人それぞれなわけであって
自分の場合は諸事情あって
今現在「実家」ってものがない。
で、前にも書いたかもしれないけど
もし「実家」があったとしたら
もう100%まちがいなく
「オタク」になってたと思う。
何故なら「凝り性」というか
ハマり癖みたいなのは間違いなくあるから。
「オタク」ってのとは意味が違うかもだけど
何度も書いたように
パチンコ、パチスロには死ぬほどハマった。
それとあとゲーム。
ファミコンからスーファミの時代だけど
ゲーム廃人か!
くらいにハマった。
ドラクエ、FFとか
に限らずプヨプヨ、桃鉄みたいなの全部。
つまり
陽水の「青空ひとりきり」の歌詞のように
「楽しいこと」は
なんでもやりたくなっちゃって
一度やりはじめたら
キリが無い
みたいなね。
ある意味
「欲望」にだらしがない
とも言える。
なので
家の者に
スーファミ本体を強制撤去されたとき
まあしかたないなあって
ある意味達観してたw
音楽なんかも
カセットテープにFM音源エアチェック
バリバリ全開世代なので
TDKのカセットテープのパッケージに
「字体」を
きちんとそろえて
何月何日どこの会場で演奏
そして演奏者名全員記名!
とかやってた。
それも「いまの自分」では
まったくもって
考えられない行為ではある。
なんというか
「自然の流れ」で
人生において
「断捨離」してたのかもしれない。
で、自分はほんとうに
それをしたかったのかどうかなのだが
そのへんは微妙だ。
立派な「オタク」になってもよかったような気もするし
でもべつにそんなのどうでもいい気がするし。
いずれにせよ
夏の日テレ風物詩
サマーウォーズ
のあの舞台のように
「実家に全員集合」ってことは
もうない。
実家がないから。
でもなくても
いいと思う。
あればあったで
そっちの方が
面倒な気がする。