全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
ライブレポ、2019年11月17日市川アルマナックハウス
72547196_3170481353027011_5388810821075730432_n.jpg

ということで、
昨日は中前適時打としては初の千葉。
詳細に関しては
相方おぐまのブログ
で細大漏らさず語り尽くされてるので
そこに独自の視点で付け加えることは何もない、
というか主催の鬼平さんとは年単位のスケールでの
あれこれのいきがかりがあったのも間近で見ていたし
おぐまの想いもひとしおだったのだろう、というのが
文面からひしひし伝わってくるので、
いかにも辻タダオのノリでハロー!だニューヨークだ!
とかチャラチャラしてると
なにもかもぶち壊しになってしまうような気がしてならないんだが
まあとにかく鬼平さんと野球ネタで盛り上がれたのは楽しかったし
春先にいろいろやりとりしようと約束交わせたのが何よりでしたよ、
と。
行きがかり上
「会話」はしてたけど「演奏」みたことはない
って流れになってた
「ギタリスト鬼平」の姿も目に焼き付けることが出来たし。
とにもかくにも最初から終りまで凄い熱気のステージの連続でしたよ。
出演者の皆様といろいろ突っ込んだ会話もできたし、
おぐまから話には聞いてたマイスターの唄も聞けたし、
お客様の西山様が一番目立ってたし、
笑いにあふれた夜でした。


キーボード持参し忘れた件に関しては
言い訳のしようもないんだけど
いややっぱり言い訳するんだけど
「車」出動ってことで
そっちにかなり気を取られたってのはあった。

なにしろカーナビ画面のど真ん中は直線1本のみ!
その周囲真っ青!みたいな湾岸のような場所を
走行するのは生涯初でもあったし
いろいろビビってたのはあった。

いまはもう慣れたので大丈夫だ。

しかし羽田付近とか通行するんで
飛行機の機体がドーンと見えて
橋の両側、下は海、ってなってると
上からシュワルツェネッガーが無理矢理
降りて来るんじゃないかとか
気が気じゃなかったし
普段多摩地区の広くて単純なヌルーい道に
慣れてるもんだから分岐各所がいちいち複雑なのには
閉口しまくりではあったけど
生涯でいまいちばん「予習復習」してるんで
まあそんなにミスなく行き来できたと思う。
つくづくこの「予習復習」の態度を
児童生徒の頃にやっとけばなあ、と。
そしたら菊池桃子と結婚した経産官僚の人レベルの
学力ついてただろうに、と、
かえすがえすも残念でならないような気がしないでもないが
いまさらどうにもならないので最早どっちでもいい。
ちなみにいま自分が菊池桃子と結婚できないのは残念だとは
一言もいってない。

というか
昨日は野球の件とは別途
熟年女優の話題でも盛り上がったんだけど
自分はそこは森下愛子推しでいきたいと思う。

てなわけで
中前適時打、来月は
11日(水)学芸大学APIA40です。
新作マンガも携えていく予定です。
何卒御贔屓に!

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック