ってことで
スタジオリハ
ライブ
ハマスタでの現地観戦
等々
立て続けだったんで
また更新滞りました。
対巨人
負け越し
はちょっと納得いかない
というか
まあ青山しっかりしろよ
って話なんでしょうけど
祝内田1号
祝足立1号
そして昨日は
祝オコエ1号
ってことで
ウィーラーも昇り調子だし
いつになく
チーム全体で
「長打率」が高まっていて
実に頼もしいことです。
で、一昨日17日のハマスタのナイターを
現地観戦したわけですが
オコエ先頭打者スリーベース含むマルチ安打に
守備でも美技あり
でウィーラーのホームランあり
内田もタイムリーツーベースあり
足立もヒットあり
茂木は無安打だったけど
守備でプロ野球ニュースの
プレイオブザデイ
に選ばれたり
藤田プロ4安打でお立ち台
さらに筒香の特大ホームランもあり
ってことで
イーグルスファンとしては
大満足の試合でした。
不満は松井裕が相変わらずフラフラしてた
ってところぐらいかな。
で昨日のオコエの1号は
スカパーで見てたんだけど
凄い当たりでしたね。
一瞬2日続けて現場に行けばよかった
と思わなくもなかったんですけど
気温30度超え
らしかったんで
室内視聴でもOK
とすぐに思い直しましたw
さてハマスタは2年ぶりなわけで、
相変わらず
気分爽快でしたが
FBとかツイッターには書かなかった
気付いた点
を書きますと
営業努力で
集客確かに凄いことになってて
金曜夜の試合で「満員御礼」でして
ハマスタのイーグルスの交流戦
でここまで混むか!
と驚くばかりで
景気がよいのは喜ばしい
とは思ったものの
イニング間
食べ物屋さんで
軽く何か買おうとしても
どこも長蛇の列!
で結局アルコールもつまみも
スタンドの売り子さんから買った方が早い!
みたいな。
いやもう単純な話
「お店の数」が追い付いてないようです。
ハマスタもスタンド周囲
そこそこスペースあるので
出店とか屋台とか
もっとガンガン出して
コボスタのようにスタンド内外出入り自由
にすれば
利便性もっと高まるのに
と感じました。
あ、あと2年前くらいまでは
今回私が買ったチケットの座席位置だと
値段半分くらいで
ほぼ「早く来た者勝ち」の自由席状態だったんですけど
さすがにそこは「営業努力」の影響か
そうゆうわけにはいきませんでしたが
まあそれは仕方ないのかな。
儲けてナンボの興行世界ですからね。
コボスタも「座席の区分け」
どんどん細かくなってますし。