全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
04/10のツイートまとめ
tsujitadao

仕事終わってスポナビ見たら8対8って何それ?みたいな。結局茂木は監督の言によれば「休養」ってことかあ。メジャー風ですね。試合内容はこれからチェックするかもしれないし寝るかもしれない。
04-10 23:56

@SRuervwWjDeHleG というか元の「り」の音には戻ってないんすよねー。この終わりの三音って高校野球の昔からある応援音楽のちょっと悲しげなやつの出だしと同じ音型ですねー。
04-10 23:08

仕事前カフェー待機。今日は初めて入る現場だが待機出来る場所あってよかった。でスポナビ見たら既に0ー4なうえに茂木いない。どうしたことだ?まあ帰宅後に試合とプロ野球ニュースの録画で確認しよう。ギガ節約の為スマホでスカパーは見ずに図書館の書庫から出してもらったドス・パソスでも読もう。
04-10 14:57

うーむ。NPBでノーヒッター無しは東北楽天だけなんすよねえ。あと三重殺も無いかな。違ってたらすみません。どっちもやられたことはあるんすけどね。 https://t.co/3h33bodGxC
04-10 12:13

いやまて「にっぽん昔ばなし」の方は「戻って」はいないな。不覚であった。
04-10 10:50

「ワインズバーグ・オハイオ」読み終わってたんだがアマゾンレビューで読み難いと評されてる講談社文芸文庫版でもなんとか堪能できた。念のため図書館にある集英社版世界文学全集69の「アンダーソン・ヘンリーミラー」の方の金関寿夫訳の方をちら見したらそっちの方がわかりやすそうだった。
04-10 10:39

佐藤の場外弾はリアルタイムPC画面で見てたんだがペゲーロの場外弾は球場の現場で見たんだもんね。どんなもんだい。と言ってて場外うんぬんよりペゲーロ何してるんだ!って気持ちになってきた。
04-10 09:28

朝一番に思ったことは「にっぽん昔ばなし」の歌い終わりの「遠いむかしの物語り」の「り」は一旦あがってから戻り、「万里の河」の歌い終わりの「流れて行くようで」の「で」は一旦さがってから戻るんだなあ、ということであった。
04-10 08:53

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック