
ということで、町田駅からバスで15分かかって
どこの鉄道の駅からも遠い
「町田街道沿い」での生活を語るこのカテゴリーは
まだ2回目の投稿なのだが
自分としてはいくらでも膨らんでいく予感ある。
そのうち手書きで何か別な「国」やら「OOワールド」
になぞらえたようなファンシーな地図とか描いてアップしても
いいぐらいに思う。絵心ないけどw
で、徒歩なのか車なのか?
と問われれば
街道沿いあるいは街道付近の施設のほとんどは
「駐車場」にそこそこスペース確保していて
店舗も広々しているから
こりゃもう完全に「車来店客」を想定しているのは
間違いない。
しかし歩いて来てはいけないなどとは
どこにも書いてないので
経費節約、健康増進の為にも
歩けるときは歩くほうがいい。
で職場の畑管理宅から
徒歩20分くらいのところに
ハードオフがある。
周囲5キロ圏内
あらゆる商業施設、飲食店
がある
ところに
当然のように
ハードオフもある。
知らない人に説明すれば
ブックオフの
家電屋版がハードオフだと考えていただければ
幸いである。話が早い。
大体壁際は中古ギター!!
みたいなそうゆうノリ。
で、ここには「ジャンク」コーナーもあって
「部品取り」用に
ネットのサイトには出品できないようなものも
さまざま置いてある。
PC関連AV関連その他
ケーブル類各種やら基盤のみやら
なんでもある。
ということはほぼなんでも引き取る
ので
年末の大掃除で
「二度と絶対に自分の家では使わない」
そういった類のものはリュックかなんかに
剥き出しのまま入れて持っていけば
ほとんど引き取ってもらえて
小銭ももらえるわけだ。
ということで
テレビのアンテナケーブル3本と
「XP時代にUSBポートを高速化する機器」箱入り1点
の合計4点
そんなにかさばらず重くもなかったので
無造作にリュックに入れて
買い取りカウンターに持っていった
5分後には80円になった。
(ちなみに箱入りUSBなんちゃらは定価8千円orz)
で、ついでに必要としていた長めのUSBケーブルを
320円で買ってきた。
実にスケールの小さな話ではあるが
効率的に時間を使えたので気分はよろしい。
「燃やせないゴミ袋」に入れて収集日に出せなくもないが
足を使ってハードオフに持ち込むことにより
「燃やせないゴミ袋」の使用容量の節約にもなったわけだ。
なにしろ「市指定」の袋だから
100均では売ってないシロモノ。
これは出来るだけ節約したほうがいい。
いやほんとここいらの近所は
「歩き」可能であれば
ほとんどなんでも揃うし
「機能」としていろいろあって便利。
ハードオフは「燃やせないゴミ」収集所機能もある!
みたいなね。店さえ開いてれば「収集日」「収集時間」に
合わせる必要ナシ!
みたいな。
ま、歩くのがキツい
ってゆう状況ですと
そりゃもうキツイっすw
駅前とか
に住んだ方がそりゃ楽っす。
さすがに話盛ってまで
駅から遠い「街道沿い」を礼賛しようとは思いませんw