tsujitadao
帰宅後のヤフド試合観戦は久々にゆったり気分な展開だ。今年の辛島は大当たりだなあ。
05-01 21:03CM入るだろうけどこれが無料はお得だ。 https://t.co/aOFB6MX5jB
05-01 21:00といいつつ、停車の時間スマホでハマスタの試合を見る。昨日と大違い。やっぱり野球は投手次第だなあ。
05-01 15:45これもフラットな心持ちで書いてるんだけど令和最初の日にセ・リーグが全部デーゲームでパ・リーグがナイターってたまたまなんだろうか。よくわからない。
05-01 15:35Saving All My Love For You https://t.co/eBCdSWBG9L @YouTubeより平成の最後と令和の最初に車で聞いたのはこれだった。iPod がたまたまそこに行ってた。
05-01 13:43連休前からメルカリ出品中の旬でもなんでもない本、CDの売れ方が予想外のペースになってきてる。ありがたいことである。断捨離計画中で特に急がないというのであればメルカリはおすすめできる。値下げ交渉がウザいという「低級」感が喧伝されてるが現実世界のクレーマーに比べれば何てこともないし。
05-01 11:08個人的には絶好調デフレ継続の見込みだけど、運よく精神的に盛り上がれるジャンルもあるのでそうゆうところでは景気よく振る舞うぞー。 https://t.co/lCedtIbOxT
05-01 10:16これみて最初に思ったのは「ダイエー・ソフトバンク」00年代初頭以降の追い込みかたのもの凄さ。ダイエー初期の根本政権、杉浦政権、田淵政権の頃を考えると。 https://t.co/8jW6pYGieK
05-01 10:00JRの北口にいくつかある古書店には常々敬服させられっぱなしである。 https://t.co/nhKA3xmRBY
05-01 09:41繰り返す。青梅と大根(東海大学前)もあった。 https://t.co/kTUZNsig3P
05-01 09:26
どうもエアコンが死んでるっぽい。この時期でよかったというべきか不運と思うべきか。業者休業だが気候的にはなんとかなる、みたいな。夏までにはなんとかせねば。
05-01 08:52ツアーに出るようになって2年。遠藤ミチロウと直に会い、強烈な遠藤ミチロウ体験をしてきた人達と数多く会ってきたけれど自分はそのような経験はないので同じように「ミチロウさん」とは呼べない。音源や動画やドキュメンタリーで聞いたあの声を直の空気振動として経験できなかったのは無念。合掌。
05-01 07:44寝落ちして起きたら元年だった。車で走ったあとで帰宅したら家の設備が壊れたっぽくバタバタして疲労困憊。普通に修繕し、そして諸々節約を心掛ける日々のスタートですわ。
05-01 06:16