ライブ後の疲れなかなか抜けず
ってゆういつもの理由ですけど
風強いおかげで花粉症も来ちゃいましたねー。
とそれはさておき、
相方おぐまのブログ
にもあるように
初対面だった松川洋一、
年一ペースでは顔合わせる小林薫、
両氏と自分の三名が昭和39年生まれということで
そういった話題でもそこそこ盛り上がりましたけど、
松川さんは一学年上ってことですね。
でまあこの歳になるとそうゆうのも
だからどうだって話なんすけどね。
でそのゲストの両名がアコギソロ弾き語り
ということで深く聞き入った次第なんすけど、
それぞれたどり着いたいまの境地がこれ!
ってのが色濃く出てて
うおおおおれも曲つくるーーーーー
って即座に思いましたよ。
創作意欲を掻き立てるステージありがとうございます。
そして主催の一翼を担うMIZOROCK氏は
ヴィーガンを織り込んだ独自の歌詞世界の曲を
繰り出し相方ともども唸っていたらなんと
我々中前適時打向けの曲第三弾もCD-Rで持参!
もう日がたってますからすでに聞きましたけど
こりゃなかなかにまたすごいっす。
これまでの二曲とはまた違う感じで仕上げよう!
といった意欲満々に我々二人ともなってますよ。
どう料理するのかそう一筋縄ではいかないので
披露は次回びー玉の6月7日を予定しております。
どうぞお楽しみに。
で直近ライブは3月6日音小屋です。
久々の音小屋でございます。
何卒御贔屓に!
