全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
全然マニアックな話題ではないが
駅から遠くても町田街道沿いは
便利だ!!
ということを強調するために
まずはこの地図なんだが、
tadaomap.jpg
図書館と歯科、整形外科、内科にヤマギシの店に
アグリハウスにツルハドラッグ系店舗、
そのすべてが「徒歩圏」である。
具合悪いなあ
と思ったら即お医者にかかることが出来て
その帰りに野菜買って図書館で本借りて
等々
うまくいったら小一時間で全部終わる。
しかもこの間ほとんど坂はない。
もちろん「多摩丘陵」の一角だから
この地図の範囲内からちょっとはみ出すと
急坂、山道なんでもござれ
なんだが
町田街道そのものはいたって平坦な道なので
その周辺であれば坂や階段を
えっちらおっちら上り下りしなくて済むわけだ。
この地図だと一番左下ツルハドラッグ系店舗に
面しているのが町田街道だ。
そして内科やヤマギシの下の
緑マークがある大き目な中央分離帯の道路が
多摩モノレール延伸時のルートに含まれているのだ。
となるといきなり「駅近物件」に早変わり。
生臭い話で恐縮だが。
がしかし延伸実現の頃に自分が生きているかどうか
はなはだ微妙な気がしないでもないw
「モノレールを見ずに死ねるか!!」
ってのも
なんだかなあって気もするし。
ま、一応地図の大部分を占める町名「忠生」は
辻タダオの芸名の由来にもなってるので
全国1億2千万の辻タダオファンにとっては
「マニアック」な話題だった
ということで(*^^)v

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック