全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
10/05のツイートまとめ
tsujitadao

とりあえずシーズン終わるまでスッキリするような流れ一切来ずに最後までヤキモキしっぱなしな微妙な位置の3位はまだ少し保てそうなのがわかったってだけの一日だったので買ったばかりの「反逆の神話」むさぼり読みつつ寝る。
10-05 22:32

引き分け。疲れた。接戦でいい試合って見えなくもないスコアだけど上位2チームとは勝負強さの面で明らかに劣るよなあっていういかにも3位4位の戦いっていう風味であった。主に投手部門。オリックスとロッテならここぞの失投もっと少ないし無駄な四球もそうそう出さないってことですな。
10-05 22:25

今日上位2チーム勝って先ほど今日の自軍の勝ちも無い状態になりもうCS圏死守ってのが実質的な目標になったなあ。
10-05 22:09

酒居リチャードに手痛い一発浴びて同点。勝ち無くなるまであと1人のところで山﨑剛ヒットで出塁。岡島頼む!
10-05 22:00

柳田デスパイネを三振でねじ伏せた西口が栗原にソロ弾浴びて1点差。その後中村に四球で嫌なムードだったが今宮二飛でリードを保つ。
10-05 21:36

よっしゃー岡島追い込まれながらも勝ち越し2点タイムリー!!逆転したぞー!
10-05 21:18

大阪と千葉で上位チーム勝利。特にオリックスは吉田の穴感じさせない怒涛の攻撃だったなあ。3番紅林で問題なく乗り切るんじゃないかっていう。
10-05 21:17

よっしゃ二死からの渡邉単打活きて炭谷四球後の山﨑剛タイムリーで同点!!とりあえず早川の負け消える。
10-05 21:14

渡邉佳打順の巡りをよくする単打で今日4安打。
10-05 21:08

追いつけず1点差のまま。モイネロ出てくる前になんとかしたいよなあ。
10-05 20:31

おりゃー代打小郷ツーベース!無死で得点圏!しかも打順は1番へ!
10-05 20:15

よしよし渡邊佳追撃のソロで再度1点差!
10-05 20:13

栗原に厳しいコース拾われてのタイムリーで2点差に。安樂打たれる。まあこれに関しちゃデスパイネに四球出したのが痛いってことだなあ。
10-05 20:06

5回二死後柳田ヒットの次それまで抑え込んでたデスパイネに四球出したところで早川降板。まあ仕方ないな。
10-05 19:59

んー古谷直球で押してくる雰囲気あったからオコエ浅いカウントからスイングしとけよって感じだったなあ。で1点ビハインドのまま。
10-05 19:51

おるあー島内タイムリーで四連打の1点差!東浜降ろして尚無死1、2塁。なんとか逆転して早川に勝ち権利を!
10-05 19:39

よしよし三連打で1点取って2点差に詰め寄って尚無死1、3塁で島内。一気に行けー!
10-05 19:36

早川立ち直った。初回の中村への一球が悔やまれるってとこですなあ。5回表は打順いいんで東浜攻略頼む。
10-05 19:29

早川二回もピンチ招くが切り抜ける。次の柳田からの打順上手く捌ければってとこだな。
10-05 18:50

早川中村にグランドスラム被弾。対オリックスで押さえ込まれてた打線が伸び伸び打ってますみたいな。で早川ストライク取るのに苦労しまくりみたいな。まだ回浅いんで切り替えてくれー。
10-05 18:28

紅林二桁本塁打か。
10-05 18:14

おお初回東浜に二者連続三振喰らったあと浅村久々15号ソロ!幸先良い。
10-05 18:06

栗原 百代 の 反逆の神話〔新版〕: 「反体制」はカネになる (ハヤカワ文庫NF) を Amazon でチェック! https://t.co/SKR5u6qBbf @amazonより 近場の丸善で買ってきた。2020年フランス語新版によせてっていう新たな序文からして面白い。野球見てからまた読むとして一両日内には読み終わる予感。
10-05 17:38

デイヴィッド・カヴァデール当事者による曲解説ってのを面白く読んだが音楽に限らず映画でも小説でもそういう本人の自分語りはそこそこ好きでいろいろ読む。映画だとトリュフォー最後のインタビューとか滅法面白いし。って流れだとロマンポルノに関して本人語りに触れられない作品多数なのは残念至極。
10-05 09:03

コロナ前に旅から旅へってのを中前適時打でやってた時に気づいた東京と各都市との違いのなかでいちばんわかりやすく速攻で違いに気づいたのは名古屋中心部のエスカレータ内歩行せずマナーの徹底遵守ぶり。違反に重い罰則でもあるのかと思ったくらいであった。今どうなってるのかは判らない。
10-05 08:33

コロナ前に東京ー大阪間頻繁に行き来して大阪市中心部の地理にはだいぶ明るくなった者なのだが東京と大阪のいちばんの違いは広告の数と質。電車やバスの車内広告の有様なんかは別世界かと思うくらいだった。大阪はまだ空いたスペースを皆で取り合ってる印象強烈だった。今どうなってるのかは判らない。 https://t.co/6SxZxhbCXg
10-05 08:23

何の予備知識もなく見たんだが「赤い暴行」はガチなロック映画だった。掛け値なしに。いろいろ恐れ入った。
10-05 00:03

TSUTAYAプレミアム会員からyoutubeの有料会員に移行するにはブックマークしたロマンポルノ見終わってからだなと目論見ながら一体いつになるのか?って感じの滞った流れを打破すべく曽根中世監督作品2本見た。「色暦女浮世絵師」と「赤い暴行」どっちも良かった。気が向いたら感想ブログに書きますわ。
10-05 00:02

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック