全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
02/14のツイートまとめ
tsujitadao

多摩センターの丸善でかかってるのがこの類なのかなあ。 https://t.co/wrKMPRMVH1
02-14 21:50

昭和世代としては「非モテ」と聞くと「ティモテ」を思い出してしまうのだな。
02-14 21:47

切り取り印象操作って「疑問あっても完全版動画見る暇ないだろ」ってのわかってやってるんだろうなと思うと腹は立つ。確かに。実際見る気起きないし時間もないし。やることいっぱいあるし。見たいものほかにいっぱいあるし。生現場しか信用ならんけど張り付いてもいられないので「世を知る」って困難。
02-14 20:33

所沢着いたら当然「立ち見」で、当時は携帯もスマホもネットも無いから周囲の観客の人から「ブライアント4発」を聞いて「うわー見逃したかー」とがっかりしつつも第二試合近鉄打線爆発でペナントの流れ一気に手繰り寄せてるのを見ながら二人でニヤニヤしてましたね。リベラと清原の一発は見ました。
02-14 18:36

しかもたまたま職場で「新人研修」一緒だった同期が亜細亜大出身で阿波野びいき=近鉄びいきだったので「なんとなく面白そうだから」じゃなく「近鉄熱烈応援」のモチベーション高め!で10・19の時は赤の他人だった野郎二名が矢も楯もたまらず西川口から所沢へ猛ダッシュですからそりゃよく覚えてます。
02-14 18:32

1989.10.12 パリーグ天王山 ブライアント奇跡の4連発(その2) https://t.co/DT40uAKkpu @YouTubeさんから松倉元アナ逮捕で探してみた。前年の10・19に続きこの日のダブルヘッダーも第二試合の途中からしか現場で見れず。就職1年目で「早番」仕事終わって西川口から行ってそれでも入場観戦できた。
02-14 18:24

そこでもっと効果的な文言はないかと考えた。たとえば「リーチ演出が始まる前に当たり外れは決まっています」とか。これだと依存症が治るというより「パチンコ離れ」に拍車がかかるだけか。
02-14 14:06

昨日車運転トイレ休憩で、とある街の駅前繁華街で、とあるパチンコ店に入った。そうゆう入り方は久しぶりというほどでもなくちょくちょくあるのだが最近のパチンコ台は非稼働時の「デモ画面」で「適度に遊びましょう」的な依存症啓発の文言が出るってことを初めて見て知った。
02-14 14:06

鼻血出たら上向かず鼻をギュッとつまんでろって話でしかもそのつまんでる時間は18分が望ましいというのだが自力で手でやるのはきついので大き目な変則形の洗濯バサミを使う。痛みと跡付き防止で厚めのティッシュあてがって。その時、気晴らしに音楽をかけるのだが「18分くらいの曲」はやめた方がいい。
02-14 13:34

遊びの自作「オートフィルで昭和57年中日五七五オーダー作ってみた」スクショ画像だがこれは法案通ったらどういう扱いになるのかなあ。 https://t.co/wHrItVnrk5
02-14 09:39

長い時間運転してたのでネット見てなかったんだけどそうゆう流れか。自分としては確かにキリトリ、印象操作という感は拭えないけど、大臣の発言ってのはブラック企業経営者的発想のように思える。いずれにせよ大臣発言批判に対し「言葉狩りだ」といって反論している人は自分が見た限りではいないなあ。 https://t.co/HbREmYYTEy
02-14 08:50

図書館にならある!っていうのも一部見受けられますね。多摩地区7市の相互利用はマジ神!とした言い様がない。図書館に「VHSならある」とかレア中のレアってことかなあ。 https://t.co/t43pnHd4L5
02-14 07:30

パチンコパチスロの思い出はどんどん書くけど、自分は学級内の誰と誰が付き合ってるといった類のことを素早く知る「事情通」タイプではないので業界インサイダーの方はご安心ください。業界外の方は濃い情報期待しないでください。ただ、一般論や目に見えるところのみでも面白いのがパチンコ業界です。
02-14 00:46

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック