全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
04/28のツイートまとめ
tsujitadao

素手でトイレ掃除とかあなたそんなもん「震える舌」って映画みたことあるなら絶対無理ゲーっすよ。誰でもわかる理屈と思うんだがなあ。
04-28 22:16

おっしゃ最後の瞬間までヒヤヒヤのロースコア試合勝てた。藤井プロ初勝利おめでとう。ブセニッツ松井温存で安樂九回締めて今季初セーブってのも実にいい流れっすね。
04-28 21:29

詳細省くが7,80年代の歌謡曲かかりまくりの場所で木綿のハンカチーフを4回目くらいに耳にしたとき「毎日愉快に過ごす街角」って暮らしはもうやめてくににかえろうってなる者も多いんじゃないの?とかふと思ったのであった。
04-28 16:44

コンサルのコンサルティング内容をつきつめると高給の高年齢層を切りましょう、ってことになるこの身もふたもない感じはどうにかならんのかって思わなくもないがよく考えると自分が「青年」層だった頃そういう流れに便乗してよしよしオッサンその席空けてくれみたいな言動とったのも確かなわけです。
04-28 12:26

ちょっと細かいことはよく覚えてないが知床の事故の会社に関わってた小山昇っていうコンサルタントの講演見たことあったような。この記憶の薄さなので自分がいたどの界隈が呼んだのか最早不明。会社だったかもしれないし同業組合だったかもしれない。講演内容も特筆すべきものは無かったんかなあ。
04-28 09:57

昨日の千葉の試合は一昨日同様仕事から帰宅後あたかもリアタイ視聴早送り駆使バージョンで実施。よくまあ負けなかったと思う。マルモあそこでよく打った!みたいな。
04-28 09:47

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック