全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
ライブレポ、2018年11月24日八王子びー玉
46736164_1246534988827994_8012956863073091584_n.jpg

ということで
MIZOROCKおぐまゆき共同企画
「ロッキンオペラ」に
「一人中前適時打」で出るという緊急事態も
ほぼ自然に野球企画っぽくなってた流れもあり
企画者に名前を連ねているおぐまゆきは不在で
部活をやめた桐島、みたいなことになってたんすけど
とにもかくにも楽しくすごしてまいりました。
「一人中前適時打」のセトリは
1「はなればなれ」
2「希望の人」
3「三角帽子の女」
4「中前適時打のテーマ」
5「中前適時打のテーマ2~if you sing'n~」
って感じでユニット結成後に出来た曲のみで
構成いたしまして、
我が儘言って急遽「作者参戦」を促して
ラスト中前のテーマ2曲でギター弾いてもらったMIZO氏には
「聞いてねえよ」状態の消化不良な感じを抱かせてしまいましたが
私は十二分に堪能しました。
想定より速いテンポでの二回しスペースでのギターソロ
来てましたね~。
ということで
当日不在のおぐまが招待した渡辺さんは初対面だけど
野球経験者でベイスターズファンだし
上にアップしてある
私とMIZO氏のツーショットを撮ってくれたmasaki氏は
びー玉野球の左腕エースだし
合い間合い間は8割方野球談議で盛り上がる!と。
音楽もオリジナル&カバーで決めまくるmasaki氏
新アルバム制作中で新曲繰り出すMIZO氏の
びー玉ホームメンバーが
右から左から勝手知ったるめくるめく多幸感を醸し出し、
そこに初登場の渡辺さんが
ペーソス&リアリスモで斜め下あたりからじわりじわりと
せめあがってくる感じで四六時中宴もたけなわでしたよ。
CDやマンガもお買い上げいただき感謝感激でございます。

さてそんなわけで
おぐまゆき慢性上咽頭炎治療の為、
これ以降、中前適時打もおぐまゆきも辻タダオも
ステージの予定は全く入ってませんけど
再三各所で申し上げておりますように
中前適時打は互いが死なないかぎり永続する
終身継続ユニットなので、
ステージに立てない時間は曲作りやらマンガ作りやら
いろいろやりますので
生観戦ご希望の皆々様
どうぞ気長にお待ちくださいませ。


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック