まあ結局10個目で
これを書くことになったんだけど
「ライブ本数」今年は過去最高
って書いたネタとも
若干かぶらないこともないんだけど
おぐまゆき
と自分とでは
「野球好き」
ってのと
「譜面使わないタイプ」
ってところ以外は
性格的には
ほぼ「真逆」な感じで
自分は適当にフラフラ
だとすると
おぐまゆきは
一本気に突き詰めてゆくタイプ。
というか
おぐまゆき主催イベント
にも二度出たんだけど
ほんとみんながみんな
これまで合ったことのないような
突き詰めてゆくタイプ
の人達ばかりだった。
おぐまゆき本人とも
話したんだけど
自分の根城は「江古田マーキー」で
おぐまの根城は「APIA40」で
ってゆうのも
そうゆう「芸風」の違いに繋がってるのかなあ
みたいな。
ただほんとべつに
どっちがいい悪い
とかは自分は考えていない。
たまたま自分は
「西川口」に当時住んでいたので
マーキーに出るようになった
ってことで
でもマーキーには
いろいろな意味で恩義を感じてるし
特にAPIAに敵愾心を燃やしてる
ってこともない。
ほんとにそれだけのことだ。
で、
これは冷静に客観的に見て
誰しもが思うことなんだろう
ってのは
あきらかに
「おぐまゆき人気」が
「辻タダオ人気」
を遥かに上回ってて
ほんのときたま
おれってただ「便乗」してるだけなんじゃないか?
みたいな気持ちにならないこともなくはないんだけど
これだけは言える。
中前適時打は
おれの意思で
作ったんだ
ってね。
きっかけは
youtubeで
「旅人のうた」
を見た時だった。
これ
おれがやらないで誰がやるんだ?
って心の底から思った。
ってことで
一本気なおぐまゆきの希望もあって
ブログも作り直したわけなんだけど
ページの右側に埋め込んだ
からすのうた
旅人のうた
これは恋だから
の一連の
「中前適時打」パフォーマンス
これからも是非ご贔屓に。
掲載本数も
どんどん増やしていきますので
お楽しみに。
実際にライブ観た人がおぐまのピアノは辻氏しか弾けないって言ってるし
よって、明日も来年もよろしくです
> 実際にライブ観た人がおぐまのピアノは辻氏しか弾けないって言ってるし
> よって、明日も来年もよろしくです
ま、確かに自分で言うのもなんだけど
おれじゃないと無理だな
って思うよ。
上手い下手とかそうゆうことじゃないんだよね。
ってことで明日来年こちらこそよろしく。