tsujitadao
高年棒で毎年「一人仙台観戦」行ってた頃はよく時間つぶしに行ってたなあ。(遠い目) https://t.co/2vFCzNoj4d
04-18 22:23そういえば谷岡ヤスジ師匠の台は「ゴールデンタイムで放映されたアニメ」とか無いもんだから当たった時の音楽は何故か「帰ってきたヨッパライ」だったような気がする。多分。ちょっとうろ覚え。
04-18 21:25ひえーこれもあったんだあ。知らなんだ。ポケットカウボーイとか流れるのかなあ。 https://t.co/n8s3MNcc8M
04-18 21:17ながら見2画面だけど宮西はいいね。羨ましいね。
04-18 20:41梅雨時に西でセンター前タイムリー狙っていきまっせー。 https://t.co/lblxdyksVX
04-18 10:59イマジンの件物凄く絡みたいのだが、やっぱり「いま現在」を生きてて「いま現在」の売り上げが死活問題になっている人間のことに考えを集中したいと思うのでやめとく。ちなみに自分は「『ジェラスガイ』は判るが『イマジン』は判らないというスタンス」と去年12月8日にツイートしたがそこは変わらず。
04-18 10:37ということで、番組が「望ましい」と考えているであろうと推察される「電気グルーヴのCD回収、配信停止の解除は、おそらく実刑判決が出るであろうと思われるピエール瀧被告の執行猶予明けでどうかひとつ」っていう流れには乗らずに一刻も早い回収&配信停止の「撤回」を望む。撤回の宣言が基本線だ。
04-18 09:42この「普通」礼賛、というか「普通」強要の有り様だと、「普通」が何が何だかもうわからない、って御時世にあって「普通」らしき世界から漏れ出た者は当然救われないし、現に「普通」らしき世界に踏みとどまっている者に対しても不要な重圧を与えるだけであって、つまりは何一つ「救い」がない。害悪。
04-18 09:34事前に風聞で知った「悪評」から、坂上忍が流暢に立て板に水のごとくペテン師のように屁理屈並べて巧いこと斬らなくてもいいものを斬ってるのかと思いきや単に「鈍重な庶民面」だったのかあ、と知り、それについては知らなかったことを知ったちょっとした驚きもあったがとにもかくにも糞空間である。
04-18 09:19で、あれだ、そんな「スーツ着て普通に働くコンプライアンス遵守の人々」を代弁したつもりになって、わかったわかったおまえらの言いたいことはわかった、までも回収、配信停止の解除は「普通に」考えて執行猶予明けじゃないの?だろ?それが「普通」ってもんだろ?って誘導してるような印象。知るか。
04-18 09:09
佐々木俊尚が出演予告したバイキング録画。で感じたのは「え?そんなに『普通』が好きなんだ!?」ってとこ。坂上の「50超えて」とか小木の「スーツちゃんと着て」とか今日び50超えてスーツ着れなくなる者続出な世情わかってんの?っていう。鼻持ちならない庶民面で嫌われてる番組なんだと知る。
04-18 09:01