全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
07/02のツイートまとめ
tsujitadao

帰宅し一応録画回してるオフコースの番組の終盤食事しながら見てるんだがこのレコーディング風景やらインタビューやらは初見っす。1982年は中森明菜とギルエヴァンスにハマり始めてた頃だし自分が「レコードと同じ」感じって感想持った動くオフコースの番組ってこれより前だと思うんだけど勘違いかなあ
07-02 23:38

辛島頑張ったんだけど・・・ってな試合結果だったんすねえ。録画の最後の方のハイライトだけ見て直ぐに消しましたよ。
07-02 23:28

始業前カフェ待機atバーミヤン。千葉の試合録画セットして出てきたがスマホスポナビで経過追う。辛島頑張れとにかく頑張れ。
07-02 15:03

今日NHKBSで放送するものと同じかどうか記憶定かじゃないけど初めて「動くオフコース」の映像みて「ここまで『レコードと一緒』感のライブは初めて見た」ってな感想を持った記憶はかなり生々しく残ってる。中学の頃だったか高校に行ってた頃だったかどっちだったかなあ。
07-02 07:47

カーステでFM聴く機会激増中だがやはり進行役が若手だと「楽曲」って言う割合ほぼ100%でベテランミュージシャンだと逆にほとんどそうは言わないって感じでそこらへん業界的にどうゆうルールになってるのかすごく疑問というか若手は疑問持たずに楽曲って言えって言われてるのかとか素人には全く不明
07-02 06:58

山下達郎の「技術者」としての意見は大いに参考にするけどそれ以外のいろいろな持論は是々非々ですねえ。あの中森明菜の「駅」の解釈の件とかも疑問だし。
07-02 06:46

昨夜はスポナビの文字情報だけ大雑把に見て帰宅後ほとんどすぐに就寝して朝起床後に録画の最後のハイライトだけ見てさらにスマホのスマートニュースの試合報道詳細チェックしたんだが佐々木田中共にアクシデント降板だったんすね。まいずれにせよ勝たないとって試合でしたね。
07-02 06:41

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック