全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
03/04のツイートまとめ
tsujitadao

さて今日多少原書接写画像PDF化の作業の流れ改善を試みましてiphoneのメモアプリじゃなくいわゆる「コンデジ」の画像使いました。やっぱりこっちの方がgoogleドキュメントに投入した際のノイズが少なくて済むので出てきた訳文を脳内補正する時の負荷が少ないですね。メルカリで売らなくてよかったっす
03-04 22:33

でcomplete plays全3冊見渡したところあと残ってる未読オニール作品は第一巻の後ろの方に載ってる"Chris Christophersen"と"Gold"の2作品のみとなりましたがこれらは急がず追い追い内容把握に努めますわ。一幕物でもなく思ったより分量ありそうな感じだし。
03-04 22:27

大いなる館が星4・5で詩人の血は3・5か3ってとこかなあ。ストーリーの起伏とか微妙な味わいとか圧倒的に大いなるの方が上ですかね。で詩人の血全く読んでなくて大いなるの方を先に読んでも特に支障はないでしょう。どっちにしてもとっかかりになる日本語訳は大いなるにしか無いし。
03-04 22:21

でオニール「詩人の血」deepl駆使で読了。これは「大いなる館」と登場人物かなり被るしある意味続き物だし時系列的にはこっちの話の方が先なわけで読む順番本来ならこっち先が望ましいのかもしれんが何せ邦訳無いので一部でもある方を先にしたのはやむを得ない、てか「大いなる」の方が数倍面白いっす
03-04 22:17

結局昨夜の強化試合はチラ見で朝からの英語読みすぎ疲れもあって寝落ちしてしまったんだが松井不調だったようですねえ。まあ頑張ってとしか。それはそれとして和訳未刊行のオニール「詩人の血」の英文手入力→deeplにペースト、やはり面倒だし他のこと出来なくなるので再度接写画像PDF化作戦に戻ります
03-04 11:21

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック