ユニット中前適時打の
「販促物」製作に没頭してたんだけど
まあ内容はそのうち明らかにします。
人生50数年、
いままでやったことのないことを
やってみて
ま、なんというのか
無から有を生みだすってのは
歌とかも一緒で
ちょっと狂った感覚がないと
無理なのかなあ
みたいなw
同い年のシンガーソングライター
小林薫と音楽談義してたときに
「どうせおれたちみんな気Oがいなんだからさ」
って言ってたのを思い出しましたよ。
自分で作った歌を人前で披露する
なんてこと自体が
正気の沙汰じゃない
と。
冷静に考えればまったくそのとおり。
それでもやる
ってゆう
狂った人が
シンガーソングライター
なわけですw
ま、スタンスとか
取り組み姿勢とか
細かいことになってくると
人それぞれなんでしょうけどね。
ま、今回は歌以外のものを
作ってみたわけですけど
いろんな者になりきって
「正気じゃない世界」のあちこち
に行ったりきたりするのも
おもしろいなあ
と思いました。
正気の世界
に戻って来れる
ってのが
大前提なんでしょうけどね。
いや戻ってこなくてもいいのかなw
ナチュラルハイな感じの
「芸術家」
ってほんとに
ずーっとハイだったんだろうなあ
みたいな。
岡本画伯とか
ヤスジ師匠とか
そこまで狂えたら
本望だとは思いますけど
なかなかそうはなれないのが
普通の小市民。