tsujitadao
思えば中森明菜が暗く沈んでいったその同時期自分はそうゆう暗さとは無縁だったしあーあー暗くなっちゃってもったいない、とか軽ーく考えてやり過ごしてたんすけど今となっては「暗さ」の先達として尊敬すべきなんじゃないかとすら思えるようになってきました。
09-01 23:04今日の休みはPC2台並べて置いてあれこれやりつつスマホも手元にあるし明日の仕事は朝早くはないしネット三昧で過ごしますよ。辛島ロスを嘆きながら。
09-01 21:56中田タイムリーで見るのやめてちょこまか他の細かい作業始めました。球数多い四球多いで疲れますからね。ブルペン崩壊に貧打も重なってるのでしばらくダメかなあ。松井則本で上向きになったと思ったんだけど。
09-01 21:38四球の中島がホームに帰ってくるってのがほんとダメージデカいんすよねえ。
09-01 21:20川上哲治がトレンドに上がってて何かと思ったら生誕100年で全員16つけてるってことか。川上哲治の思い出といえば何度か書いたけど00年代初頭のロッテー大阪近鉄の千葉の試合をちゃんと解説してたってことだ。大村の特徴とかきっちりおさえてた。相当見てなきゃ言えないような。
09-01 19:49緊急登板酒居よく投げた。ってか久しぶりの先発辛島の淡々としたポーカーフェースっぷりを堪能してただけに早くも「辛島ロス」の感情湧いてきた。ってとこで田中2号で先制キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
09-01 19:27今日はリクエストは当たる日だなあ。まあちょっと試合の帰趨に関しちゃ全く予想つかん。上沢辛島どっちも好投っすねーって言った途端に辛島突如足引きずってベンチへ(・Д・)
09-01 19:15HDD交換前のデスクトップで使用してた有料の動画&音声ファイル管理ソフトをかなりの時間差で再度有効化してあれこれいじりたおす。高2で一家離散して「オタク」になりそこなったという面があるのでこれから取り戻すかなあ。いやでも「オタク」って金遣い荒くてこそってとこあるからやっぱりやめとく。
09-01 17:39酒辞めてコーヒー飲む機会増えてきたがやはり飲み過ぎると気持ち悪くなるので相性が悪いということを肝に銘じておく。
09-01 11:47邦楽「正史」について識者が論じているさまをよくみる昨今であるが自分としてはモップス周囲、星勝アレンジ、キティーレコード、小椋佳、陽水あたりがど真ん中な気がするのでまったくもって人それぞれとしか。と言いつつピアノ弾き語り始めた頃の衝撃作はライドオンタイムだしケースバイケースですね。
09-01 06:51
@mana926 なるほどー。参考になりました。ありがとうございます。
09-01 06:42@mana926 おお!自分はどう考えても音より先にマンガで知ったんだけど何で知りました?どこかで直に聞いたとか?
09-01 06:27自分の世代だとあまり知る者がいないと思われる「サイクリング、サイクリング、ヤッホー、ヤッホー」の歌の存在をいつの間に知ってたのは何故かと考えていて多分喜国雅彦のマンガに出てたからだと思うんだけど違ってるかもしれないし何かモヤモヤしている。
09-01 06:23