tsujitadao
ダルビッシュの「相手をAIと思う」という対処法はさすがの知恵だと思う。詳細は省くけどリアルな接客業で物凄く客層の悪い場所にいた時には「相手を落語の登場人物と思う」という技を自分は使ってた。ああ、また、てやんでいとかべらぼうめとかいってやがる、みたいな。
05-24 09:32RT @saitohisanori: 「インターネットは匿名で卑怯だ」みたいなテレビや新聞の報道は多いけど、こういう時代になってみると、「匿名で卑怯なのは、テレビのプロデューサーとか、新聞社じゃないの?」と思う。
05-24 06:48誹謗中傷の件が芸能界と政界とでごちゃごちゃになってる印象だけどシンプルに脅迫や名誉棄損にあたる言動はダメってところですね。誰に対しても。批判、反論は自由で。色々な人が提案してる「犯罪に該当する行為を立件しやすくする工夫」は進めて。と「町内の有名人」パチ屋元店長の立場で申しました。
05-24 06:36