全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
07/06のツイートまとめ
tsujitadao

連敗脱出^_^やっぱり則本っすわ。打線もまあ振りが強くなってきて長打どんどん出るしいい流れ。連勝して3タテ返しすれば「苦手」対オリックスタイに持ち込めるし乗ってけよー。
07-06 20:54

よっしゃ辰巳タイムリー!ディクソン辰巳2人とも痛恨の走塁ミス取り戻したわい。
07-06 20:26

よっしゃディクソン勝ち越しソロキター。このままなんとしても則本に勝ちを!
07-06 20:21

岡島の引っ張りの強い打球で先制。組み換え効果出たかな。
07-06 18:09

2画面の小さい方で千葉も見てるが藤原中村で千賀から先制してる。千賀いまいちなのか藤原中村が変わらず好調過ぎるのかまだ判断つかない。
07-06 18:01

2番浅村4番岡島っすか。
07-06 17:48

というか素の表情なのか被弾を見送る時の悔しさ滲み出る印象皆無なところとかけっこうよかった。辰巳やオコエに対するコメントなんかも合わせて考えるとパ・リーグ監督で一番若くキャリア的には新人で吉本所属という一見モダンなプロフの石井一久って根っこのところはかなり保守的なのかも。
07-06 12:38

昨日の西口の投球に関して石井一久が「ピッチング練習を見させられている感じ」と厳しめのコメント出してるけど自分は西口本人のいう「ホームランのあとの四球がまずかったと思います」の方が昨日の試合の本質突いてる気がする。というか西口の淡々と投げる感じは良かった。相手を舐めてかかってる風情
07-06 12:26

泥酔後の事故死だった溺死に善管注意義務的要素を絡めて遺憾の意を表されるっていうこのコロナ世論みたいなものは実に居心地が悪い。てか戦時スローガンが飛び交う世の中と実質同じですわ。平時だったらニュースになってたかどうかも疑問。てか平時だろうが非常時だろうがそっとしとけって話かなあ。
07-06 08:49

これはカーラジオで高田文夫師匠の流麗なべしゃりと松本明子のプロフェッショナルな笑い声がさく裂するラジオビバリー昼ズを聴く機会が最近増えてきたからだと思われる(ステマではない)
07-06 08:26

飲み屋で知り合った高田文夫師匠に世界の北野監督の執事になる案件を紹介されトントン拍子に本人から「派遣じゃカツカツだろ月給60万出すよ」と言われて速攻でなびくものの次の日には軍団以上の汚れ仕事やってる自分がいた、という夢をみた。
07-06 07:50

借りたポー全集、昔読んだのと訳が違うので印象違うと先日書いたが、単に昔は「ミステリーの元祖」的作品のみ読んでて今それ以外のものも読む流れになってるからだと気づく。想像以上に衒学的でムズいと思うものの南総里見八犬伝で重いバット振ったあとなので何とかなりそう。八犬伝現代訳でしたがね。
07-06 07:26

何気なくカーラジオ聞いてたら都議選の総括してて「自公は小池の記者会見にやられた」ってことのようでそういう細かいことは全然把握してなかったんだけど組織選挙に個人のパフォーマンスが勝ったってことだからなんとなく「野球も政治も一緒」と思った。V10 阻止の大島や所沢4発のブライアント的なね
07-06 07:08

@SRuervwWjDeHleG 関東南部相模原の団地住まい児童だった頃当たり前に巨人びいきで巨人10連覇するものと思ってたのであの時ライオン丸と呼ばれたファンキーな風貌の若手大島は初めて見た強烈な「アンチヒーロー」でした。
07-06 06:44

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック