全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
03/28のツイートまとめ
tsujitadao

始業前カフェ待機at郊外型マクドナルド。お馴染みになりつつある現場の別経路途上にあるのを確認して訪れてみたが入りやすいが出難い感じの駐車場の作りなので早々に引き上げるかなあ。いちご大福パイってのを食べてみたがまあまあ。
03-28 14:50

「浪花節だよ人生は」と「北酒場」、べつだんとりたてて悲しくはないが底抜けに陽気ってほどでもない、っていうラインがなんかこう絶妙ですよね。で唄う細川たかしの表情、横浜臨港部巨大商業施設内の巨大スヌーピーのように若干笑ってる程度にとどめてるってところに味わい深さを感じるのです。
03-28 12:45

昨日公園キャッチボール回避して横浜臨港部の巨大商業施設にて巨大なスヌーピーを巨大な吹き抜けで眺めてその半笑い的な表情に和んだんだがなんというかほぼフラットな心理状態しかし若干明るめ、って気分にさせてくれる音楽ジャンルはスナック歌謡をおいて他になく「北酒場」とかまさしくそれ。
03-28 12:34

RT @80smusicbot: 細川たかし / 北酒場 (1982.3)https://t.co/rlLFfI1M4R
03-28 12:29

@hichan2cajon 自分はアラフィフで免許取得したので同世代のドライバーの皆々様と比較しても教習所の記憶もまだ新しいわけですがエンジンブレーキは推奨こそすれ批判めいた言い方みたいなのなんて皆無絶無でしたよねえ。当たり前ですわな。
03-28 09:15

私自身の「新手のマナー講師」的な言説完全無視の歴史はとても長くバブル期に喧伝されてた「婚約指輪は給与三カ月分」あたりから常に実践し続けてきたのであった。
03-28 06:21

なんかTL上でエンジンブレーキよくないっていうような新手のマナー講師めいた言動に対しての批判があふれてるんだが自分もちょっとそれはどうよって思うわ。ブレーキランプつけて減速を知らせてくれる「だろう」っていう「だろう運転」じゃないですかただ単に。
03-28 06:14

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック