今日はPCのフルキーボードで書いてる。
なぜまたブログで書こうと思い立ったかというと
派遣外仕事の頻度も意図的に減らしてて、
いろいろとまた「アウトプット」に時間を割こう割こう
と思いつつもいざ時間に余裕できてみたら
さてなにから手を付けていいのかわからない、
といった感じで音楽でも文章でも漫画原作でも
とんと「作品」として結実する気配がないんで
なにはともあれ「手を動かす」んであれば
ブログでダラダラ長文書くことから始めりゃいいんじゃないか、と。
さてこのカテゴリーの前回投稿の時と比べて
コロナの状況が何か極端にどっちかの方向にいってる
感じはなくて「音楽活動」ままならないってのも変わらず。
これに関してはユニット中前適時打では既存レパートリーの
「練習」だけはやってるって流れ。
それだけだとなんか煮詰まってくるんじゃないか、と
中前では数年とんとない「辻タダオ作曲」の曲を
なんとか繰り出そうと思いながらもこれが中々出てこない。
野球漫画の原作もコロナ以降全く気乗りせず
最後に作ったのはノムさん追悼的なネタで
それが大きなネタ過ぎたのか次が出てこない。
で相方はすでにエブリスタで少々の銭を得ている
「小説」方面も過去の経験活かした「パチンコ」ネタのを
構想練ってるんだけど書いては辞め書いては辞め
の繰り返し。
何かと話題のホール経営者視点の大河小説「パチンコ」
をひとまず読んでから考えよう、ネタかぶると困るし、
とか思いつつ買って読まなきゃってなるとハードル高く
この関所もクリアするのまだまだ先な様相。
ネタにするなら今やってる派遣仕事の件が
記憶も鮮明だし何か面白くなりそうな気もするが
まだちょっと生々しいうちにはなんか手つけられない。
とただただいろいろ右往左往逡巡しまくってる
ってだけのことをこうしてダラダラ書いて発表して
なんになるんだ!って話だがまあ自分自身のリハビリだ。
時間に余裕できて「インプット」はけっこうできてる。
本読んで映画見て音楽聞いて、とか。
最後の「音楽聞く」はここ数年来ない急遽のハイペース。
これは車を運転する機会が増えたからだ。
車でiphone充電するのと同時に音楽も聴ける
ってのが判って以来いろいろあれこれ入れ替えながら
運転中にかけてる。
ただ「新しい音楽」を意識的にチェックするみたいな
お勉強っぽい行動ではなく
ひたすらクラシック中心に長い曲をながして
ボーっと繰り返し聞くのみ。
でこうゆう時に一番ちょうどいいのがブルックナーと気づく。
ブルックナーべつにそれまで特に好んではいなかったが
なんかこう実にちょうどいい気がする。
それがなんなのか細かいところわかってきたら
またそれを記しておこうかと思う。
なにはともあれ各種依存症やら鬱やらパニックやら
そういった「症状」全般引き続き「寛解」中。
断酒丸四年は余裕でクリアできそうだ。
かつての自分を思えば信じられない有様なんだが
実際ほんとにまったく飲みたいって欲求湧いてこない。
不思議といえば不思議なんだが
まあ気楽にこれからも続ける。