畑の持ち主より
ネット上で宣伝しなくてよし!
と指示されてるので
ネット上にいろいろ書いたりするのは
ほぼ「遊び」というか「快楽」だとすら思っている
自分としては忸怩たるものがあるんだけど
まあそれは「嬉しい悲鳴」ということで。
なので今後は一般論とかなんというのか
そんな感じになります。このカテゴリーは。
で、畑の持ち主は実母なんだけど
身近で接してるからよくわかるんだけど
とにかく「度胸経験勘」の人物なので
こちらも「就農」誘われたときに
「理論的指導」とか全然期待はしておらず
実際始めてみたら
ほんとに
長嶋カンピュータかフリージャズか!
みたいな感じで
いやもうそりゃもう大騒ぎさ
ですよ。
ほんとに。
ただし「当てる」能力は凄いっす。
ブルーベリー15年前に植えたのがまず凄い。
で実はレモンも数本植えて
かなり育ってきてて
ここの土地で育つことは証明してるんですが
なんとそのレモンをですね
「市」が力入れていく方針になったようですね。
恐るべき野生の勘ですよ。