下北沢Blue Moon
に中前適時打で出演。
通常ブッキングだったんだけど
出演者は我々とレンゾーさんの二組。
いわゆる「ニッパチ」ってことで
あらゆる「商売」大変な時期ですけど、
なんとか乗り切った
って感じかなあ。
お越しいただいたお客様
お店や出演者の
皆様お疲れ様です。
ありがとうございます。
Blue Moonでは
来月も中前適時打の出番ありそうなので
下北沢に寄れそうな皆様
是非お越しくださいませ。
とにかく、
食べ物が美味しいし
飲み物メニューも豊富です。

トマト風味パスタ
に
揚げたごぼう
に
その他諸々
全部美味しかったです。
で、自分たちの演奏を振り返りますと
二組のみ出演
ということで
時間長め
曲数多目
で臨んだわけですが
久しくやってない曲
とかもあったりなんかして
若干不安はありましたが
とにかくなんとかのりきった
かなあ、と。
細かいことを言い始めると
あそこがここが
とか
多少なりともあるんですけど
ユニット
としてだいぶこなれてきた
ってゆう手ごたえはありました。
ユニット結成ライブデビューから
しばらくして
「譜面」ナシ暗譜でいこう
ってことになって
年寄りの自分はそこは
不安に感じてたんだけど
もう全然大丈夫になったかな
ってゆうね。
あと
先日の渋川も含め
ここのところ
選曲としては
もうほんとに
ベタにわかりやすい曲ばかりを
並べてるんですけど
「からすのうた入ってるCD
あるの?あるなら欲しい!」
(at渋川)
ってゆうような
ミュージシャンではないお客様の反応
を見るにつけ
いまは爆発的な集客力はない
我々中前適時打ですが、
ミュージシャンズミュージシャン
じゃなくて
「皆様の中前適時打」
に
きっとなれる
と信じて、これからもやっていきますよ。
むしろそうなるべきだと
思ってます。