tsujitadao
https://t.co/jUrmbe4qob ここに書いてあることに気づいてる人が多いからこその「個人消費の低迷」だと思う。外食も旅行もしないって感じ。 https://t.co/JJjfYG3QVK
11-19 22:10https://t.co/UjJDW0ecRqうん。こうゆう流れでしたね。
11-19 21:47https://t.co/nkdca5KBPY高画質、高音質ですね。
11-19 21:24よくはわからないけどなんか自分としては強インパクトなニュースだ。 https://t.co/DrX1nIoShJ
11-19 21:19ポーギーとベスの「Gone」とは綴りから何から違うということを今回学んだ。
11-19 19:59ロッセリーニの「ドイツ零年」を図書館で借りて見たけどまあほんとに酷くて暗い話なんだけど見終わってそんなに精神的に落ち込むこともないのはこの映画の人達と比べればメルカリで100円200円値切られる生活なんて楽勝に思えてくるからだろう。
11-19 14:33渋谷陽一の文庫本。ゲスト執筆陣、対談者がたくさんいるものも含めて4冊ほど引っ張り出して読んだけどクイーンの記述は「ベスト・アルバム・セレクション」で戦慄の王女が取り上げられてる2頁のみ。対談で登場するミュージシャンは誰も触れてない。ミュージシャンズミュージシャンじゃなかったのだ。
11-19 14:13最近行かなくなったけどカラオケでよく「昔のDA PUMPナンバー」を唄ってた者としては「16年ぶりの出場」ってのがやっぱりそこはかとなく怖いっす。ああ怖い怖い。
11-19 01:32