tsujitadao
立花隆の本、角栄、共産党、革マル、農協、等政治系のはひととおり読んだしまだ手元にあるけどさてすぐに読み返そうって機運盛り上がらない。今個人的にはフィクションを主に読みたい流れ。時が来たらまた読むかもしれないし読まないかもしれない。
06-23 22:4411連勝37年ぶりって阪急時代のことを言ってるってことだから仮に優勝した場合は2001年はカウントに入れないってことですね。それならある程度納得はする。てか合併の因縁があるので絶対に止めてやるぞー!!
06-23 22:23おっしゃ連敗止まった。今日は打線がマサヒロさんを救って勝ちつけた流れっすね。あと松井が天敵メヒアの関門あっさりくぐり抜けたのも良かった。
06-23 21:31田中和基へのスクイズ指示は全く支持出来ない作戦だったな。てか田中の育成方針が全く分からん。
06-23 21:18珍しく打線が軽くサクッと先制したらマサヒロさんの投球はなんか重いっていうね。
06-23 18:14あのリーグ優勝の場面って短期視点で見ると所沢で3試合連続サヨナラ負け寸前のピンチをギリギリなんとかしのいだって流れだったのですよ。
06-23 18:07田中将大対西武通算成績8勝13敗防御率3・77ってなんかこう味わい深いデータだなあ。
06-23 18:00あはは試合開始2球で連打先制とか久しぶりのノリだ。
06-23 17:48さて連敗中は大概相手先発投手が良過ぎたからだって昨日書いたんだけど今日のライオンズはルーキーが初先発で対する自軍はマサヒロさん。どうなることやら。一応流れ的にマサヒロさん登板曜日初めてズレたってのもあり何かが変わる期待もあるが「初物」も手こずる時の方が多いしなあ。
06-23 15:50