ということでもう日付またいで先月の話なんすけど
おととい6月29日の晩は高円寺ペンギンハウスに出演しましたよ。
すでに
相方おぐまのブログ
にアップされたレポートにもありますように
出演1番目で客席は当日の出演者の方1名様のみ
という状況でしたけれど
まあサッカーやリコーダーやピアニカの話題も出して
私の手馴れたMCで超絶物凄く盛り上げました(推定)
それはさておき、
上咽頭炎のおぐまに
扁桃炎の自分に
と満身創痍ユニットな中前適時打ですが
とりあえずの直近の「活動方針」は
「いま現在はいっているライブ予定は
きっちりこなしつつも、ライブの追加は
保留、というか様子見」ということになっております。
呼ばれれば全国どこにでもいく!!
という感じでやってまいりましたが
なにはともあれ二人とも「声」に関する部位の罹患なので
回復を優先させよう、ということです。
おぐまの症状は一進一退ですけど
ブログのレポですと
一筋の希望の光が射してきているようないないような
といったところでしょうか。
私の扁桃炎はおぐまに比べると
「症状」そのものはそんなにキツくはないので
のんびりあせらずちょっとでも
「状態」をよくしよう
ってところでしょうか。
二人とも
すぐに完治する予感はほとんどなくて
まあ「マシな状態」をどれだけキープできるか
に賭けております。
ステージのパフォーマンスはパフォーマンスとして
互いの状態を推しはかりながら
その時できるベストなことをやるのみですけど
「曲作り」はまた別な話なので
意欲的にどんどん作っております。
で、貼った動画の曲は
「はなればなれ」って曲で
新しい曲ですが
そんなこんなで声の出し具合に関して
おぐまは大丈夫なレベルになってますけど
自分はちょっとまだこなれてないんで
そうゆうところも細かいところの唱法を研究します。
自分はいままで「唄」に関しては
かなり大雑把に考えてて
そのとき気持ちよけりゃいいや
ちょっとでも大きな声だせばいいや
くらいな勢いだったんすけど
もうとっくにバブルも崩壊してるので
勢いだけでなんでもかんでもやるのは
やめておこうと思います。
これからは地球や自分にやさしくしよう
と思います。
ということで
直近次のライブは7月11日学芸大学APIA40
となっております。
さらなる新曲、新境地が
あるかもしれません。
よろしくお願いいたします。