tsujitadao
今季初引き分け。いい勝負だったんじゃないっすかねえ。去年最多勝同士の戦いでそれらしい投手戦だったような。9回表、3安打の周東、涌井相手に粘ってた牧原そのままだったらそっちの方が不気味だったかも。
04-09 21:36@SRuervwWjDeHleG 常滑川の頃は怖さが3割り増しくらいな印象でしたね。
04-09 15:24@SRuervwWjDeHleG 二俣川スルヲで常滑川まことのことを時に思い出してしまいました(^O^)
04-09 15:07文中の「若い選手たちは必要以上に話しかけられたり、長々と話をされたりすることを好まない。」なんだが自分は派遣先で「若い上司」の指示で動く機会多いけど若ければ若いほど指示する側に回っても発話最小限の人が多い傾向感じる。非常にありがたく思う。精神的に楽。 https://t.co/qJd1xhHlcG
04-09 14:27ネット上の情報過多で特に思うのは「ooの件について芸能人某はこれこれこう考えている」みたいな埋め草的記事多過ぎてウンザリするっていう。しかも芸能人某以前に「ooの件」自体が恐ろしくどうでもよかったり。それだったら2003年頃のホームページビルダーチックな個人のホームページの方が面白い。
04-09 14:17ああ、児童の頃のインディーズな同級生同士の公園野球でも出現してたなあ。たまたまキャッチャーやってて手取り足取り構え方を伝授された記憶ある。 https://t.co/Ib9bxczugI
04-09 08:59すっきりした統一性あるデザインの罠。「×4」でPOSで読み込んだら実は2種類あったとか、それにとどまらずバラバラに4種類だったとか平気であり得る事実。老眼者には厳しい現実である。あ、べつに大事故には遭ってません念のため。
04-09 08:33