tsujitadao
通勤の行き帰りの雪対策のあれこれほぼ全て杞憂に終わった。屋根付き駐車場に車置きっぱなしにする必要もなく。ただ最後そこからの帰路雪は強く降り始めてた。しかし積るような感じには見えなかったなあ。at三多摩地区。
02-13 23:43ガストから外の様子を見る限り家を出る直前に見たyahooの予報で連続五枠くらい全部に雪マーク付いてたこの場所は霙にすらなっておらずずっと小雨と呼ぶにはちょいと強いかなってレベルの降雨。
02-13 15:28相方の「電気使わずに遊ぶ」の件でタブチくんがマッチ棒で城作るのに凝り始める一連の流れを思い出した。
02-13 11:15まあ先おとといから一昨日にかけての積雪状況も首都圏内の地域地域で駅二つ三つで大違いって事だったんだがつくづく日本って国土広いんだなあと思った。多摩丘陵はどこまでも坂だらけだし相模平野神奈川県央あたりはどこまで行っても真っ平らだし「関東南部」とひと口に言っても千差万別。
02-13 11:0717時から勤務だが予報をもとにとてつもなく早めに出て現場への経由駅二つ手前の急行通過駅至近の屋根付き24時間最大料金有りの駐車場に車を停め今現在ターミナル経由駅付近のガストで昼食も込みのカフェ待機スタート。一瞬シネコンで時間潰すのも考えたが表の様子が分からないと困ると考えやめといた。
02-13 10:47@terasaki0272 ご丁寧にありがとうございます。特に急いではいませんが折を見て比較検討してみます。
02-13 10:38まあ相方が電気電波を極力避ける暮らしになってるし、そのペースに自分もある程度合わせてたらテラバイト級外付けHDD飛んでそのなかの娯楽コンテンツがもしかして永久に戻らない可能性ある状況に陥ってもそれはそれって感じであまり動じる気配芽生えてこない。そこはサンキュー相方!ですわ。
02-13 08:44あははテラバイト級の外付けHDD飛んだっぽい。復旧センターに持ってくにしても数万からだなあ。3月からは派遣仕事いれるペース落とそうと思ったがその落とすペースを急激じゃなくてゆるやかにせざるを得ないなこりゃ。幸い日常生活に今すぐ支障をきたすものは入ってないんで今日明日困ることはない。
02-13 08:38ああ、またいろいろと知恵をめぐらさなきゃいかん天気予報になっておる。めんどくさがりなのでやめてほしいんだよなあこうゆうの。
02-13 07:07RT @tsuruse852: 「私はオタクじゃない」っていうのは、オタクって言うな!ってことではなく「最近マジで最新のアニメとか追えてないし話題についていける自信ないからもうオタクを名乗る資格はないと思います…」という意味で言ってる
02-13 06:14