全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
02/26のツイートまとめ
tsujitadao

久々の始業前カフェ待機atバーミヤン。おつまみ棒棒鶏とドリンクバーのコーヒーはまあそんなに合わなくて難渋するといったものでもない。
02-26 14:47

なんとか気力アゲアゲで動かない有料PCソフトの件も再度精査したらそれは単に買ったライセンスが短期のやつだったっていうね。金額も見間違ってた。ははは。
02-26 13:17

しかし1月8日に海外発注した本、業者によれば「まあいろいろありますんで2月23日くらいまで様子見してくださいそれ過ぎたら返金処理も可能でっせー」って話で2月24日にその流れに乗って返金依頼した直後2月26日の早朝にポストに投函されるっていうこれは後から何をどう思えばいいのか皆目わからん。
02-26 12:51

ってかこれはアマゾンでの話なんだけどこのところアマゾン酷い!っていう字面をしょっちゅう見るわけで実際酷い目に遭ったわけだが電話が通じたこととそこでの対応については特段酷くはなかった、とだけ言っておこう。
02-26 12:40

洋書同一書籍二冊本日到着そのうち一冊は到着前に「返金」処理済み、の件は結局「返金」処理といってもそうすぐには終わってないってことでまだ実際には返金されてないのでこれ以上こちらでは何もしなくてOKってことに。電話で。海外業者の方が返金要請可能期限を2月末にしてくれていればって話ですな
02-26 12:37

書籍は返金受けた海外業者の方がどう考えても状態いいし安価。過日さんざん触れたオニール本なんだが。二冊合わせて3000円いかないのでアメリカの業者にも再度支払いして一冊はほんと訳す作業で書き込みとかガンガンして使い倒そうと思う。
02-26 12:14

いやほんと「マルチタスク」的なのは時給仕事の派遣先だけにして欲しいよなあとつくづく思う。って今日久々に現場に行くんだがなんかもうそれ以外にあれこれやろうっていう気力やら意欲やらが全く湧いてこない。
02-26 12:05

痛いIT絡み金銭問題が短期間に重なりストレスフル。大雑把に①2000円ほどで購入した機器が初期不良②数年前に5000円弱で購入し直近まで放置してたPCソフトが動かない③海外発注した書籍到着遅く返金可能期限になったので返金受けその後同一商品を国内業者に頼む。で本日前者の分も含め2冊同日に届く。
02-26 11:56

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック