
ということで、
昨夜は荻窪Doctor's BARでの
通常ブッキングライブ。
本来「おぐまゆき」ソロ予定だったのが
諸々の流れで中前適時打に差し替わったのでした。
おぐまとは旧知の間柄で私も複数回以上お会いしてる
横田さん松島さんのステージも
初対面のtorokuroさんのステージも
皆それぞれに凄味があって素晴らしく
TOPで出た我々だけ「弾き語りソロ」ではなかったわけで
逆にそれが丁度よかったのかも
ってゆうような流れのライブでした。
直近5日に迫った野方での企画ライブの
「主催」をされる黒田さんも駆けつけてくれて
またカッコいい写真をたくさん撮っていただきましたよ。
ってことでしばらく何度も繰り返して投稿しますけど、
11月5日(日)焼酎場ぁ~ くんちゃん
「黒田嗣雄企画『惜秋~point of no return』」
18:30op19:00st\1,500+お通し+飲食代
魚嘆
モロコシボーイズ
中前適時打(おぐまゆき+辻タダオ)
となっておりますので、
日曜日おいしい焼酎その他お酒を呑みに
野方までお運びくださいませ。
で、黒田さんが撮ってくれた画像のおぐまが
首に巻いているのが
「ベイスターズ手拭」ってことで
11月1日横浜
B6-0H
勝ち濱口
負け和田
宮崎2号
高城1号
でまあようやく
ベイスターズ勝ちました。
ここのところ北海道ツアーもふくめて
ライブラッシュだったので
なかなかリアルタイムでじっくり
日本シリーズを視聴出来てなかったんですが
ようやく見れたのがこの試合で
よかったですよ。
わたしも中前メンバーとして
ベイスターズ応援の立場なので
4タテ喰らわなくてよかったですし、
勝ち方も良かったので
89年の香田好投=17年の濱口好投
と解釈して
このあと3つ勝つと信じましょう。
まあなんというか
昨夜のMCでも言いましたけど
我々中前適時打
言ったりやったりしてることが
意外とけっこう無茶苦茶な面がるので
多少の無茶は承知で言います。
このあと3つ勝つ(@^^)/~~~