雇用機会均等法とか
フェミニズムとか
それはそれで
尊重されるべき点はあると思うんですけど
やっぱり「男女」で役割分担ってのは
あってもいい
とも思うわけです。
一人暮らしの女性が
防犯の為に
男性用下着を干す
とか
野球用具やサーフィン用具を
これ見よがしに玄関やベランダまわりに
置いておく
みたいなのもあるじゃないですか。
で、なにを言いたいのか
ってえと
母親宅で酔っ払って寝込んでたら
なんだか
変な訪問販売みたいなのが来てて
「うるさいなあ」
と思って
特に深い考えもなく
泡盛の空き瓶もって
玄関に行ったら
速攻で逃げ帰りましたw
そうゆうのが
「男の役割」なんだろうなあ
って
酔いが醒めてから思いましたw