから、
バトルロワイヤル状態なのかなあ、
と推察します。
私はパチンコ業界で
20年飯を喰ってきた恩義があるので
いわゆる半島情勢がらみで
ああだこうだと言い募り
パチンコ撲滅を叫ぶ陣営の味方をするつもりは
全くないんですけど
ただやはり
「丁度いい」くらいの範囲で商売してた方が
良かったのではないか、と、
正直思います。
心の底からの実感として。
あんまり細かいことは
書きませんけどね。
というか書けませんけどね。
ざっくり言うと図体でかくして
「赤字」になって
納税額を減らすってゆう
「結果オーライ」もあるし。
でも
社会全体で考えると
それで「生活」成り立ってる人
というか「家族」もいるわけだし。
個人的には
雀荘業界
くらいの
心持がほんとうは丁度良かったんだと思います。
なんかこうグレーな感じなので
あまり目立たないように
堅実にやっていこう
みたいな。
なんですけど
やはり
「日銭商売」としては
おそらく
「人類史上最大」規模の金額が
平気で動くようになったので
こりゃもう
半島がらみ
とか全く関係なく
むしろ国内のあらゆる最先端企業が
積極的にパチンコに絡もうとしてたのは
間違いない事実なわけでして、
そのことは「無しにしてください」
ってわけにはいかないでしょう。
どう考えても。
ということで、
これは
※あくまで個人の感想です※
なんですが
パチンコ復活は
雀球&スマートボール&アレパチ&
羽根モノ&一発モノ&権利モノ&
ベタなセブン機&etc
を国家の許す「射幸性」の範囲内で
ちまちまやる、と。
そしてパチプロスロプロも
生きていける業界にする、と。
多分それが
「一億総活躍社会」
ってこなんじゃないでしょうか。
いやほんと
わりとマジで。