tsujitadao
なんか中日は逆転勝ちしてるけど劣勢の時の采配批判凄かったなあTL上。私は善意の第三者なので特に意見を述べる立場にございませんが。
03-31 21:57であとPCの楽天パ・リーグTVで2試合ザッピングしつつチェックしましたがまだ近藤とか森がそこにいる感じ慣れないっすねえ。さすがに1試合目だと。
03-31 21:54いやまあ全打点の宮崎はやっぱ凄いっすね。でまたソト、大田も途中から出てくるとか野手の層厚いなあと思いましたよ。まあ今季は東北楽天もかなり厚くなってると自負してますけどね。
03-31 21:52京セラの試合、台所の母親のひかりTVから長いLANケーブル引っ張ってきて自室のTVで無理矢理見る設定でリアタイ視聴してたんだがひかりTVで2番組同時録画しちゃうとそのどっちかの該当番組しか別室では見られなくなるようで最後はスポナビ文字情報で追ったんだけどベイスターズ惜しかったですねえ。
03-31 21:49今日も公園までは行ったが混んでそうなのと相方のコンディションの都合でまたしてもキャッチボール回避。でまあ症状の関係でテレビやネット避けて暮らしてる相方から今日楽天戦ないし代わりにベイの開幕戦見といてって言われたので大江健三郎「日常生活の冒険」でも読みながらリラックスムードで見る。
03-31 17:24他の競技と比べて根本的な部分のルール改変が少なく愚行の生じる割合が高くともすれば非効率のかたまりでプラグマティックな思考回路とは相容れないところが多々あるからこそ野球に惹かれるってのがあるのでピッチクロックはどうなのよってのもあるけどでもまあダラダラしない方がいいとも思うし微妙。
03-31 10:05バブル期であっても語学系じゃない文系しかも成績最低層かつ留年しかも当時流行りの「フリーター」志向有りで明らかに世の中舐めてたので会計的知識金融的知識民法的知識の類は就社後幾年か経て初めて出た「予算会議」的な場でおまえなんも知らんのか?と問われるまで「勉強」する意志皆無だったなあ。
03-31 08:38試合そのものは置いといて新球場いいっすねえ。いつの日にか中前適時打ツアーそして野球も見る、とかやりたいっす。北海道食べ物美味いし。
03-31 01:41派遣仕事から帰宅後に録画の日ー楽開幕戦、贔屓チームの3-1勝利を多少早送りも使いつつじっくり見届ける。ほぼ言うこと無しの完勝ですね。マサヒロさん序盤パーフェクトで中盤ややつかまりかけたけど切り抜けたのは年の功でしょう。ブルペン陣文句なし。で新戦力の右大砲で加藤攻略は幸先良過ぎっす
03-31 01:38